園芸サバイバル

園芸サバイバル

PR

カレンダー

コメント新着

IKE: @ Re[1]:巨大オダマキ現る(04/20) バル114さんへ こんばんは。 最近はスマホ…
バル114 @ Re:巨大オダマキ現る(04/20) 移植せずに、、大正解かと思います。 決め…
IKE: @ Re[1]:PWアジサイ ラグランジア「クリスタルヴェール2」(09/25) バル114さんへ あれ~!お元気でしたか? …
バル114 @ Re:PWアジサイ ラグランジア「クリスタルヴェール2」(09/25) おかえりなさい。IKEさん って ブログ復…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年01月24日
XML
カテゴリ: クレマチス

昨年

20100124e

新しい鉢は、昨年クレマチスの為に購入したもののお蔵入りになっていたアイリスオーヤマのプラ鉢「和彩7号深鉢」で、今までの洋ラン用塗り鉢とほぼ同サイズです。

20100124f

まずは支柱からつるを外していく作業ですが、昨年当初2本だった枝が今年は3本になり、さらに途中から枝分かれしていたので、これだけで30分以上かかってしまいました。

なので、あとはチャチャッと植え替えしようとしましたが、なかなか鉢が抜けず変だなと思ったら、、、

20100124g

ドーン!
と、こうなっていました。(@_@;)

昨年の植え替え時の根っことは大違いですが、問題は「クレマチスの根は 絶対 痛めてはいけない」という定説です。
しかし、このラーメンのような根っこを全部残して鉢増ししたら10号鉢くらい必要になりそうですが、そんなバカなことはできません。

20100124h

そこで定説を無視して、私のゴッドハンドを手櫛にして半分以下に減らしてやりました。

20100124i

それでもまだこんなにモジャモジャですが。。。

20100124j

用土配合は、
・ジニア再生土6
・赤玉中粒2
・馬ふん堆肥「美駒グリーン」2
・圧縮牛フン堆肥、バットグアノ、 ソフトシリカ 、もみ殻くん炭を少々
・鉢底に赤玉大粒
・元肥にマグアンプK中粒10g

腐葉土はジニア再生土に相当混じっているので入れませんでした。

20100124k

植え替え完了。つるは支柱の一番下にぐるぐる巻きにしました。

ネット上では、クレマチスの根をいじめると「花が減る」「花が咲かない」さらには 「枯れてしまう」 みたいなことまで書かれていますが、今回私のやり方で昨年の花数4つ以上が咲いたら、クレマチスの育て方の定説が覆されることになるわけです。

さて、結果は如何に?!

<別館にNG画像あり>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月31日 01時23分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[クレマチス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: