PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
au iPhone 4Sはバッテリー持ちを除いて殆ど不満はなかったが、LTE対応、縦長画面などへの対応もありiPhone 5に切り替えることにした。初代発売から3.5インチ画面を守り続けていたiPhoneではあるものの、さすがに昨今のAndroidスマートフォンの大画面化の流れは無視出来なかったのであろう。
実際に使ってみると、 やはり大画面化に伴う情報量の多さはありがたいものだ。iPhone 4Sが960×640ピクセル、iPhone 5が1136x640ピクセルなので、計算すると176ピクセル縦方向に延長したことが分かるが、iPhone 4S以前の旧機種では縦長画面非対応のアプリゆえに上下は『黒帯』表示で、極力違和感を感じさせないように配慮している。
現時点ではWindows Phone 8の解像度の詳細は不明だが、マイクロソフトとアップルはスマートフォンの解像度に関してはかなり厳格に絞っており、Androidスマートフォンのように規格乱立とまでは至っていない。Windows,Macintoshとパソコン用OSを過去数十年にわたって開発してきたメーカーゆえに解像度の乱立はあらゆる面で副作用が大きいのだろう。
調べてみると4,5,6代目iPhoneの横幅は全て58.6ミリで統一。解像度は480×320→960×640→1136x640と変遷しているが、旧機種との互換性を最優先に考えた解像度を採用することを第一目的としているのがよく分かる。個人的には4.0~4.3インチぐらいまでだったら片手操作が可能、それ以上の4.7~4.8インチになってくると片手操作がおぼつかないこともあり、その意味でもう少しiPhoneは大きくしても良かったような気がするが、全世界で販売することを考えるとこのサイズがベストという選択なのだろう。
Windows Phoneに限って言えばマイクロソフト公式サイトでウイルス対策は不要と明言されており、それはiPhoneでもほぼ同様だ。現状iPhoneのウイルスはジェイルブレイクiPhoneを狙い撃ちにしているので、逆に言えばジェイルブレイクしない限り、まずウイルス被害に遭うことはあるまい。その意味で、解像度・ウイルス対策ともにマイクロソフト、アップルが同じ方向性を歩んでいることは面白いが、それにしても今回は以前ほど『新型Windows発売』の盛り上がりが少ないような気がする。やはり主役はPC→タブレット&スマートフォンに移りつつあるのだろうが、やはり能動的な行動を伴うときには、タブレット&スマートフォンでは使い物にならない。10月26日に発売されるPCやタブレットを楽しみにしているのだが、もし10月17日にiPad miniが発表されるのだとしたら、アップルも相当したたかのような気がする。
関連記事
●2012年09月22日 iphone5のテザリング解禁に踏み切ったソフトバンク
●2012年09月16日 新型iPhone 5のテザリング対応について
●2012年09月15日 9月21日に発売される新型iPhone 5への期待
● 2012年08月05日 新型iPnoneとiPad miniが発売されると聞いて
●2012年04月30日 iPhoneやiPadが故障したときに修理してくれるお店-その2
●2012年04月29日 iPadでDropboxを使用してみた
●2012年04月28日 旧型MacBookのHDDをSSDに換装する前に
●2012年04月14日 新型MacBook ProとIGZO液晶パネル
●2012年04月08日 iPad2をMacBook Airに仕立てるキーボードケース
●2012年03月25日 iPad買い換えに伴う電子書籍のデータ移行
●2012年03月24日 新しいiPadで読む日経新聞電子版
●2012年03月20日 AppleTVがマルチユーザ対応になってくれれば
●2012年03月17日 新しいiPadを早速操作してみた
●2012年03月11日 iBooks Authorを使ってみた感想
●2012年03月10日 新しいiPadが発売されたら
●2012年03月03日 日経新聞電子版のiPad専用アプリが登場した
●2012年02月26日 iPad向けのMicrosoft Officeへの期待
●2012年02月25日 iCloudに対応したWindowsソフトが欲しい
●2012年01月14日 アドビCS3/CS4も期間限定でCS6へアップグレード
●2012年01月09日 iPhoneやiPadが故障したときに修理してくれるお店
●2012年01月08日 iCloudをWindowsとMacintoshで設定してみた
●2012年01月04日 Macintoshライオン対応のウイルス対策ソフト-その2
iPhone 5s用の大容量バッテリーケース 2013年10月13日
iPhone 5用のバッテリー内蔵ケースはiPhon… 2013年09月23日
アップグレード前ならiOS7→iOS6に環境を戻… 2013年09月22日