全4件 (4件中 1-4件目)
1

ストレスと戦うにはネバネバ食材!そんなわけで、今朝の朝食は納豆、オクラ、山芋のネバネバづくしご飯とナメコと小松菜のお味噌汁。お茶は前にもこのブログに書いた愛媛の手もみ番茶を煮出したものです。 納豆は引き割りにして生姜を少々入れてみました。生姜を入れるのは時々行く鮨屋の店主に教えてもらいました。ほんのちょっと生姜を入れると美味しいです♪ 食後のお茶でおもわず「ほっ」っと一息。気分もリラックス。今日も一日頑張るぞ! 只今一押し!木柵観音王25g/1,890円好評発売中↓http://item.rakuten.co.jp/chinesetea/10000031-3/
2007.02.25
コメント(0)
先週の金曜日から福島県郡山市へ里帰りしていました。例年だと駅前に雪が無くても、我が家の周辺は雪が解けずに残っているのですが、路肩にちょこっと雪があるだけでそれほど積もっていませんでした。氷柱も短い!暖冬を実感です。郡山へ帰ったついでに、着物で友人と会津へぶらりプチ旅行。七日町通りと野口英世青春通りをお散歩です。漆器で有名な白木屋さんやポツリポツリとある骨董屋さんを見て回りました。途中で下駄の歯が一本とれて「ギョッ」っとしましたが、アロンアルファーでくっつけちゃいました・・・。写真は昭和初期のデミタスカップ。七日町っ娘の知人行きつけの骨董屋で購入。今日はウートン単叢の桂花香を入れましたよ。デミタスカップで単叢飲むのが好きなのです。ちなみに、手前の赤い牛は「赤べこ」・・・チョ路Qです。可愛いでしょう。
2007.02.22
コメント(0)
今日はバレンタインデー美味しいチョコレートを食べる日ですね。イチゴ好きな私はイチゴを沢山入れたチョコムースを作りました。旦那用には名前入りです♪お茶は先週メルマガでもご紹介した東方美人茶。洋菓子にもぴったりな台湾烏龍茶です。
2007.02.14
コメント(0)

中級茶芸師、中級評茶員を共に学んだ皆様へ。本当にお疲れ様でした。そして、大変お世話になりました。朝早くから夜遅くまで、心身ともに大変だったと思います。試験が終わってホッとして、体調崩されている方はおりませんか?心配です。今回の試験でみなさんと交流できてとても楽しかったです。ぜひまた店頭でお会いする機会がございましたらお声をかけてくださいね。そして、お茶の勉強を楽しく美味しく続けていければと思います。さてさて、今回、とても反響があった林君!「全身を見たい~♪」という声にお答えしてちょっとご紹介。名前:林(はやし)君身長:7cm年齢:不詳出身地:不詳友達:パンダしもべ:朱泥ウサギ華泰茶荘にお茶を飲みにきた折、華泰店主が積み重ねていた膨大な本が崩れ下敷きとなり意識不明に・・・。その後、通りすがりのパンダに救われるが記憶喪失となっていた。自分の名前すら覚えていなかった林君だが、背負っていた黒いリュックに”林”と書かれていた為、パンダから「はやし君」と呼ばれるようになる。現在、失われた記憶を求めて、世話好きなパンダと旅に出ている。時折、スタッフの家に出没。今後の林君にも注目です!※気軽にティータイム パンダの茶漉し付きマグカップ 好評発売中!
2007.02.12
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1