中学受験・学力不振のためのプロ個別

中学受験・学力不振のためのプロ個別

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

シーズー飼い主

シーズー飼い主

コメント新着

シーズー飼い主 @ 保育に興味がある方 保育園もよろしくお願いします HPには…
オレンジペコ821 @ Re:今日はプライベートな話です(06/30) ただただ、お嬢様のご冥福をお祈りします
シーズー飼い主 @ 遅くなりました ごめんなさい。気がつかなくて遅くなりま…
kushidango@ アドバイスをお願いします。 こんにちは。以前にご相談させて頂いたこ…
シーズー飼い主 @ ありがとうございます 書き込みしていただいて嬉しいです ま…

フリーページ

2012年06月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私は大手家庭教師センターの仕事もしていますが
料金は高いと聞いています。

いくつかの家庭教師センターに登録しているので
どこの会社でも日程が合えば仕事を請けます。

それぞれの会社が営業活動していますが
私としてはどの仕事も同じ指導をします。
いろいろな会社に登録しているだけで
会社側は指導方法は教師側に任せています。

何を言いたいかというと


料金の違いは指導力の違いではありません。
会社側のマージンの違いです。

生徒側から考えれば
たまたま良い先生に当たることが重要です。

もっとも指導力のある先生を多く抱えている会社の方が
良い先生に当たる確立が上がるとは思います。

私としては個人で依頼していただいた方が
低料金で良い指導が受けられると思います。

個人で探すと不安な面もあるかと思います。

できれば、学生ではなくプロの家庭教師を選ぶことと
料金はあまり安く考えない方が良いと思います。



良い家庭教師にめくり合えれば
特に受験は変わってくると思います。

家庭教師をお考えの方がいらっしゃったら参考になさってください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年06月27日 15時00分49秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: