2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1
一緒にNYを旅行している友達が葉書を投函したいと言うのでポストを探して駅前へ。ほどなくして青いポストを発見したが投函する穴が見つからない。いろいろ叩いたりひねったりしているところへ駅の地下からわらわらと大量のゾンビたちが・・・逃げる間もなく囲まれる二人のジャパニーズ(泣う、うちは仏教じゃいヽ(´Д`;;)ノすると一人(?)の女の子のゾンビが人差し指でコツコツとポストをたたき、パカッと上蓋を開いてくれた。どうやら投函するところを教えてくれたらしい。いいゾンビたちだ(ノ▽`)※謎のゾンビ集団はハローウィーンの気のいいニューヨーカーでした。メイクはほんとにリアルで、怖いです!
2005.10.30
コメント(0)
ニューヨーク・マンハッタンにはやたら大きくて綺麗な公園がたくさんあります。体格の大きい外国人たちが必死でジョギングしてるのでひかれないように気をつけましょう(ノд`)そこで目撃した動物たちはハト。定番ですね。スズメ。同じく定番ですね。見た目も同じです。カモメ。海が近いですからね。リス。小さくてシッポがフサフサです。冬支度してました。公園のドングリを拾って蓄えるのに忙しいようです。そして・・・ターキー(ぇ知らない人のために写真(`・ω・)っ□こんな感じの大きい鳥です。日本名は「七面鳥」見た目に反して美味です(ジュルリこのターキー・・・クリスマスにはいなくなってるかな・・・?
2005.10.30
コメント(4)
(´□`)ヤア、ムック(@w@)どどどどうしたんだよガチャピン!?やたらテカってるよ!?(´□`)ボクハ、ダンスダッテ、デキルンダ(@w@)えぇーーー今更なんだよ!?というか、その頭部のものはいったい!?(☆□☆)カッビィーーーーーム!!!(@w@;;;;;;;;;;)ギヤァアアアアアアアア!!話が変わりますが、最近友達から面白いことを聞きました。俳句や和歌の世界は明治まで紀貫之などに代表される「古典派(?)」が大勢を占めていたそうですが、今では「正岡子規派(?)」が主流だそうです。だから今、巷で出版されている詩や和歌はだいたいこの流れにあたるとか。「派」って言うと語弊がありそうだけど、表現手法やスタンスの問題なのでしょう。小説にも「流派」があるのか気になるところです。自然主義や高踏派があるのは分かるけど(高校で習った汗)、大枠で見た今の文学との関係は??当時の純文学と今の純文学は同じなのかな??大衆小説はどういう区分???明治文学と今の文学とでは全然違うようなので気になります。世界の文学との関係も気になるし;考えれば考えるほど迷宮入りに・・・。詳しい方、教えてください(>_<)ひさびさの長文でした^^;明日から一週間ほど旅行に行ってきます。ネタや面白い本が見つかればここで報告しますΣd(@w@´)
2005.10.23
コメント(0)
●_●(´●ω●) オイ、俺たちいつまでこうしてるんだ?●_●(`●ω●)っ シッー、マテマテ。風太ブームが去るまで待つんだ!●_●(´●ω●) ・・・・・・とっくに過ぎてるだろ。
2005.10.22
コメント(0)
そろそろ気温も低くなり、冬物を引っぱり出すことにした。気に入っていたセーターにダマがたくさんできていることに気付き、ハサミで少しずつ切り取ることに。(`・ω・)チョキチョキ(`・ω・)チョキチョキチョキチョキ(`・ω・)チョキチョキチョキチョキチョキチョキ(`・ω・)チョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキ(`・ω・)チョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキ(`・ω・)ジョキ。(´・ω・`)・・・・・・。(ノω・`)おっと目から汗が止まらねぇ
2005.10.20
コメント(0)
昔あった話高校生の頃に弁当箱の入った荷物を電車の中に忘れてしまった。でも気付いたのは学校に着いた時で、既に弁当は終着駅に。とりあえず駅に電話することにした。(@w@;)かくかくしかじかで・・・(´ω`)わかりました、荷物は職員に手配して最寄駅に届けておきますね(@w@;)ありがとうございます(´ω`)ところで・・・(@w@;)・・・?(´ω`)このお弁当は食べていいですか?Σ(@w@;)!?(´ω`)どうせ捨ててしまいますよね??(@w@;)ああ、いいですよΣd(´ω`)いただきます!今思えば面白い駅員だ(笑画像は木村カエラがMCをつとめる番組「サクサク」です。すっごく面白いけど、TVK(テレビ神奈川)だからマイナー(ノд`)
2005.10.18
コメント(2)
ロッテが31年ぶりにパリーグ制覇!優勝記念にトッポ値下げしてくれΣd(@w@´)10円くらいに!(鬼
2005.10.18
コメント(2)
・・・・・・うんたぶんそうだ明らかに何かに似てるデザインだ右はいいとして左はもともと緑なのを無理やり赤にしたのがバレバレだ(ぇ
2005.10.15
コメント(2)
未だにデジカメ慣れないですorzまだカメラなし携帯使ってるくらいですからこの手の物はフツーの人より弱いのかも(@w@;)ブログに応用できるまでには時間がかかりそう(ノд`)助けてドラえも~~~ん!!便利な道具はいいから便利な道具の使い方を教えてくれる人を下さい(´・ω;;;;;;;;;;;;;画像は熱暴走したドラえもん
2005.10.14
コメント(0)
ムック:(@w@`)やぁゴードンガチャピン:誰がゴードンじゃ(`゜Д゜)―○)Д@)、グハァそういえば近所の服屋さんに「ゴードンTシャツ」がありました。トーマスTシャツでも微妙なのに、誰が買うんだろう。。。母:(´@w@)坊や、トーマスTシャツ買って来たわよ子(小2):ヽ(´ω`)ノワーイ子(小2):ヽ(´ω`)ノ・・・・・・。子(小2):ゴードンじゃねぇかクソババァ!!(♯゜Д゜)―○)Д@)、グハァ―――なんてことになりそうで怖いなぁ(ガクブルP.S.たしか宮沢賢治作品にも擬人化した機関車のお話がありました。興味のある方は是非読んでみてください。
2005.10.11
コメント(0)
ガ、ガードが甘いです(´Д`;)というか手が届いてません・・・。ドラえもんみたいに腕が伸びればいいのにね(ぇ
2005.10.09
コメント(4)
この頃は修行僧のような毎日です(ノд`)朝起きる→勉強→寝るの繰り返し・・・orz4年生なので論文書かんといかんとです。経済学だから毎日毎日数字との格闘ヽ(`Д´)ノもろ文系なのに(泣デジカメ買ったからホントは外に撮りに行きたひ。でも我慢我慢。ここで耐えて書き上げれば、寝てても卒業できるのです(´ω`)これだけでは何なので、論文書きながらボーっと見た番組のレポート。「王様のブランチ」この番組の有名なキャラと言えば「姫」こと「はしのえみ」でも「はしのえみ」のテロップをよく見ると「姫の代理人」になってる・・・。降格か!?そんなこんなで「姫コーナー」が始まると姫は間違いなく「はしのえみ」だった。どうやらノーマルの時は「姫の代理人」でコーナーの時だけ「姫」になるらしい。どうでもいい知識だ(-_-)トリビアに投稿(ノ゜Д゜)ノ ≡□今回の「姫コーナー」は「珍服屋特集」だった(ぇ最初に訪れたお店は「お客一人一人ににスタイリストがアドバイスしてくれるお店」こ、これは確かにいいかも。変な店員に褒めちぎられるより参考になりそうΣd(@w@´)スタイリストさんのコーディネートに従って着替えた姫。姫の相方が「すご~い女教授みた~い♪」と褒める。なるほど、確かに知的で大人な感じだ。それに対して姫は「そんなの無理だよ・・・・・・わたし大学も出てないし」をーーーーーーーーーーーーーーい!!姫ーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!そんな情報いらーーーーーーーーーーん!!てか受け答えが変だーーーーーー!!突然低いトーンになる姫・・・。超ハイテンションの「姫」から急に素になられると怖い(ノД`)番組を見ていた全国の人がツッコミを入れたに違いない・・・。
2005.10.08
コメント(0)
(@w@;)ガ、ガチャピン・・・。(`●ω●)なんだいムック?(@w@;)パクリ、イクナイ。(`●Д●)インスパイアフォー!!(@w@;)だからパクリは・・・(`●ω●)HGと俺って近いものがあるんだよなΣ(@Д@;)どこが!!(`●ω●)y-~~相方の存在感がゼロ(@Д@;;;;;;;;;;;;;;;)・・・。
2005.10.03
コメント(4)
今住んでるアパートは2LDKなのに家賃が4.5万円なのです。一応、首都圏ですよ?駅も徒歩7~10分です。新築じゃないけどリフォームしたばかりで内装もピカピカです。駐車場もついてます(車もってないケドTVに出てくるような格安優良物件並みなのです。しかも一人暮らしです。無駄に広いのです(´ω`*)一部屋使ってません(ヲイまぁ、原因は明らかなのですが。30mほど離れたところに高圧電線があります。こういうのって気になる人は気になるらしいですね。多少、携帯電話にも影響がある気がします。絵は雨男の疑いをかけられたムックさんです。
2005.10.01
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()

![]()