2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1
2ヶ月経ちました。(喜)最近つくづく思うのですが、サラリーマンの時、随分時間を無駄にしていたということです。時間拘束をされるかわりに、毎月の給与は保証されています。つまり売上げを上げなくても給与は貰えるわけですね。サラリーマン経験した人なら必ず1度はあるでしょう。「今日することないなー。早く終業時間こないかなー。」何もしなくても終業時間が来れば給与もらえますからね。まあ、これじゃいけないんですけど・・・が個人事業者はこうなるとご飯が食べれません。時間が自由になる代わりに、売上げがないととたんに困るわけですね。当たり前ですが・・・9月25日銀行に行って、給与が入ってませんでした。当たり前なのですが、「ああ、もうサラリーマンじゃないんだ。」とツクヅク認識しましたよ。昨日税理士さんに青色申告の相談をしました。今まではこんな事考えたこともなかったので、凄く勉強になりました。まとまりましたらまた情報としてアップします。
October 31, 2003
コメント(2)
小阪裕司さんの「儲けを生み出す悦びの方程式」を読んだ。商売で一番大切なのはお客様を増やす事である。その為にはお客様を「悦ばせる」仕組みが大切である。が、商売人はまず「儲けて」から「悦ばす」考える。一理ある。が、儲ける為に悦ばせるのである。私はお客様を悦ばせる達人である。こういう人に私はなりたい。小阪先生の著作は私好みというのもあるのだが、秀作が多い。「失われた売上げを探せ!」も秀作だった。一読をお勧めする。
October 30, 2003
コメント(1)
大阪万博は私が幼少の時に行った。新幹線に初めて乗り、自動ドアが面白かったのを覚えている。ここに当時なんと6400万人来たそうだ。様々な問題が起こり、警備員たちは毎日悩んでいた。「お客様を安全に、お客様に悦んでもらいたい。」警備員1200人の願いだった。マニュアルは通用しなかった。全て現場にいる警備員の判断と行動だった。83万人来場した日は、なんと最終電車に乗り遅れ、遠方から来た人々は会場内で野宿をした。徹夜で対応する警備員達、さらに翌日楽しんで頂く配慮までした。TDLの原型はもしかしたら、これではないのか??そう思える内容だった。*隊員の一人は財布をなくしたお客さんに旅費を貸した。そのお礼の手紙を今でも持っている。「優しさに感謝します。」彼は「私の宝物です。」そうつぶやく彼の顔は輝いていた。
October 28, 2003
コメント(1)
本日以前同僚だったY氏と打ち合わせ・・彼は今3社と業務委託契約を結び、そこの名刺で活動しながら、自分の仕事もこなしている。「縁が大切だよー。」「いつも来月・・・で、転落しそうになると必ず誰かが助けてくれるんだよ。」とおっしゃる。その通りですね。また、お客様を支援するのであれば、もっと勉強するのが必要だと、痛感させられました。今のお客さんを大切に・・そこから繋がる縁を大切に・・
October 27, 2003
コメント(1)
本日まで3日間「フォトリーディング」集中コースに参加しました。6月に受講し、実践していたのですが、より確実にしたいのと、自分が役に立てればと思ったので、アシスタントとして再受講しました。フォトリーディング 寺下和也先生のページhttp://www.uno-kaihatsu.com/pr/index.html 今回はフォトーフォーカスの素晴らしさを体感しました。フォトリーディングで写し取ったものは、実際に右脳に格納されています。それを引き出す方法がとてもよく理解できました。これを応用すれば本当に一日一冊読めるようになりますよ。本当に必要な部分は4%~14%と言われています。忙しい我々はそれを見つけ出せば、初めから終わりまで読む方法に比べて5倍から10倍の速さで本を処理できるようになります。私はこの方法を使い、月に20冊程読んでいますが、より加速できそうです。
October 26, 2003
コメント(1)
今日は一日おだやかな日でしたね。実は独立してから、毎日結構忙しかったのでした。が、ここに来てようやく落ち着いたので、じっくり自分の事に時間を使おうと思っています。夜が長くなりましたね。17:30なのにもう真っ暗・・いつのまに・・・10月も半ばを過ぎると冬が見えてくるわけですね。
October 23, 2003
コメント(1)
皆様こんばんわ。今日は久々の主催セミナーでした。今とある外資系企業の支援をしています。先月より準備し、今月はたった社員2人しかいない会社が200名規模のセミナーを開催したのでした。ま、無謀ですわな、が実現しました。大変素晴らしい事です。当日である今日は私が司会・進行役を勤めさせていただきました。光栄な事です。この経過を支援責任者(ま、私は下請けですね。)がメルマガにするらしいので、読んでやって下さい。【実録!】外資系IT企業立ち上げ支援 100日http://www.mag2.com/m/0000118608.htm
October 21, 2003
コメント(1)
ロバートの本を読んだあなた・・・いかなくて正解です。読んでいないあなた・・・くれば勉強になりました。そしていいきっかけになったと思います。これが私の感想です。「金持ち父さん」を読んだ私には目新しい情報はなかったです。紹介した友人にも言われたのですが、「明確な講演テーマがなかったので申し込まなかった。」と言われました。確かに・・・・ま、私もとあるメルマガで応募したら招待券が当たったので急遽行く事にしたのでした。(爆)スキナー氏の場の作り方は勉強になりました。またご本人を拝顔できたのには感謝です。*しっかしパシフィコ横浜って遠いですね。幕張だったらよかったのに・・・ね、シャークさん?
October 18, 2003
コメント(2)
ばんざーい!はすみんさんが1000番GET、333,666に続き3度目です。さあ、皆さん!幸運の女神「はすみんずルーム」へGO!http://plaza.rakuten.co.jp/hasumirei/
October 15, 2003
コメント(2)
今日は家族で秩父鉄道のSLを乗りに行きました。http://www.chichibu-railway.co.jp/ 休日のみSLのパレオエクスプレスが走るのであります。私はそうでもないのですが、子供と奥さんが鉄道好きなんですね。なので明日は地下鉄博物館に行く事がもう決まってます。(爆)実は実際に走行しているSLを見るのは初めてなのでした。展示されているSLは何度となくみましたが、実際に仕事をしているSLは生きています。魂があります。そう感じたひと時でした。窓を開けているとススが入って来ます。混雑していたので、前の席を譲ったおばあちゃんが、「昔はススで困ったものなのよ。懐かしいね。」と語っていました。秩父鉄道のページはよく出来ています。ぜひ一度ご覧下さい。http://www.chichibu-railway.co.jp/
October 12, 2003
コメント(0)
大体子供と一緒にいるように心がけてます。男の子ですから親離れが早いと思うのですね。大体こんな感じです。1・自転車の練習2・電車の旅(ただ乗るだけなんですね)3・新浦安イトーヨーカドー(1Fのマクドナルドで食事後、3Fのおもちゃ売り場で遊ぶ。ここのおもちゃ売り場お勧めです。無料で楽しめるもの多いです。子供を待っている間、私は本屋で読書です。椅子があるのでお気に入りの本屋です。)4・新浦安ケーズデンキ(ここもスゲー広いです。なので空いてます。)さて、知人より小林正観先生の本、とテープを借りました。・投げた物は、倍返しで投げ返される。・大人というのは、弱い相手に対して圧倒的に強い力を使わない人の事をいう。うーん・・・ぜひ一度講演を拝聴したいです。
October 11, 2003
コメント(1)
とある会社の為にマーケティング支援を今週は行う予定でした。が、直前で延期・・・・なめられてるよな・・なので気分を入れ替える事もあるのですが、まとまった時間が取れたので出張にしました。今回の目的地は香川・名古屋です。そうです、既に私は全国を相手にしているのです。(と、いうと聞こえはいいが、たまたまなのですが(爆)初めて夜行バスというものに乗ってみました。(うーん、狭いです。)香川のお客様では、讃岐うどんをごちそうになり、名古屋のお客様には寿司をごちそうになりました。また友人にも会うことができ、とっても充足した2日間でした。*名古屋TV塔にも登りました。その前の公園のベンチでは屋外にも関わらず無線が有効で、ここで1・5時間ほど仕事もできちゃいました。屋外のがはかどるのは何故??ノートPCさえあればどこでも仕事ができます。いい時代です。
October 9, 2003
コメント(1)
昨日と今日は、ある会社の依頼でIT系企業の調査をしていました。ありとあらゆる会社のサイトを見ました。たまには、仕事の事も書きますね・・(爆)いやー、最近は企業系WEBサイトも良く出来てますね。素晴らしいです。が、いくつか気がついた事が・・・おもーいページ・Flashで歓迎してくれるページ・日本企業なのに、ナビゲーション、メニューが英語のページ・連絡先が一切書いてないページ・かいてあっても見つけにくいページうーん・・て感じです。どうですか?皆さん*WEBサイトは見る人の為にあります。Flashの歓迎も最初は珍しいからいいのですが、2回目以降は「・・もういいよ・・(怒)」ですからSkipをつけましょうね。*社長のメッセージが冒頭にあるのもいかがかと・・以上 気をつけましょう
October 7, 2003
コメント(0)
何がって?子供が自転車にですよ。万歳!!8月後半から毎週1回30分練習してました。段々慣れて来て都合5回目くらいの今日・・ついにやりました!万歳!!自分が子供の頃結構苦労したのですが・・・もしかしたら才能あるかも知れません。ま、自転車乗れない人はいないからあまり心配もしていなかったのですが・・・何はともあれ良かった、良かった・・まだ不慣れですが、後2回も練習すれば、公道走っても大丈夫でしょう。*保育園なので毎日練習できないのですね。逆にこれが良かったのかも・・
October 5, 2003
コメント(2)
今日は子供の運動会!本人も楽しみにしていたようです。2年前は先生の監視付きで準備体操の時も殆どやらずに砂で遊んでいた彼ですが、おーうまいじゃん。かけっこは相変わらずです・・・やる気だせよーーーお友達と低レベルの争いをしてました。(爆)お遊戯もお上手。前日先生に心配されていたので、妻が凹んでいたのですが、良かった、良かった。来年は小学生・・早いものですね。さて、今日WBAバンタムでチャンピオンが誕生しましたね!おめでとうございます。
October 4, 2003
コメント(0)
昨日は税務相談にも行きました。経理面の知識がないので、とっても助かります。ありがとうございます。市川商工会様!ここで解ったことを「これであなたも立派な個人事業者です!」として、別コンテンツに纏めます。ご期待!下さい。先月の25日に「ああ、もう俺はサラリーマンではないんだ、・・」と実感してしまいました。これはですね、当たり前なのですが、給料が銀行に入ってなかったからですね。(爆)年明けに住民税等々、ガッポリ持ってかれますのでお金を準備しとかないと・・・なんか無駄金は殆ど使わなくなりましたよ。ありがたいことです。不思議な感覚にふと街を歩いていて襲われました。(不思議・・)いろんな人達が歩いています。スーツの人・・工事のおじさん・・蕎麦屋の店員・・掃除のおばちゃん・・なんか映画のシーンを見ているようでした。
October 2, 2003
コメント(1)
毎月1日は映画の日と決めました。それはですねロードショーが1000円だからです。(笑) 先月はターミネーター3でした。(書いたけど消えちゃいましたが・・)今月は何にしよう・・踊る大捜査線か、座頭市にしようかと迷いましたが、金賞を獲った「座頭市」に決定! あまり私は時代劇のファンではないのですが、この映画気に入りました!特にですね、たけちゃん(ビートたけし)めちゃかっこいいのですが・・・浅野忠信もいい味出してますね。たけし軍団も何名か出場・・お久しぶり、相変わらず若いです。 ここで私のお勧め映画を紹介します。 ・アルマゲドン・・人類の英知を尽くし惑星衝突から回避。ブルース・ウイルスはこの作品が一番かっこいいです。・秘密・・これを見たとき広末涼子は大女優となる予感がしたのだが・・ただジャン・レノと競演したきっかけになったのがこの映画です。・ブレイブハート・・イングランド伝説の実在したウイリアム・ウォレスの物語。マッドマックスで有名になったメル・ギブソン主演・監督最後に叫ぶ「Freedom!!」感動します。・天使にラブソングを1,2・・ウーピー・ゴルドバーグ主演。クラブ歌手だったウーピーが何を間違ったか、修道院へ。。。周りのみんなを変えていく物語・ペイフォワード・・本田健さん絶賛!何故かは見てみましょう。ん、ではまた・・
October 1, 2003
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


