PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Black and Blue

Black and Blue

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

背番号のないエース0829 @ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
http://buycialisky.com/@ Re:増上寺安国殿の建て替え(11/30) cialis user ratingsonline cialis purcha…
http://buycialisky.com/@ Re:ネットブックの価格(05/05) click now buy cialis brandbuy cialis wi…
http://buycialisky.com/@ Re:古色蒼然とした緑青仕上げの旧家解体(09/13) can i take cialis one day and viagra th…
http://buycialisky.com/@ Re:■表参道ヒルズの自立サイン■(12/21) difference de prix entre viagra et cial…

Favorite Blog

集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
ZINNIA 美しいところ ZINNIA_JPさん
へそ曲り設計士の建… たかさん360062さん
もっとハッピー happy-gaiさん
ブルー・アート日記 blueartさん
ウォーク・オン・ザ・ワ… 舎路人さん
大江戸ユーチューブ… 大江戸ユーチューブ男さん
想いのままに...。 山デジさん
nikoniko21の起床て… meguraku1212さん
2009年05月24日
XML
テーマ: 私のPC生活(7517)
カテゴリ: ┣ ★Windows情報★

2009年05月21日(木曜日) 日本経済新聞 朝刊9頁より引用


2009年02月11日に掲載した "Windows7について思うこと" ではこう書いた。『だから雑誌などで6月3日にも出荷が噂されているWindows Vistaの後継OSであるWindows7の出来について、Vistaよりも起動が速いとか身軽だとか書いてあっても、おい、おい、あまり提灯持ち記事ばかり書くなよなと思ってしまう』

が、最近のWindows7に関する報道や記事を読んでいると、現行OSであるVistaよりも新しいOSであるWindows7の方がもたつきも少なく軽快操作であるという。にわかには信じがたい記事であるが、もし本当にそうであるのならば旧OSより新OSの方が動作が軽いという前代未聞の事態だ。パソコン業界を取り巻く環境が急変していることの証左だとも言える。肥大化する一方のOSやらソフト開発のあり方に一石と投じる事象として個人的にはとても興味深い。

Googleやネットブックの擡頭でこれまでと同様のOS開発ではさすがにまずいと思ったのだろう、大きく方向転換したマイクロソフトの姿勢は高く評価したいが、では肝心の新機能やら新サービスはどうなのだろうとの疑問が出てきてしまう。

●豊富な画面で見る「Windows7」はここが変わった!

●これだけは知っておきたいWindows7の疑問【前編】

●これだけは知っておきたいWindows7の疑問【後編】

ベータ版をインストールしてまで実験してみたいほどWindows7への関心は高くないので、上記の記事を読んだ限りでは単なる衣装替えとしか捉えられないのだ。思えばWindows Vistaの普及速度は、過去のWindowsOSと比較するとかなりの時間がかかった。

発売後半年経過してもドライバが対応しないためにVistaに乗り換えることが出来なく、XPを継続使用した事例はかなりあると思う。その反省からか、つい先日の新聞ではWindowsロゴ認証取得費用が200万円かかっていたのを大幅に緩和して無料にするなどの措置を取るらしいが、機能向上・新サービス展開の話はあまり聞かない。

2009年03月28日 『Googleドキュメントの使い勝手』 でも書いたが、最近はFAXによるやりとりを極力無くして、全てメールPDF添付書類形式で顧客と応対するようにしている。個人的にはFAX機器が無くても別に困らない仕事環境を構築しており、逆にFAXで用件を伝えられると迷惑に感じるぐらいメールPDF添付書類形式を徹底しているが、時期OSでそのあたりをサポートしてくれればとても助かるのだ。Googleが邁進している人類知能のデジタル処理蓄積に対抗できるような新たな提案がマイクロソフトの新しいOSからは欲しいと思う。

関連記事

●2009年02月11日 Windows7について思うこと

●2008年10月19日 ★Vistaが起動しないのでUSBメモリーで救済しようとしたが★

●2008年05月11日 ★Windows Vista Service Pack1の導入後★

●2008年05月05日 ★Windows Vista Service Pack1の導入★

●2008年03月20日 ★Windows Vistaのサービスパックがついに登場★

●2008年02月09日 ★Vista SP1は2008年3月中旬?★

●2008年01月27日 ★Windows Vistaのサービスパックに期待★

●2007年12月09日 ★Windows Vistaのサービスパックがいよいよ登場★

●2007年10月21日 ★Windows Vistaの困った点★

●2007年09月29日 ★Windowsアップデートへの信頼性★

●2007年09月08日 ★Windows Vista の環境設定-その6★

●2007年08月26日 ★Windows Vista の環境設定-その5★

●2007年08月19日 ★Windows Vista の環境設定-その4★

●2007年08月12日 ★Windows Vista の環境設定-その3★

●2007年08月05日 ★Windows Vista の環境設定-その2★

●2007年07月29日 ★Windows Vista の環境設定-その1★

●2007年04月22日 ★『Vista SP1』のリリースは第4四半期か?★

●2006年10月15日 完全キーボード操作-その5-補足★悪夢だあ★



「当社楽天SHOP」は こちらをクリック
過去に掲載された 日記の目次 こちらから
過去に掲載された 写真の一覧 こちらから
過去に掲載された 日記の検索 こちらから
金属加工自由自在金属加工でお困りの方、 こちらへ
質問コーナー(24時間以内にお答えします)

当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。

メール
letter330@takara-sign.co.jp メール

なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。

この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年05月24日 11時15分39秒
コメント(2) | コメントを書く
[┣ ★Windows情報★] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Windows7について思うこと-その2(05/24)  
happy-gai  さん
ビスタ関連の話はいろいろ読ませてもらっていますが
重い、対応ソフトがビスタをパスなどマイナスなイメージです。
マイクロソフトの市場調査の反映に期待します。 (2009年05月25日 10時49分55秒)

Re[1]:Windows7について思うこと-その2(05/24)  
Black and Blue  さん
happy-gaiさん。

かれこれ2年近く使っていますが、未だにXPとVistaの差がいまひとつ実感出来ないです(笑)

個人的にはOSは黒子の存在が一番いいと思っています。早くその差を意識しないで済むようなOSが登場してくれれば、より一層PCが使いやすくなるんですけれどね。



(2009年05月25日 23時19分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: