世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!

世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!

Apr 26, 2025
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
水道みちを歩いてみました。
とはいっても、相模原の津久井湖から横浜の野毛山までの長い道で、一部は歩きにくいところがあるので、とりあえず歩きやすいところを少しだけ歩きました。
今回は相模川自然の村公園から在日アメリカ陸軍相模原住宅までです。



まずは、小田急で橋本駅へ。
そして、橋本駅南口4番のりばで橋33系統に乗って、


上大島バス停で降ります。


ここからスタート。


散策路看板



閉店したスーパー。





鳥獣供養塔、夫婦道祖神、庚申供養塔が並んでいます。



お不動様。(中がよく見えませんでしたが、たぶんそう)



道の脇から少し入ったところにお稲荷さん。



薄暗い林の中なので、夕方以降は行かない方がよいです。



大嶋坂を下ります。


少し行ったところに入口があります。


水道みち「トロッコ」の歴史看板:大島の看板がありました。



今ほど重機も立派な物が無い時代の工事、きっと大変だったでしょう。


とても大きなプロジェクトだったと思います。


この先は倒木があり、踏み跡も微妙ですね。





花をめでながら歩くのは楽しいです。












相模川自然の村公園の展望台。

良い眺めです。

階段を降りてゆきます。


よく手入れされている公園ですね。










相模川自然の村公園はとても広いので今回は遊ばず、水道みちをに戻ります。


新緑の季節の散歩は楽しいです。



水道みち「トロッコ」の歴史看板:旧大島送水井。



大島中ノ郷のヤツボ。


道を下ります。

道が滑るのでハイキングシューズで行くのがオススメ。

ほどなくして到着。


やつぼとは水を汲み取る場所のことのようです。


そして水のあるところは龍神様が居られます。



水道みちを外れてパン屋さんに寄りました。


出張販売もやっているのでしょうか。




お地蔵様。

ここも古い道だったのでしょう。


大島水場のヤツボ。


階段を下ります。


程なくして到着。


ヤツボには御神水と書かれていました。


龍神様が祀られています。


更に下ると滝があるそうですが、今回は引き返して水道みちに戻ります。




そしてラーメン屋に吸い込まれていく。


鶏郎、美味しそう!


スープは鶏ガラ塩味。


麺は太め。


鶏肉、美味しい!




さて、次の場所を目指しましょう。





大島古清水上組のヤツボ。


やばい予感が。


荒れて手入れがされていない場所でした。




清岩寺



街並みをつくるときに石仏を纏めて安置したのかもしれませんね。



八坂神社



稲荷神社

八坂神社の裏手にあります。



馬頭観音の石碑。



水神塔




清水不動尊







まっすぐな水道みちを歩きます。




グリーンタワーまで7km。


水道みち「トロッコ」歴史看板:田名。



素敵なベンチを発見。


可愛い!


ひなたの暖かい時間を過ごせました。




主張の強い理髪店の看板。

強い。強すぎる。



なんと、キジが居る!!




道端の花を愛でながら歩きます。











どんどん歩いて行きます。



随分歩きましたが、まだまだです。




水道みち「トロッコ」歴史看板:上溝。




地神塔と石仏

水道みちから少しはずれて県道46号線のJA-SS 相模原SS(ガソリンスタンド)へ少しあるいたところにあります。


ここで相模線の下をくぐります。



大きなロケット発射台のような建造物が見えます。

奥に清掃工場の煙突が見えます。



水道みち「トロッコ」歴史看板:当麻



ロケットのような建造物の正体は...


調圧水槽というものでした。



ここは水道管がどこにあるのか...不明です。



こちらの川は水道管がハッキリ見えるところでした。




パン屋さんに寄り道して買い物。


お煎餅屋さんにも立ち寄る。



下溝遺跡群の縄文集落。


どのような生活だったのでしょうか...。




水道みち沿いの遊具。

遊歩道と公園の中間といった感じ。



水道みち「トロッコ」歴史看板:電気溶接水管橋跡。



藤の季節ですね。




神奈川県立相模原公園せせらぎの園。



神奈川県立相模原公園の菖蒲園。


水道みち「トロッコ」の歴史看板:麻溝台。




グリーンタワー相模原。

相模原のタワーオブテラー。

見晴らしは最高です。




小川フェニックスSweet eggsで早めの夕食。


卵屋さんのオムライス。いただきます!


散歩のラストにトゥルンとしたオムライスを食べられる幸せ。



御園水路公園で道は途絶えます。

この先は米軍相模原住宅。

公園の桜が疲れを癒やしてくれます。



双葉入口バス停で散歩は終了。






買ってきたお煎餅を食す。


パンも美味しかったです。


パン屋巡りは楽しいです。




次は米軍相模原住宅の向こう側からスタートですね。(最寄駅は小田急相模大野駅)
うん、行けたら行く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 30, 2025 08:57:18 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

Profile

イィヴィ平野

イィヴィ平野

Comments

イィヴィ平野 @ Re[1]:Taylorの203Zという真空管(04/20) New! はしもと様 結果は私の測定器での実測値で…
はしもと@ Re:Taylorの203Zという真空管(04/20) New! タイラー発表の特性とかなり違うのですが?
D404F203@ Re[2]:12A6という真空管(11/15) イィヴィ平野さんへ 少し説明不足があり…
イィヴィ平野 @ Re[1]:12A6という真空管(11/15) D404F203さん、ご無沙汰しております。  …
D404F203@ Re:12A6という真空管(11/15) お久しぶりです。 12A6はWEが製造し…
揺れ柳@ Re[3]:誕生日(08/18) イィヴィ平野さんへ 確かにそうですね 考…
イィヴィ平野 @ Re[1]:誕生日(08/18) 揺れ柳さんこんにちは。 トランスが4Vで…
揺れ柳@ Re:誕生日(08/18) 去年の記事でしたね すみません DA30の記…
揺れ柳@ Re:誕生日(08/18) いつも真空管のデータを開示していただき…
イィヴィ平野 @ Re[1]:DET16(CV1363)という真空管(08/26) デビッドさんへ Hello, David. The IP c…

Favorite Blog

お前いつもセールし… New! nana1451さん

水戸黄門漫遊マラソン New! 岡田@隊長さん

LAB71【クランク交換… バスプリンさん

インターナショナル… 真空管の達人さん

Furious 50s manado06さん
すずめ娘のダイバー… すずめ娘さん
ププ湯沢のGet's Haw… pupuyuzawaさん
CANTOIMA(今泉仁志… cantoimaさん
シュウの薬 syu(シュウ)さん
あたごおか… あたごおかりなさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: