マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

PR

プロフィール

イダケン2007

イダケン2007

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2007.11.17
XML
カテゴリ: 設備

コンセントを利用して高速インターネットができる技術があるのをご存知ですか?

これはPLC(Power Line Communicationの略:高速電力線通信)と呼ばれ電力線に高速のデータを乗せて送る技術です。
以前から開発が進んでおりましたが、昨年10月に総務省から正式に許可を得ました。

現状では屋内での利用しか認められておりませんが、建物内(屋内)に複数の住戸を持つマンションで利用することが可能です。

電話線にデータ信号を載せるVDSL方式の高速インターネットシステムに似ており、PLCはVDSLの電話線に変わりコード(電力線)に高速のインターネット信号を乗せます。

PLC

室内には必ず一戸以上コンセントがあると思いますので、使える場所を選ばないと言う利点があります。

通信速度は10Mbps前後を確保できるそうで、使用用途によりますが、通常の使用では必要十分の速度ではないかと思います。

また、情報漏えい防止のため独自の暗号信号を用い、盗聴ができないようになっています。

技術的な問題点は、
・他の電化製品(短波ラジオやワイヤレス機器)に影響を与えたり、受けたりすることがある
・電気ノイズが発生する電化製品(掃除機、ドライヤー等)を使用すると、電気ノイズが電力線を伝わり、
性能や通信速度に影響を与えることがある


以上のことがあげられますが、実用が許可されたのですから、ある程度技術的にはクリアしているのだと思います。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.17 21:46:14


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: