2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
最近月1,2サイトのペースでリリースしています。と、いうことでリリース第4弾「スーパービジネスマン養成講座」様http://www.eigyou.jp/8月もフル稼働でしょうか。私に夏休みはあるのか??いつもありがとうございます。
July 29, 2005
コメント(1)
-東京から「特急」で僅か1時間で 脱「日常」 になります。-先週付き合いは20年になろうとする名古屋の友人と会うことになりました。現在数店舗のGSを経営する彼とは最初の会社で同僚でした。どちらかというと退職後のが交流があり、九州旅行や、温泉、飲んでお互いを語り合ったりさせて頂いております。いつの間にか立派な経営者になられていました。新入社員研修で寝ていて「寝言」で返事をしていたのが嘘のようです。(笑)さて、場所をどこにしようかと思ったのですが、中間地点にしようということになり熱海で決まりです。ここも久しぶりです。平日ということもありかなり閑散としてました。早めに着いたので、プラプラしていたのですが、、その中に木造で築50年以上になろうとしている「洗濯屋」さんの発見!まだ営業されているようでした。50年以上続く「老舗」の洗濯屋・・・・・ちょっと想像してみてください。。。いままでの50年の歴史がそこに息づいているようでした。わずか都心から1時間で 脱「日常」 です。思いついたらいける距離です。
July 27, 2005
コメント(1)
定期的にパワーランチをしている1人社長達が私には5人います。そのうちの1人がシステム開発を行っているMさんなのです。先週幕張にてランチバイキングミーティングでした。最近の仕事の相談や、エンジニアであるMさんには便利なツールを教えてもらったりしています。いつもありがとうございます。そういえばMさんには丁度2年位前の起業直前に知り合い、ランチェスター経営戦略の勉強会も紹介頂いたのでした。その勉強会で「顧客獲得の大切さ」を叩き込まれた私は、その後小さな「奇跡」を連発する事に成功し起業当初目標としていた顧客数、売上げは起業8ヶ月程で見通しを立てる事ができました。実は現在「足踏み」状態でして、昨年の売上げ以上になるのは確実なのですが労働集約型の今の方法では限界も感じておりました。また現在の主力はビジネスブログ構築です。今年はお蔭様で順調に仕事を頂戴できておりますが、いつまで続くか解りません。体力勝負でもあって一生できる仕事ではないのは明白です。なのでMさんに「一生できる仕事を見つけないと・・・」と、申し上げたところ・・・Mさんは、「和田さん飽きっぽいし、今からずっと同じ仕事って無理なんじゃないの?」(え、そのものズバリ言われると何も言い返せないのですが・・)しかもトドメの一撃が「大体起業家というものは「次、何しようかな?」と常に考えている人の事なのですよ。それが嫌ならサラリーマンに戻った方がいいですよ。」うーーん、流石。。先行者は言う事が違います。我々「起業家」を名乗っている人達は「座右の銘」とするべきでしょう。▼迷っているあなたに贈ります「次、何しようかな?」M(某イケ面系男優と同姓同名(けど漢字は違う))さんより※私の考え方を変える一言になりました。モヤモヤが解消されましたので、「次」に向けて邁進いたします。Mさん、ありがとうございます。▼緊急募集!1人起業家限定企画「1人起業パワーランチミーティング」千葉、または山手線内で和田とランチしたい「1人起業家」を募集します。週1回限定!興味あるかたは、希望日と簡単なプロフィールを添えて▼メール下さい。
July 19, 2005
コメント(2)
![]()
とある偶然から1人ビジネスマスター西田光弘さんと知り合う事ができました。先日渋谷でランチをご一緒させて頂き、次のステージの相談にものってもらったりしました。やはり一人で悩んでいても出来る事はたかが知れていますね。また話す事により様々なアイデアも湧いて来ます。私は起業当初「まったくのゼロ」からスタートしましたので、自分で言うのもなんですが、よく1人だけでここまで来れたと思います。もっとも回りの起業家達は私以上に儲かっている人たちばっかりですので、まだまだではあります。彼らは口を揃えて。。「株・土地・投資。。なんかよりビジネスを立ち上げるのが一番儲かる。」はい、そうですね。いつも勉強させて頂いております。やはりいつも思うのが「1人ビジネスはリスクが低い」ということです。確かに対した事はできないかも知れませんが、反面失敗も殆どないでしょう。「3年でIPO」・・・確かにカッコイイでしょう。「最速1年で1億」・・もちろん出来る人もいると思います。でも、自分も、家族も、お客様も幸せに・・・これもカッコイイと思いませんか?まずはそこからスタートしてもいいのではないでしょうか?私は起業後半年くらいで年収1千万の見通しを立てることが出来ました。西田さんの本も十分に参考にさせて頂きました。この本からはじまる事が多いでしょう。▼1人ビジネスであなたも年収1000万円稼げる! 西田光弘(著)※1人で1千万・・コレが最初のステージです。
July 12, 2005
コメント(4)
韓国は1999年に自閉症が障害と認定され、現在4万人がいるらしい。この映画は自閉症児が主人公ですが、決して自閉症の物語ではありません。自分のやりたいことを見つけてあげて、それを精一杯やった結果、マラソン、トライアスロンで最年少記録を19歳のチョ・ウォンが達成します。「この子は、マラソンをやっているときは普通の子なの。」そして完走後、爽やかな笑顔がとても印象的でした。どんな障害者とも共存できる社会に・・・・これがこの映画に込められたメッセージなのでしょう。それには我々大人が良い見本とならなくてはなりません。きれいな感動と涙を・・・・ぜひご覧下さい。
July 7, 2005
コメント(0)
アカデミー賞作品賞なのでもの凄く期待して鑑賞。。内容は意外すぎる展開でしたよ。通常だと貧しい>だから這い上がる>とにかく頑張る>ちょっと挫折>挫折を克服し復活!>そして感動のハッピーエンド。。。じゃないですか。この映画も最初はそんな展開でした。復活!のところまではそうでした。そ・し・たら・・重い!重すぎる。。意外なほどの重さに観ていてせつなくなってしまいました。印象的だったのは・・「皆、後悔して死んでいく。でも彼女に後悔はないだろう。」うーん、確かに生物は1秒先は闇ですからね。最後に大逆転はあるのかな?とずーーと思っていましたが、それもなく静かに終っていきました。
July 1, 2005
コメント(3)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

