PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
前からちょっと気になっていた製品にGPSユニットがある。1台ぐらい身近にあってもいいかなと思い始めた矢先に、アスキー24でその製品紹介のページを見つけた。
●全iPhotoユーザー必携!? 「GPS-CS3K」が楽しい!
今まで使っていた画像管理ソフトは多くが縮小画像を沢山並べて、その横に拡大画像を配置するのが一般的で、自分がどんな写真を撮影したのかが対比ですぐに分かるようになっている。が、初めて行った場所で数多くの写真を撮影すると、どの場所で撮影したのかが分からなくなってしまうことがままある。
行楽地に行って撮影していたら、帰宅後にどの地点で撮影したのかが分からない。前後の写真を見返しながら、あるいは時間を確認しながら、ああ、あの場所で撮影した写真か?と思い出すことはよくあると思う。
そんな経験からだろうが、 iPhoto'09
には撮影地機能が面白い。アップル公式ページから引用すると
iPhotoの新しい「撮影地」機能で、旅行の写真を探すのも簡単です。この機能は、GPS対応カメラまたはiPhoneに搭載されたカメラのデータを使って場所ごとに写真を分類し、GPSロケーションタグをわかりやすい場所の名前に変換します。たとえば、エッフェル塔の写真なら、「フランス」、「パリ」、「エッフェル塔」などの簡単に検索できる名前でラベリングされます。
で、そのiPhoto'09の撮影地機能とこのGPSユニット"GPS-CS3K"を組み合わせると、
1 旅先でCS3Kを持ち歩きながら撮影
2 CS3Kで写真に位置情報を埋め込む
3 MacのiPhoto '09に取り込む
の3ステップでiPhotoの地図上に写真を整理できるらしく、地図好きにはまさにたまらない機能と言えるかもしれない。
ちなみに価格コムの売れ筋ランキングでは堂々第一位、約14000円弱とかなりお買い得。これはちょっと1台欲しいかもと思わせる製品だが、Windowsで写真管理をしているので急に乗り換えるのはきつい面もある。
関連記事
●2009年04月04日 WindowsでMacintoshを動かすEFiX
●2009年02月15日 iPhoto'09の新しい機能
●2008年12月31日 Macintoshでの日本語変換
●2008年12月28日 無料のウイルス対策ソフト iAntiVirus
●2008年12月23日 MacintoshでWindwosキーボードを使うためには-その2
●2008年12月07日 マイティマウス(Mighty Mouse)の掃除の仕方
●2008年12月06日 新型MacBookのアルミボディ
●2008年11月29日 MacintoshでWindwosキーボードを使うためには
●2008年11月24日 WindowsとMacintoshのデュアルブート-その2
●2008年11月22日 WindowsとMacintoshのデュアルブート
●2008年11月15日 新型MacBook 2400/13.3 MB467J/Aの購入
●2008年10月18日 ★低価格超小型PCの戦略~アップルとNEC★
●2008年02月11日 ★MacBook Airを見てきた★
●2008年02月03日 ★MacBook Air 銀座と渋谷で展示開始★
●2008年01月19日 ★MacBook Airが登場したけれど★
●2008年01月14日 ★WindowsPCでMacintosh OS起動★
●2008年01月14日 ★マックワールド・エキスポ2008のもう一つの楽しみ★
●2008年01月13日 ★Macworld Conference & Expo2008の噂★
●2008年01月05日 ★Quick Lookがスゴイらしい★
●2007年12月08日 ★アップル2008年1月超薄型PC発表か?★
●2007年11月17日 ★超薄型MacBookが登場するかも★
●2007年10月27日 ★Macintosh OS 10.5 レパード発売★
当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。
メール
letter330@takara-sign.co.jp
![]()
なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。
この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。
iMac MB950J/Aのハードディスク交換 2013年12月29日 コメント(1)
Macintosh OS Mavericksの旧機種へのイン… 2013年12月23日
Retinaディスプレイ搭載MacBook Proが求め… 2013年12月15日