マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

PR

プロフィール

イダケン2007

イダケン2007

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2020.04.27
XML
カテゴリ: マンション管理士



複数の物件で仕事をしていると、半年もすると相当な量になってきます。

整理をしないと、机の上に、紙が山積みになってしまいます。

書類関係は夜間無人となる事務所に置かないで、自宅に保管しています。

ウサギ小屋に住むイダケンとしては、書類をどのように保管するかが頭を悩ませます。

いろいろ試行錯誤をして、たどり着いた方法とは・・・

まず、書類を一会議毎にクリアフォルダの中に入れます。カバン(リュック)の中にクリアファルダ(アマゾンで一枚10円以下)を入れておくと、会議が終われば、そのままバラバラにならずに持ち帰れます。



次に、物件ごとに作った紙製のファイルボックス(アマゾンで一ボックス100円程度)に、クリアフォルダを一番手前に入れます。



最後にパソコンの上に設置した棚にボックスを戻します。これで、使いたいときにすぐ取り出せます。
因みに家のパソコンは、デュアルモニター(二つの画面)を使い仕事をしています(万が一のために、データの保管は外部クラウドに預けています)。パソコンがいつクラッシュしても、仕事に支障がないように、メイン機(i5)とサブ2機(i5とi7)のデスクトップがあります。



ボックスにいっぱいになった書類は、段ボール箱に入れ、ある程度時間が経てば、シュレッダーし、処分します。大部分の書類はデータで残っていますので、紙媒体の大半は短期で捨てても何ら問題はありません。

忙しくなると、ぐちゃぐちゃになりますが、定期的に大掃除をして、書類整理を行っています。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.02 13:52:30


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: