全473件 (473件中 1-50件目)
https://www.facebook.com/omoiyarinokokoro引っ越し先です今後とも宜しくお願い致します。
2013.09.13
コメント(0)
石狩商工会議所青年部主催のチャリティービアガーデンが今年も開催されます。今年で第3回目となるビアガーデン、さらにパワーアップして蒸し暑さを吹き飛ばすイベントにしたいです。また、昨年と同じく東日本大震災支援ブースも設置します。金曜日・土曜日、二日間の開催で両日ともに会場内で、被災地支援活動の報告会も開催されますので、是非ともご参加下さいませ~
2012.07.25
コメント(0)
子ども達に夢と希望を! サーモンファイタールイベが今、立ち上がる! 石巻市雄勝町は4300人のまちが震災後1000人を切るほどまでに減ってしまいました。子ども達の多くも町を離れ、お友達がバラバラになってしまい、寂しい思いをしております。このGWという子ども達が集まりやすいタイミングで、子ども向けのイベントを開催することが望まれておりました。 そこで私たちは、石狩市のご当地ヒーロー『サーモンファイター・ルイベ』ショーを現地で開催する事で、多くのお友だちが再会出来るようなきっかけ作りをしたいと考え実行しました。サーモンファイタールイベショー 5月5日(土)宮城県石巻市雄勝町旧支所前 雄勝店こ屋街 復興祭にて
2012.05.16
コメント(0)
私たち石狩思いやりの心届け隊は5月4・5日に石巻市雄勝町で行われる『復興祭』にお手伝いで参加致します。その中で、 現地の方々に、北海道の「んまいもの」(特産品)を食べてもらう予定です。北海道物産展も実施します。この投稿を見ている北海道内の皆様北海道の「んまいもの」(特産品)を格安でご提供頂けないでしょうか?詳細については、メッセージ頂けますとありがたいです!どうかよろしくお願いいたします<m(__)m>
2012.04.19
コメント(0)
私たちは長期的な支援・応援をしています。宮城県石巻市雄勝町 人口4300人のまちが、震災後900人になってしまいました。 自宅・財産・仕事、全てを失い、故郷を離れて暮らす事を余儀なくされた大多数の町民の心中はいかばかりか。 それでも、地元に残れた町民は、いつかまた活気溢れる美しい雄勝町を取り戻すため心をひとつにして奮闘している。 5月4日、5日は仮設商店街で復興祭が開催されます。硯と海産物のまちだけど、まだまだ以前のようには水揚げもありません。北海道のうまい物で足りない部分を補って欲しいと現地よりHelpの電話がありました。ホタテやジャガイモ、北海道銘菓など、北海道食の物産展を開催し、うまい物を食べさせてあげたいと思っています。 また、子どもたちもバラバラに… 昨年11月に伺った時も、ある低学年の女の子が言ってました。仲の良かったお友達が居なくなり学校が楽しくない。仮設住宅は寒くて朝起きるのが辛い。教頭先生の算数が分からない(笑) 大人は我慢すればそれでいい。やっぱり一番可哀想なのは子ども、未来を担う幼い子ども達だよね。そんな、子ども達の為に、子ども向けのイベントを盛大に開催する事が現地では望まれています。 私たちは石狩のヒーロー、サーモンファイタールイベショーを現地で開催し、さらに宮城のローカルヒーローとのコラボでよりたくさんの子ども達が、復興祭へ集まって、お友達が再会できる様な場を作りたいと思います。 5月に雄勝! ~おがつ ふっかつ ぜったい勝つ!~現在、32名の仲間より参加表明頂いております。また、宮城県内に住むブログ仲間も現地に来てくれます。5月4・5日は石巻市雄勝町へ! また、北海道物産展のご協力も宜しくお願いします。
2012.04.06
コメント(0)
息子が作った、ジグソーパズル。がんばろう看板製作者石巻市の黒沢配管さんへお渡ししました!喜んでもらえました。しかも、現役のJCマンだったよ(笑)
2011.11.05
コメント(2)
YEGまつり
2011.10.20
コメント(1)
今日10月16日(日)11:00~15:00は、市役所となりの駐車場で石狩朱華弁天さん企画の石狩ありがとうまつり~東日本大震災被災地復興支援結団式~にて、ブースを置いて写真展と復興支援の物産を行います。今回、初めてガレキーホルダーを取り扱います。今日も寒そうですが、皆様の思いやりの心で温かい日になりますように。 なお、サーモンファイタールイベショーは、1回目11:30~ 2回目14:00となっておりますので、お見逃しなきよう宜しくお願いいたします。
2011.10.16
コメント(0)
再度、被災地へ行く事にしました。 11月2日の夕方、石狩出発、10人乗りバスと、4t箱トラック?にストーブなどの物資を満載して、フェリーで苫小牧~八戸経由し?て行きます! 予定では、陸前高田市、気仙沼市、石巻市雄勝町 その他時間の許す限りで、要望ある所へは行きます。 東北自動車道のボランティア優遇はないのでしょうか。 そしてその準備として、皆さんには支援物資の提供をどうかお願い致します。この冬を安心して過ごせる様に・・・* 新品ポータブル石油ストーブ (反射板式) * ポリタンク・乾電池ポンプ * コタツ * 湯たんぽ * 冬用ふとん・毛布 * 電気毛布・カーペット * 冬服(新しい物) * トイレットペーパー * キッチンハイター * 布ガムテープ * 生理用品 * レトルト食品 * 調味料 * お米 * お水 * 野菜・果物ジュース * 缶詰 * 冷凍肉 * 炊き出し用食材 (11月上旬使用) 10月30日(日)10:00~17:00 花川北コミュニティセンターにて 開催される、石狩YEGまつり、石狩ふれあいフェスタで物資の受付を致します。 (当日の受付・仕分けボランティア同時募集中です!) 皆さんからお預かりする物資は、詳細に仕分けし、トラックに積み込み 11月2日~私も含めた有志10名+αにて、現地へ運びます。 必要な場所に、必要な分だけ、それぞれ届けて参ります。 物資支援や義援金や炊き出しが全てだとは、思っておりません! しかし、現に今、生活に困っている方々が大勢おります。 行政がやらないのなら、私たち民間がやらなければ・・・ 国は、雇用問題に対して早急に手当てし、解決を図るべき! 被災地の方々に収入を得る方法がなければ、復興などできる分けがない。 「手だしたんなら、仕舞いまでやれ!」って釜じいが言ってた様に 私は、やれることはやりたい。困った時は、お互い様って言うでしょ。 皆様の思いやりの心がこれからも被災地へ届けられますようお願い申し上げます。 石狩思いやりの心届け隊 広報渉外担当室長 ルパン一世( ̄ー ̄)
2011.10.11
コメント(2)
東日本大震災支援チャリティービアガーデンの次は、RSR/ライジングサンロックフェスティバル2011inEZOでの被災地復興支援、写真展と物産展。宮城県石巻市雄勝町より二人の方がお越しになり、自ら販売をしました!現地支援団体「トモノテ」代表 中川千鶴さん石巻市社会福祉協議会勤務 畑山泰賢さん物産コーナーでは、ミサンガ・缶詰・わかめを販売しました。ライジングに来ている、老若男女。復興支援の意識が高い!私たちが、商品の説明をすると皆さん必ず買ってくれます。嬉しいね~漁師の母ちゃん達が、今後の生計を立てるために、こころ込めて漁網の補修糸で編んだ『mother misannga』。始まったばかりの復興プロジェクトのひとつです。会場では、偶然にも昨日まで石巻市でボランティアをしていたという女子に会いました。早速ミサンガを購入し、現地支援団体トモノテの代表中川氏に結んでもらって絆が深まりました!その素敵な笑顔をこれからも被災地へ・・・途中会場を抜け出し、市議会議員さんの計らいで、石狩市役所へ表敬訪問し田岡市長は不在のため、白井副市長との面談をさせて頂きました。大変お忙しい中、白井副市長には時間を作って頂きましてありがとうございました!その後、石狩商工会館にもご挨拶に伺い、職員の皆さんがミサンガを買ってくれました。石巻のお二人も、石狩のみなさんの心の温かさに感動されておりましたよ。12日の夜は、夜中の2時ごろステージライブが終了しましが、ブースは24時間営業なんですよねぇ~ 13日、お二人が帰る日、朝から頑張ってミサンガ売り~、前日の夜から石狩JC、キッコーマンこと萬男が手伝いに来てくれて、私は空き時間で、会場を散策してみました。自身初ライジング、いろんなイベントには携わり参加してきたつもりですが、石狩市(・小樽市)で行われるRSRは、なかなか凄いものでした。被災地支援ボランティアがなければ、参加することはもうないですけど(笑)ご協力頂いた、主催のウエスさん、被災地支援ブースを企画運営したイーコンさんには、感謝感謝です。さて、次はもう今週に迫った、石狩まるごとフェスタ!商工会議所青年部のブースを使って被災地復興支援物産を実施します。石狩思いやりの心届け隊はこれからも支援活動を続けて参ります!
2011.08.16
コメント(0)
各位 暑いですねー、夏ですねー。 皆様におかれましては、日頃より、石狩思いやりの心届け隊が実施する、被災地支援活動へのご理解ご協力を頂きまして誠にありがとうございます。 さて、8月12日~は石狩市・そして小樽市にまたがり、石狩湾新港地域にて恒例のライジング・サンが開催されます。 会場では、イーコン&石思隊が被災地支援ブースを設け、(缶詰・ミサンガ・わかめ)物産を実施します。 それに合わせて宮城県石巻市より現地で活躍されるボランティア団体トモノテさん代表の中川氏と、被災者でもある畑山氏のお二人が来道し、物産の売り子としてお手伝いを頂くことになりました。 遠方より折角来ていただくので、12日は11:40~石狩市役所を表敬訪問し、白井副市長にご挨拶に伺います。 あの4月29日、多くの皆さんのお力添えで石巻市雄勝町へ炊出しに伺いました。その雄勝町で活動するお二人です。 石狩市・札幌市のご支援者の皆様に是非会いたいと、強く申しておりますので、お盆前のご多用中ではございますが、石狩市役所までご足労願えれば幸いです。 8月12日(金)AM11:00~市役所ロビー集合です。 また、被災地への支援物資も随時受け付けておりますので、お二人が飛行機で持ち帰れる程度のものをご提供願えればと思います。 日用品で、軽くてコンパクトなもの。石狩の名産品。石狩訪問記念になるようなもの。被災者へのお手紙など。 水や米など、重くて大きなもの以外ならなんでも結構です。 それでは、12日(金)AM11:00 市役所ロビーでお待ちしております! 石狩思いやりの心届け隊 広報・渉外担当 ルパン一世
2011.08.09
コメント(0)
被災地復興支援ブースでは津波に負けなかった雄勝町天然わかめ石巻市漁網を使ったミサンガガレキから助け出された缶詰を販売しました。皆様の暖かいお気持ちをたくさんお預かりしました!必ず被災地のみなさんへ届けますOMOIYARIのあかりでも使用した写真展、この後ライジングサンにも・・・収益の全額を被災地の方々のために使います。さば醤油・さんま醤油・真いわし醤油・・・ 手書きが素敵でしょう?(笑)写真展。市役所や図書館でも展示しますね。大勢のみなさんがジンギスカンとビールを楽しみました。
2011.07.30
コメント(0)
思いやり提灯☆彡600個
2011.07.24
コメント(0)
石狩OMOIYARIのあかり!o(^▽^)o
2011.07.24
コメント(0)
いよいよ明日23日は、石狩OMOIYARIのあかり本番です。 本日朝より、会場へちょうちんをぶら下げる架台を90本搬入しました。 午後からは、児童館数箇所を廻り、提灯540個を手直し、ロウソク入れ。 今夜は石狩市民図書館のご好意で保管させて頂きました。 明日の天気はOK、風が少し心配だけど何とかなるだろう。 頑張ります (石狩市花川北7条1丁目)図書館隣り、こども未来館あいぽーと前 12:00~児童館夏まつり 当日ちょうちん作り体験(100円) 14:00~サーモンファイタールイベ(じゃんけん大会) 17:00~ルイベ(握手会など) 18:30~オープニングセレモニー(点灯式) 20:00~閉会 実はこの事業の目的は、すでに9割達成されております。 市内各児童館・保育園(14ヶ所)を廻らせていただき、子どもたちと 一緒に思いやり提灯を作りながら、思いやりの心についてお話しました。 この事がきっかけとなり、子どもたち本人、そしてご家族が少しでも 忘れちゃいけない大切な何かを気づいてくれて、思いやりの心を 育んで頂ければと願います。 あとの1割は、600個の思いやりちょうちんに火を灯し、その優しい あかりで人々に感動を与えることが出来れば、花まる満点になります それでは皆さん、明日は会場で会いましょう、アディオス 昨年の垂れ幕
2011.07.22
コメント(0)
北海道ローカルヒーローNO1サーモンファイター ルイベ!おまえたちの思い通りにはさせないよし、行くぞ!必殺の攻撃を受けてみろ、サーモンファイター花畔ハリケーンキーーック!!のツーショットは貴重な一枚です。(*´∀`*)
2011.07.21
コメント(0)
思いやり提灯製作過程は終了。次は会場設営準備です。
2011.07.20
コメント(0)
今朝は、10時から、提灯作りです。 さすがに朝からは忙しい・・・ しかも、5人で64個の提灯を作った。二時間ぶっ通し! さすがに、疲れたよ。 保育園のお友達は意外とみんなお行儀が良く、静かにしてくれます。 しかし、作業能力はほぼ0(ゼロ)に近いので、スタッフはかなり苦労します。大体1クラス20名づつの子どもたちを3クールで製作、時間もいつもの 倍以上2時間近く掛かりました。さすがに・・・ 私は子どもが大好きなので、一緒に何かをするのは楽しいのですが、保育士さんたちはこれが毎日だと考えると・・・私には無理だと感じました そして 午後からは、八幡小児童館 約20名のお友だち。 今日もまた元気いっぱいの子どもたちと、楽しく思いやり提灯を 作りました。 自分の大切なもの・・・ 地球!(スケールでかいねぇ~) AKB48!(小学生にも人気だよね) 嵐! (おじさんにはどれが嵐なのか・・・) 家族! (うちの子の絵にはパパが居なかったぞ) 友だち! (大人になっても友だちは大切だよ) 提灯作りも残すところあと、一ヶ所。 20日(水)16時より『 おおぞら児童館 』にて・・・ 気合を入れて頑張ろう
2011.07.19
コメント(1)
18日は、休日出勤。てか、休日とか平日とか仕事してて、あんまし感覚 ないけどね。 今日は、現場へ行ったり、会社で見積り作ったり。 夕方より自宅で、提灯を一人黙々と作ってみた。 材料を用意して、どんどん作っていく、どうせなので 時間を計ってみた。 お、7分32秒・・・ よし、気合を入れて作る お! 6分50秒。新記録 そんな、事を一人でやってる・・・ 絵心のある仲間とそのファミリーに描いてもらった、提灯です。 サーモンファイタールイベも実物見たことないのに描いてくれた。 23日当日は、天気が良さそう^^ 頑張ろう
2011.07.18
コメント(0)
7月16日 花川南児童館にて、おもいやり提灯を製作してきました。 今日は土曜日と言うこともあって、沢山の仲間が集まってくれました。 いつもお手伝い頂いている 天然系・走り屋ぱすとらるさん しっかり系・お一人様何かゆかさん 唯一の皆勤賞SPAR横井氏 四日目から皆勤賞忠犬セブン山本氏 昨年からの提灯マスター萬甚平 心優しき巨漢どすこい男 長身道新頼りになる男桑さん &桑さんの娘さん 初参加いつもニコニコジュピマス そして ある時は、志茂田景樹、またある時は被災地炊き出しメンバ そして、今日はHotパンツでもどうしても色気が残念 通称フケ女、真鍋かをり。 私を入れて総勢11名staffで、44個の提灯作りを 子どもたちと一緒にやってきました。 子どもたちの大切なもの 家族 兄弟姉妹 友達 ペット おもちゃ 大切なものは、これからも大切にしよう! お父さんお母さんに感謝しよう! お友達に優しくしよう! 思いやりの提灯を作って、みんなで考えよう! 終了後にみんなで集合写真を撮りました。 さん引くいちは? 「にーーーっ」
2011.07.16
コメント(1)
あいぽーと 花っ子クラブにて、思いやりちょうちん作りをしました! 私の子どもたちも通っていた学童保育。 今では、立派な施設が新築され、とても綺麗な児童館になりました。 これまで、作ってきているちょうちんも、このあいぽーとの前で 開催される、児童館夏まつりに出展し飾ります。 もう、すぐ来週末の話。準備も大忙しです。 この日も時間があったので、ロウソクを入れて火を付けました
2011.07.15
コメント(0)
障子紙に大切なものを描きましょう そして、その大切なものを提灯に・・・ 大切なものは、ずーーーーーっと大切にしようね お友だちの大切なものも守ってあげようね 家族を大切にしようね 友だちを大切にしようね 自然に感謝をしようね ムダ使いを止めようね 思いやりのちょうちんを作りましょう 7月14日 南線小学校、にこにこクラブ 27名のお友だち あ~でもない、こ~でもない、言いながら(笑) 今日も子どもたちと一緒にちょうちんづくり 平日、日中のボランティアに仲間が8人も応援に来たよ ゆかさん今日もアリヤス! さて、明日もガンガルー
2011.07.14
コメント(0)
7月13日の思いやり提灯制作は 花川北児童館です。藤女子大学の二人も手伝いに来てくれ、石狩YEGのメンバーも・・・ いつもよりかなり早く製作できたので、完成した提灯にロウソクを入れて、 点灯してみました。 みんな自分の提灯が綺麗に光っているのを見て、大はしゃぎです。 そんな笑顔を見ていると、またやる気が出てきます
2011.07.14
コメント(0)
7月12日紅南げんきっ子、思いやり提灯製作では、 出来上がった提灯に、折り鶴が飾られました。 小さな折り鶴それぞれに、がんばろう日本!など、被災地へ向けられた 子どもたちの可愛らしい文字が書かれてあります。 小さな子どもたちの、大きなこの想いが被災地の方々へ届くような事業にしたい!
2011.07.14
コメント(0)
石狩OMOIYARIのあかり 略して 石狩OMOあか 今日もOMOあか提灯製作報告 本日は、緑苑台子どもの家保育園内、どんぐりクラブさんです。 staffが急遽欠席となり、4人で対応しました。また、どんぐりクラブのお子さんは皆さん、良い子ばかりで助かりました。 こちらには、年配の男性と女性の先生がいらっしゃって、そして、イケメン 先生との組み合わせが、とても良い方向に進んでいると感じました。 今の時代、近所付き合いもなく、親とも同居せず、熟年・壮年者?との 接点がほとんどないのが子どもたちの環境です。 やっぱりこういった人生経験豊富な方々が子どもの教育環境に居ること は、とても大切だと改めて感じました。 そんな感じで・・・明日は、紅南げんきっ子クラブ 16:00~
2011.07.11
コメント(2)
札幌ドームにて、ワールドホビーフェア!入場するのに、一時間半の行列は流石に疲れた(>_<)今日は、外がまだ涼しくて、救われました。
2011.07.10
コメント(0)
7月8日 緑苑台キラキラクラブにて、思いやり提灯を作ってきました。 行儀の良い子ばかりで、スムーズに製作できましたよ。 青年会議書メンバー、商工会議所青年部メンバー、そして、ぱすとらるさん、ゆかさん、横井さん、いつもお手伝いありがとうございます! ここのクラブの製作では、余談がありますが、それはまた後日(笑) 広がれ、思いやりの心!頭は薄いが・・・青年部会長、大人気!お手伝いいただけるstaff大募集中です。こどもたちが提灯を製作するのをサポートして頂く簡単なものです^^ まだまだ、20日まで毎日作業がありまーす!
2011.07.09
コメント(0)
7月7日(北海道以外では七夕だね)わかばクラブで思いやり提灯づくりをやってきました。この日も暑かったぁ~
2011.07.08
コメント(0)
思いやりの心とは 相手のたちばに 自分自身をおきかえて おたがいを受けいれる心です 『 石狩OMOIYARIのあかり 』 昨日7月6日は、樽川パストラルクラブにて「思いやり提灯」を製作 してまいりました。 staffは 私の恩師をはじめとする、藤女子大学の皆さん 5名 石狩JCメンバー 2名 石狩JCOB 2名 共に被災地支援活動をしている、「ゆかさん」と「ぱすとらる」さん 子どもたち35名と 楽しく(暑かったけど)思いやり提灯を作りました。 当日は、FMラジオ「カリプラ」の吉田さん他3名もお越しになって 取材をされました。 放送は、19日のお昼になるそうです。 (ちなみに私の車はAMしか聞けません) 子どもたちが提灯に描くのは、「自分の大切なもの」です。 それぞれの「大切なもの」がちょうちんとなり、ろうそくの優しい灯りで 絵が浮かび上がります 自分の大切なものは、これからもずっともっと大切にしよう お友達の大切なものも、大切に守ってあげよう そんな優しい心「思いやりの心」が育まれると嬉しいね そして、思いやりちょうちんを見てくれた家族やすべての人が 忘れかけてた日本の心「思いやりの心」の大切さをもう一度 考えてくれれば、と思います。 さぁ、本日7月7日は16時より、わかば幼稚園 あ、北海道以外では、七夕だね。そう、北海道の七夕は8月7日だね ん。 今日は16時より、花川北わかばクラブにて 思いやり提灯作りを行います。今日は15名なので、staffは3人位で いいんだけど・・・ 毎日毎日の作業なので、staffの人数割り振りが難しいです。 それでは 今日も頑張ります、ましょう! 東日本大震災支援 被災地へ思いやりの心がこれからも届きますように
2011.07.07
コメント(0)
東日本大震災支援 石狩思いやりの心届け隊 ~GW現地支援活動を終えて~ 【 経 緯 】 3月11日(金)午後2時46分 三陸沖にてマグニチュード9.0の巨大地震が東日本を広く襲いました。死者・行方不明者は合わせて2万5千人以上、建築物の全壊・半壊は合わせて10万棟以上、ピーク時の避難者は40万人以上に上りました。 未曾有の大震災が発生し、多くの国民が悲しみに暮れ、被災者に同情し、そして多くの救いの手が、全国から被災者へと差し伸べられました。 そして石狩でも、多くの市民が様々な形で、被災者支援に関わってきております。 私たち石狩商工会議所青年部でも、まず、3月19日に緊急支援として災害用飲料水500mlを2,400本、応援の気持ちを綴った手紙を添付して、石狩市を通じて被災地に送りました。 次に、3月19日・20日に、ビックハウス花川店前にて、石狩青年会議所様と共同で、義援金募金活動を行いました。多くの皆様から寄せられた義援金は2日間で778,832円になりました。この支援金は、日本青年会議所を通じて被災地の方のために使われております。 またその次の週、3月26日・27日には、災害救援物資の受付窓口を開設し、石狩市民約600名の皆様から、約40,000点もの支援物資が集まりました。石狩商工会議所女性会の皆様や石狩青年会議所・石狩市総務課のお力添えを頂き、救援物資を仕分けをして石狩市を通じて被災地へと送ることが出来ました。たくさんの市民の方や、関係者・仲間の皆様のご協力を頂き、精力的に災害支援に取り組んできました。 しかし、これだけの支援で本当に十分なのだろうか、そんな想いが頭の中に常にあり、支援活動を終えるたびに、次は何をしたらよいのか、被災者はどんな事で苦労しているのか、そのような事を考えていました。 そして、このたび「被災地へ行って支援しよう」そんな小さな呼びかけが大きな力となって、多くの皆様のご支援・ご協力を頂き、有志4名は、皆様の思いやりの心をたくさん積み込んで、被災地へと旅立つことができました。 【 感 謝 】 この度の支援活動は、多くの皆様のご協力・ご支援と思いやりの心を頂き、実現しました。私たちは皆さんのお気持ちの代理人として、被災地へ行かせてもらいました。 皆様の思いやりに改めて感謝申し上げます。大変ありがとうございました。 【 発 端 】 3月11日の震災以降、私は知り合いの大工さんや親族の安否確認など、主にネットなどを使用し、毎日のように情報収集をしておりました。 震災から35日が過ぎた4月15日同じ青年部の熊さんより1本の携帯メールが届きました。 そのメールにはこう書かれてありました。 「市民から集めた、支援物資が20箱以上ストックされているが、行政の支援物資リストに載っていない品目のため行き場を失っている。そして、被災地では物資が各避難所まで行き渡っておらず、未だに不便な生活を強いられている。それであれば、この支援物資を直接現地へ届けたいと思っているがどうだろう?」 私の返事はずっと前から決まっていました。「よし、行こう!」 それからは、本当に多くの皆さんの温かい思いやりがどんどん届きました。支援物資や炊き出しの材料、肉・米・野菜、そして活動資金のカンパ。 大変ありがたいと思いましたし、本当に市民のみなさんの意識の高さを感じることができました。 仲間のみんなも本当は自分で行きたいが、仕事など諸事情でなかなか行くことができない、そんな中、私たちが行くとなったから、そこに行けない自分を重ねるように、支援をされているだと強く思いました。だから、私はみなさんの代理人で行かせてもらっていると言う意識でこの現地ボランティアを行なってきました。 【 被災地 】 私が被災地で見たものは、まずは自分が考えていた被災地復旧・復興の姿とのギャップでした。想像していた光景は、GW初日でもありましたし、復旧復興に向けた、現地や全国から集まった沢山の重機・ダンプカー・作業員・ボランティアによるガレキの撤去、さらには水道・ガス・電気などのライフラインの復旧工事。 まちの至るところで復旧作業が行われていると思っていました。しかしどうでしょう、どこまでも続くガレキの荒野に建設重機のひとつも見つけることはありません。ガレキなかで作業をしているのは自衛隊の車輌数台程度です。 石巻市街地も雄勝町も気仙沼市も女川も南三陸もそして岩手の陸前高田市でもどこへ行っても、ガレキの荒野に誰も作業はしておりません。 「どうして?」と思いました。なぜ、震災から50日も経って、なんの復旧作業も進んでいないのか。この現状はもう個人の力、個人の判断ではどうしようもない状況です。 国の指導力をもった人間はどこに行ってしまったのか、何をしているのでしょうか。 もしこれが、私たちのまち石狩で起きた震災だったら・・・と思うと何とも腹立たしい気持ちになってくるわけです。 私が強く言いたいのは、被災地はまだまだ復旧・復興出来ていません。雄勝のまちなど、今日、昨日津波が来たのかと思うほど生々しい状態のままです。 子供たちは満足に食事もできずひもじい生活を送っています。 おじいちゃん、おばあちゃんは、下着も洗濯することすらできず、代わりの下着も届かず、人間の尊厳を大きく損なわれる日々を過ごしています。 避難所は一日二食ですよ!おにぎりやパンの配給を受けても、入れ歯がなくて物が噛めない、食事も満足に食べられなく、長期の避難所生活で、体力や免疫力も落ちてきている。このままでは、お年寄りたちが辿る道は、容易に想像が付きます。 4月29日雄勝小学校での、私たちの1日目の炊き出しはジンギスカン丼、牛バラ丼、とん汁、カニ雑炊で、200名もの皆さんが行列を作りました。そして、その行列がやんだ頃、避難所の女子中学生が数人我々の周りで様子を伺っています。 私たちの女性スタッフが「どうしたの?」って聞くと中学生たちは「ご飯まだ、ありますか?」って、 「大丈夫だよ~いくらでもあるよ~沢山食べなよ~」 子どもたちは、一度食べ終わったあと、まだ足りなくて、けど避難所の人、全員が食べ終わるのを待っていたのです。結局、一人の女子中学生はどんぶりを3杯もおかわりして・・・ 食べたいだけ、食べられない避難所生活。我々の生活が普段、どれだけ恵まれているか。 そのほか、女性スタッフは、避難地へはチョコレートも持っていってました。しかもダンボール2箱分も、超大量のチョコです。数百~千個はあるでしょうか。 それを箱に大盛りにして、子たちに声を掛けました。 「チョコレートた~くさんあるからね~みんな持って行ってね~!」 雄勝小に避難している子どもたちは、この時2~30人しかおりませんでした。 そして、小学校低学年位の女の子が、チョコを貰いにきました。チョコの山を見て、モジモジと言いました。「何個までいいですか?」 「何個でもいいよ~、いくらでも持って行ってね、だって沢山あるんだから・・・」 そう言って、女の子のポッケに入れれるだけ、詰めてあげました。涙が出そうになりました。 こんな小さな子まで、避難所生活のルールが自然と身に付いているのです。避難所では、物資も食料もすべて分け合って、助け合って生活しています。チョコが沢山あっても、みんなで分けないといけないって、こんなに幼い子でも・・・ 行政の支援は限られていて大雑把です。たとえば雄勝では4月始めに初めて民間の炊き出しがあり、杉良太郎がカレーライスの炊き出しをしております。そこに国からの支援物資、おにぎり2000個が届いたそうです、これが国のやる事です。 確かに到底無理なんですよ。行政の機能が復活していないのですから。 だからこそ、これからも民間のボランティアのきめ細かな活動は間違いなく必要であり、長期的な支援が必要です。 陸前高田市の30代の被災者に、今必要なものはなんですか?と聞きました。最初はそれはとても難しい質問ですと言ったあと。 答えたのは「家・仕事・電気」と返ってきました。確かにこの三つは私たちのボランティア活動ではどうにかなるものではありません。しかし、被災者の声を被災者の叫びを広めることで大きな力となると信じています。 【 被災者 】 私事になるのですが、当社に数十年間、務めていた鶴島大工さんと言う方がおりました。大工さんは陸前高田市の出身で、今回の震災でお亡くなりましたが、息子さんとお孫さん男の子二人は助かり、今は親族宅で身を寄せています。すでに、避難所ではないので、支援物資の支給などは受けていないようです。 私が生まれる前から、当社で働いており、寡黙で優しく笑顔の可愛い大工さんでした、お線香をあげさせてもらいましたが、位牌がふたつありました、もう一つは息子さんの奥さんでした。助かった子供たちのお母さんにあたる方です。これからは、仮設住宅の抽選に当たるのを待つばかり、仕事も探さなくては生きていけません。 国・行政には、仮設住宅の早期建設、失業対策にも力を入れて欲しいです。 震災から1ヶ月半、何一つなさせていないのが非常に不思議です。確かに未曾有の被害ではありますが、国や行政がもっともっとしっかり指導力を持って、支援策を講じて欲しいと願っています。 【 ハチドリのひとしずく 】 森が燃えていました 森の生き物たちは 我先にと逃げ出していきました でもクリキンディという名のハチドリだけはいったりきたり くちばしで水のしずくを一滴ずつ運んでは 火の上に落としていきます 動物たちがそれを見て 「そんなことをしていったい何になるんだ」と言って笑います クリキンディはこう答えました 「私は、私にできることをしているだけ」 私たちの今回の支援活動は、ほんの小さなひとしずくにしかなりませんが、こうして皆さんへお伝えし、継続して活動をすることで、やがて大きな力となる事と信じております。 私は私に出来る被災地支援を、これからも思いやりの心を持って行なっていきたいと思います。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。
2011.06.17
コメント(1)
4月28日出発。29日宮城県石巻市へ物資搬入、石巻市雄勝町にて炊き出し。30日も昼の炊き出し。30日~5月1日にかけて、陸前高田市へ物資搬入予定。私と仲間、4名で行ってまいります。 炊き出しの下ごしらえボランティア募集! まな板と包丁もって、26日午後より、石狩市花川北1条4丁目石狩設備にて。これそうにない方は、在宅でゴボウの『ささがき』ってやつを作り酢水に漬けて、宜しくお願いします。全部で35本分作らんとならんので、こりゃあ大変だ(>_
2011.04.24
コメント(0)
【 東日本大震災 被災者のために出来る事をしたい 】 (4月21日現在)石狩市内わかもん、有志4名にて。4月28日(金)被災地へ向けて出発します。最終目的地は石巻市ですが、出発までに、他の被災地でも情報が入れば、物資を調達して搬入したいと思っています。石巻市雄勝町にて炊き出しのボランティアマッチング中。北海道のうまいジンギスカンを提供したいです。(どなたかお肉をご提供願えませんか?)陸前高田市には個人的に支援したいのですが、石巻市の様に情報が豊富でなくボランティアマッチングが果たせておりません。(竹駒町で非難している方、情報ありますか?)GW期間中は、全国からボランティアが集中するので、車輌移動は夜間・早朝を基本として渋滞を引きこさないよう配慮し、現地では無理のない行動を心掛けます。もちろん、ボランティアの心得を厳守で!********************************************************************支援活動を応援します!石狩商工会議所青年部 石狩青年会議所 石狩建設二世会********************************************************************『 思いやりの輪を広げよう 』個人や組織で支援活動を実施しています。震災直後、4tトラックを手配し、フェリーを予約して、支援物資を積んで被災地へ向かおうとしていました。しかし、周りの方々、そして行政より物流の混乱を招くとの理由で自粛する事になりました。(確かに、感情だけで動いた無謀な行動でした)なので、その週末は義援金の募金活動をできる限りやりました。市民から支援物資の問合せが多いと聞いた。なので、チラシを作成し、新聞折込(各新聞店協賛)して、その週末は支援物資の仕分け作業におわれた。シャワーユニットハウス(6~8台)を被災地へ持ち込むことを企んでいましたが、今はもう必要でない事が分かりました。被災地で必要な物資を購入する用意があります。(買占めにならないように、気を付けています。)多くの方々が、これまで、様々な方法で義援金を募金してきました。そして、いつ配布されるか分からない、赤十字などへの義援金より、すぐに役立つ支援物資の協力をしたいと言う方も多いかと思います。支援して欲しい物資は刻一刻と変化しているし、長期的な支援が必要ですので、今は、必要としている物を必要としている被災地へ届けるために情報を集めています。しかし、情報がとても少ないです。そして情報を集めていくと、結局、今は被災地へは来ないで欲しいと言うのが、多くの意見のようです。物資もなんとか足りているし、個人で物資を運んでくるのは、周辺道路が渋滞し、結果、不明者の捜索や、ガレキの除去など復興作業の妨げになっているとの事でした。何かしたいが、何もできない現実(みんながそう思っています)そして誰のための活動か、よく考えて行動します。趣旨賛同者、協力者がおりましたらよろしくです。
2011.04.21
コメント(0)
石狩川に沿って霧が発生しやすいなので、霧氷・樹氷が良く出来るのかな 綺麗な写真は、朝の数時間しか撮れないし、朝からこんな晴天も冬ではめったにないこの日の写真はこれしか撮れなかったのは今さら後悔同じ景色は二度とないから
2011.02.17
コメント(0)
京都二日目(後半)タクシーに乗って「出町柳」まで行って、ここから市バスに乗ります。もう、なれたものです。しかも、IPHONEも駆使して、バスの時刻表も把握しているので、完璧。バスに乗って大原へ向かいました。目的地は、ほぼ毎年来ている、大原三千院です。遠いので、バスかレンタカーを使用します。一度、京都国際会館からタクシーを飛ばしたことがありますが、さすがに帰りはバスにしました(笑)京都で一番大好きな場所、宝泉院へ真っ先に行きました。中へ入ると座る場所も、大体同じで一番奥の肘掛が置いてあるところ。そこに座って、額縁庭園を眺め、和菓子と抹茶を頂戴する。かみさんは、縁側のすぐ外にある、『すいきんくつ』の音色を竹筒に耳を当てて聞いていた冬の庭園は、日もあまり当たらなく寒々しくて、だけど竹林からは、太陽に照らされて輝く大原の里が広がっている。このコントラストがいつ見ても気持ちがいい。そして、この日も住職?が、血天井の説明をしてくれた。血天井とは。。。慶長五年関ヶ原合戦前、徳川の忠臣・鳥居元忠以下数百名が豊臣の大軍と戦い伏見城 中で自刃した。その武将達の霊をなぐさめ、自刃した床板を天井にして祀り、供養としている。(引用)のだが・・・一生懸命耳を傾けるが、何度聞いても覚えられない、歴史が大の苦手である(苦笑)大雪のため隣の「宝楽園」は通行止めになっていた。残念。雪の「勝林院」を写真に撮り、その後、三千院へ入った。途中休憩小屋で暖をとりつつお茶を頂戴して、土産屋ではさらに団子を頂いた。三千院は広いので、全部を回ろうと思うと、一日はかかる。しかし、一日掛けても飽きない場所だよ。気温が高く、時間があれば、反対側の「寂光院」へも、次の機会には行きたいと思う。
2011.02.14
コメント(0)
京都って、ほんと素敵。1月22日、京都二日目朝食は、お部屋で食べれるのが素敵。もちろん和食、朝からたくさん食べてこの日の観光に備えます。まず清水寺へ、基本的にあまり興味はないのだけど、嫁にとっては懐かしい場所らしいので、さらっと行ってみた。そうそう、入ってすぐに、菩薩様の「胎内めぐり」というものがある。8回も来ているが、そんなのがあったのを気づかなかった<emoji code="h350" />100円なので、取り合えず体験してみる。クツを脱いで、階段を降りて行くのだが、すでに暗い。のれんが下がっていて、外の光をさえぎり、10段ほど下りると、もう漆黒の闇である。遊園地のお化け屋敷でもこんなに暗くはない(安全面でそんなに暗くできないだろう)10センチ暗いの大きな数珠球が手すり代わりになっていて、その手すりを頼りに前に進むのだが、いやはや、暗すぎである。まったく見えないので、先に入ったかみさんの気配がしなくなってしまった。後ろからは、修学旅行の女子学生が数人、キャっキャっ言いながら、付いてくる。まったく見えないものだから、後ろから私にぶつかるぶつかる(笑)しばらく進むとやっとぼんやり光が見えた。そこには、50センチ暗いの随求石が浮かび上がっている。そして、この石を廻して深く祈る。のが、この「胎内めぐり」である。真っ暗な、菩薩様の胎内へ入り、お先真っ暗な状態で浮かび上がる随求石神秘的で楽しい体験でしたよ。(まぁ簡単に言うとお化け屋敷です<emoji code="h264" />)清水寺から、いつもの様に、二年坂へ下る。左側に「桜庭」と言う可愛い店をみつけた、入ってみると、金平糖が可愛い小瓶に詰めて売られていた。これは、かなり可愛いお土産である。子ども達へと買ったがかなり安いものである。店を後にすると、ねねの路をあるき、京の風情ある町並みを楽しむ。その後は、お目当ての「洛匠」へ行き、抹茶と抹茶カステラを頂いた。お庭は相変わらずいい雰囲気で落ち着く。小腹を満たして、八坂神社へ正門(南)から入る。一応、厄年なんでね。あちこちで、お守り買ったり、厄払いのお札を書いたり・・・あんまりやると、ご利益が薄くなるかな(笑)小腹を満たして、タクシーで向かったのは、京都では必ず行く『鳥岩楼』である。名物の親子丼をゆっくり、味わった。んまいんだよ。これ。鳥岩楼は建物の造り自体が非常に趣があるので、まったりするにはいい処です。しかし、この日はメインの大原まで移動するため、一服したらすぐにバス停までタクシーを飛ばした。 つづく。。。
2011.02.08
コメント(2)
1月21日~京都へ行ってまいりました。恒例の京都旅行になってからは、7年連続8回目の京都です。OBとなって、初の京都へは今までの償い?感謝?を込めて、嫁と2人旅行です。(理由は色々ありますけど^^;)何度も行ってる京都ですけど、一年に一度しか行けないので、どうしても同じ場所へ行ってしまう・・・一年に一度は行きたい場所があるからだけど、いつものと違うところにも行ってみたい。嗚呼、もどかしい。今年の京都は出発からつまづいてしまった、いや、確かに家を出るのが少し遅かったが石狩街道大渋滞、札幌北インターまで1時間掛かった^^;しかも、札樽道・道央道、通行止めになってしまったのです・・・千歳空港に到着したのは、11時半。飛行機出発の1時間15分後でした(笑)カウンターで相談すると、今回は高速通行止めという事で、『特別に』後発の便へ振り替えしてくれると言う事だった。ANAカウンターのお姉さんが女神に見えた瞬間でしたなんせ、時間の変更が聞かない旅行代理店のパック旅券。京都までの片道、一人4万円は2人で8万円にもなる、そんなお金なんぞ払えない。良かった良かった。振り替えの便まで時間があったので、レストラン街へ行って休憩をしようと2階へ行くと、知ってる顔があちらこちらに・・・「どうも、どうも~・・・」話を聞くと、皆さん同じく高速通行止めで、便に乗り遅れてしまい。まったく同じ条件で、便を振り替えてもらったらしい。な~んだ、俺様だけ『特別じゃ』なかったのか(笑) そりゃそうだそんなこんなで、京都への到着が予定より4時間ほど遅くなったが、無事到着。旅行初日の観光は諦めて、さっそく夕食を食べに祇園のまちへ繰り出した。この日は、全国からガラの悪い方々が1万人も集合しているので(笑)、食事処は予約が基本である。夕食は美味しいしゃぶしゃぶの食べ放題。ほんとに良く食べた、満腹になると幸せ感に包まれる。食後のデザートも忘れず、祇園四条近くの喫茶店にて白玉ぜんざいを頂いた。つづく・・・
2011.02.04
コメント(0)
OMOIYARIのあかりクリスマスバージョンファンからの贈り物です
2010.12.07
コメント(0)
月が綺麗な夜はそわそわしませんか?星の瞬きとか流れ星とか月のユラメキとか(2010.9.30 Fine Pix S8000fd ISO-200 F/8 1/125)(2010.10.21 Fine Pix S8000fd ISO-200 F/8 1/315)月が出ていて雲のない天気の良い夜にタイミングが合う向こうからも誰か撮ってるかな
2010.10.22
コメント(2)
夏の想い出iphoneの機能は素晴らしい写真を絵画風にしちゃうんだよ。北海道ローカルヒーローNo1 サーモンファイタールイベ北海道ダークヒーローNo1 シバーレル
2010.10.19
コメント(0)
子ども達の、大切なものを「ちょうちん」に描く511個の思いやりの提灯17時15分 オープニングセレモニーで、家守理事長・田岡市長・大川観光協会会長3人でのろうそく点灯セレモニーの後、一斉に511個の提灯に火が灯されました。石狩市育ちのシンガーソングライター 田野崎文さんの優しい歌が始まる田野崎さんが1曲目に選んでくれたのは、「あかり」この事業にぴったりの歌だよ田野崎さんの優しい歌と、その歌に込められたメッセージ多くの参加者の心に残ったと思います。たくさんの人の協力とご助言と協賛と、たくさんの人に支えられてこの事業を無事、成功裏に終わらせる事ができました。携わり頂いたすべての皆さんに、感謝申し上げます。ありがとうございました。そして、また来年も一緒にお願いします。 ERI'S
2010.09.30
コメント(0)
市役所の壁面に、OMOIYARIの垂れ幕を付けました。2008年に行った事業の時に作製した垂れ幕「石狩OMOIYARIのチカラ!」まぁ、見た人は「ん?OMOIYARI?何の事だろ」って思うでしょうけど(笑)市役所ロビーに提灯と手作りポスターを飾ってきた。徐々に「OMOIYARIの心」が広がれば良いと思うぞ。 2年前の垂れ幕のわりにとっても綺麗に保管されていました。色が鮮やか~!!(こんな作業でも、次の日腕が上がらなくなった人が・・・(笑))児童館での提灯作りの最後は八幡小のファイトキッズでした。私の地元ですからね~(笑) 正確には母校ではないですけど。同じようなものです^^ HBCの収録「何コレ!」...................そして、NHK生中継の「ライブほっかいどう」サーモンファイタールイベ! 当日は「石狩OMOIYARINOあかり」にも、ルイベが遊びに来てくれるけど。最近のメディアへの露出度は半端じゃないです。あんまり言えませんけど、すごいところからもオファーが来てます。まさか、あそこでルイベショーが?! こんなに早く実現するとは・・・今後のルイベにも要注目です!
2010.09.18
コメント(2)
石狩青年会議所が進める石狩OMOIYARIのあかり事業が道新記事になりました!
2010.09.01
コメント(0)
8月28日 花川南児童館なかよしクラブ8月30日 おおぞらミニ児童館げんきっ子クラブにて提灯を作製してきました。みんな元気いっぱいです!!藤女子大学の学生さんも手伝いに来てくれました。ありがとう!暑い日が続き、スタッフ(おっちゃん)はバテ気味ですけど、石狩の子どもは暑さなんてなんのその、元気で元気で・・・もうもうもうもう・・・(笑)さぁ、明日9月1日は15:30~南線小にこにこクラブだよ^^あっ、明日は、大事な仕事の工事入札もあるんだよね~さっきまで、入札額を決めるのに悩んでいました・・・石狩市広報に石狩OMOIYARIのあかり開催が載りました。今週中には、北海道新聞地方欄にも載ります!9月25日(土)さけまつりの展示まで、準備に余念がないです。
2010.08.31
コメント(0)
子ども達ひとり一人に「OMOIYARIの心」を伝えたい子ども達ひとり一人の思いやりの提灯(ちょうちん)を一緒に作ろう子ども達の提灯を一人でも多くの人に、目で見て心で感じてもらいたい一人、また一人と、思いやりの輪を広げよう5年、10年、20年かかってもいいじゃない少しずつ少しずつ自分達に出来ることをやっていこう23日(月)は花川小学校(花っ子クラブ)で提灯作製しましたみんな元気な子ばかりだったよ私達おじさんもタジタジになるくらい元気!!(笑)28日(土)は花川南児童館で思いやり提灯を作製します皆さん、手伝いに来てもええよさぁ、来週も、再来週もがんばるぞ、子ども達待ってろよ~~~~
2010.08.25
コメント(0)
帯広の「勝海花火大会」へ初めて行ってみた。第60回を迎える伝統ある花火大会は2万発を打ち上げる観覧客ははんぱない数です。会場近くで、家族を車から降ろし私は駐車場所を探して、少し歩いて会場へ・・・しかし・・・携帯が繋がらない、メールもダメ。人が多すぎて、電話回線がパンク状態なんです。何度も何度も電話かけましたが、電池も少なくなり、家族との再会はあきらめ結局、帯広まで行って、この2万発の花火を1時間ひとりぽっちで鑑賞してました(笑)その成果です。石狩からだと休憩入れて大よそ6時間位かかりました。これほど、花火の写真を撮るのが楽なのはありません。常に花火が上がっているので、いつシャッターを切ってもだいたい撮れます。すげ~ スゲ~ の連発花火た~まや~ か~ぎや~まじ感動するよ動画はこちらよりどうぞhttp://www.youtube.com/watch?v=gNwLTDk6SJ0
2010.08.14
コメント(0)
『ハチドリのひとしずく』ちいさなちいさなみんなの思いやりの心がひとつひとつ集まって大きな大きな力となっていじめや、虐待や、自殺のない明るく豊かな社会を創りあげていきたい あなたの大切な○○ は何ですか? 市内保育園で、園児と一緒に「思いやりの提灯」を製作しました。市内児童館 2箇所で児童と一緒に提灯を製作しました、暑い日でスタッフは全身汗でびしょ濡れになりながらも、子ども達の笑顔に癒されながら作りました。来週も再来週も、その次も、提灯作りは続きます。 合計500個のOMOIYARI提灯が、伝統ある「石狩さけまつり」の夜空に広がります。9月25日(土)石狩さけまつり会場(石狩市本町・弁天歴史公園)17:15~点灯是非、みなさんご来場下さい!
2010.08.12
コメント(0)
青年会議所で活動ができるのも今年が最後、思えば2001年に入会して以来、いろ~んな事業に関わることが出来て、自分でも知らなかった石狩の事をたくさん知る事ができました。そして何より、多くの仲間に出会うことができ、多くの事を仲間から学びました。石狩だけでなく、赤平・芦別・滝川・砂川・岩見沢・美唄・栗山・江別・当別・北広島・千歳・恵庭・夕張そして札幌、各地に気心知れたいい仲間がいます。9年間JCやってて、残念なことひとつ。今年で第20回を迎えた「石狩ふるさと探険隊」。私の息子もやっと対象学年の4年生になり、私にとっては最後のふる探を一緒に参加できると楽しみしていたのですが・・・息子の返事は「行きたくない!」「東京の実家へ遊びに行きたいから・・・」お~~~~~~・・・・ ふる探にも参加して東京にも行けばいいと説得する私に、息子は涙を浮かべて行きたくない!と言い張った。そうして私の最後の暑い夏は過ぎて行きました(笑)何のために、これまで事業を作ってきたのか、誰のための事業なのか・・・凹み度 深しまっ。来年は参加してくれることでしょう!そんな事で、今年のふる探は、本町オリエンテーション、佐藤水産さけ醤油工場見学、釣り体験、川の博物館より開発局の調査船に乗船。夜は、石狩のみらいについてのディスカッション、そして二日目には、石狩市役所議会議場にて、田岡市長に子ども達が自らまちづくり意見を発表した。子ども達にとって、忘れられない夏休みの体験になったかと思う。来年はどんな企画になるのかな、もうそんな事も考えなくなっている自分がそこにいるのが想像できない(笑)さて、次は「思いやり」の出番だよ頑張ろう!
2010.08.12
コメント(0)
屯田江南神社例大祭 まつり男参上!
2010.07.15
コメント(0)
てすりんサウルス復活?!
2010.07.13
コメント(0)
ルイ=イカール&ガレ・ドーム。 石狩美術館 。 初めてきましたが、かなり素晴らしい美術館でした。 見る価値はあります!
2010.07.09
コメント(0)
全473件 (473件中 1-50件目)