マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

PR

プロフィール

イダケン2007

イダケン2007

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2007.09.13
XML
カテゴリ: 設備

スマイル

ところで、お住まいのマンションは地デジの対応はお済ですか?
地デジとは地上波デジタル放送のことで、今放送中のアナログ放送(1~12チャンネル)は2011年7月24日にサービスが終了します。地デジを受信できる対応をしないと地上波放送がそれ以降は見ることができなくなります。

[アンテナで受信しているマンション]
地デジはUHF(1~12チャンネルより高い周波数)帯を使用します。現在UHF帯受信用のアンテナを上げているマンションはそのままの状況で受信できる可能性があります。
但し、既存のUHFアナログ放送より更に高い周波数帯を使用するために、ブースター(増幅器)を変更したり、アンテナの向きを調整する工事が必要になります。
VHF受信用のアンテナのみのマンションは、新たにUHF帯受信用のアンテナを設置した上で、ブースター等の機器も地デジ用に全て交換しなければなりません。

アンテナ

[ケーブルテレビで受信しているマンション]
既にケーブルテレビ会社からマンションまでの配線は、全て地デジ対応化されていると思います。
これだけでは地デジが室内で見ることができません。やはり建物内のブースター等の機器を交換しなくてはなりません。この工事に関しては、原則管理組合が負担する必要があります。

[部屋内の対応]
各部屋にアンテナ用のジャック(接続用の穴)が付いていると思いますが、地デジは周りの電気器具等から発生するノイズに影響を受けやすいので、こちらも新しいものに変更することが望ましいです。
地デジを受信する為には、地デジ対応のテレビか専用のチューナーが必要です。専用のチューナーを買えば、地デジ対応をしていないテレビでも映像を見ることが可能です。

地デジ

[スカパー光での対応]
今首都圏のごく一部で、光ファイバーケーブルを用いた「スカパー光」でのテレビサービスを受けることができます。原理は、ケーブルテレビと似ており、引き込むケーブルが情報量を多く高速に送ることができる光ファイバーを使用するというものです。
引込工事と、月額の施設利用料が発生しますが、既存のV・UHF波放送の他、地デジ、そして300チャンネル近くあるスカイパーフェクト社が提供するテレビサービスを受信することが可能です。(スカイパーフェクト社のサービスは視聴希望者のみが別途使用料負担)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.13 13:01:17


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: