ぼ~っとまったり

ぼ~っとまったり

2011.09.29
XML
カテゴリ: 気ままに旅行
できたてソーセージ
電車の窓から 立派な岩!


ハイハイ、着きましたよ、 大通公園
札幌に着いたら夏みたいな暑さで眩しいまぶしい
奥に葉が赤い木も見えますが、目につくのは元気に咲いてるお花ですね
オータムフェスト1 大通公園at13:30! オータムフェスト2 紅葉してるというか花盛りというか・・ オータムフェスト3 噴水が気持ちいい気温。。

大通公園では さっぽろオータムフェスト 開催中。お昼だしね、さっそく食べますよぉー
4丁目会場 から順に巡って行きます。
オータムフェスト4 会場の様子
各会場には食事や販売のブースはもちろん、食事用のテーブルと椅子も用意されていました。やっぱりお昼は回転がいいみたい。

とりあえずチョイスしたのは、豊富ホッキチャウダーとましけ甘海老味噌ラーメン。友人とシェアしてたくさんの種類を食べよう計画です
オータムフェスト5 豊富ホッキチャウダー オータムフェスト6 ましけ甘海老味噌ラーメン

しかしスイーツを発見し、飛びつく!!
っていうか、圧倒的にスイーツのお店が少ないので、あるうちに食べないと食べれなくなるからね!(過去の教訓
オータムフェスト7 スウィーツカフェ オータムフェスト8 4種のチーズケーキとカシスとチーズのケーキだったかな
たしか4種のチーズケーキとカシスとチーズのケーキだったかな?
美味しくいただいた後何気なくショーケース見たら、ケーキ半分くらい無くなってました・・。ナイス判断!アブナカッタヨ。

物産販売もあったのでウロウロ見てたら、あっという間に陽が傾いてきました。昼ご飯が少なめだったのもあって、夕飯もここで食べていくことに決定!

オータムフェスト9 トマト酢とスペアリブの香味揚げ オータムフェスト10 江別じゃが明太シューバーガーモッツァレラチーズのせ オータムフェスト11 カボチャのスイーツカクテル
左から、トマト酢とスペアリブの香味揚げ、江別じゃが明太シューバーガーモッツァレラチーズのせ、カボチャのスイーツカクテル。
もうね、美味しくないものなんてないのね。お腹がいくらあっても足りましぇん
夕方からは明らかに飲みの方たちが増えてきて、一気に陽気な雰囲気に!
私も珍しいカボチャのスイーツカクテルとか飲んじゃって、ご機嫌です
でも楽しい時間はあっと言う間に過ぎるもの。帰りのフライトのために空港に移動です~



さて、旅の締め括りは 新千歳空港 でお土産選び~
リニューアルした空港の探検はまた次回だなあ。とりあえず雰囲気のある食事街をチラリと見て、せっせとお店を巡りました。
リニューアルした新千歳空港1 市電通り食品街 リニューアルした新千歳空港2 北海道ラーメン道場
市電通り食品街&北海道ラーメン道場。次回は是非寄りたいっ。

今回は頼まれたもの、欲しいものもあったし、時間内に探そうと必死!
でも頑張ったおかげで欲しいものはだいたいゲットしました
北海道土産2 帆立貝のひもとがごめ刻み昆布 北海道土産3 ポテチ系あんど小腹系(笑)
北海道土産4 ロイズ直営店でマロン生チョコとモンブランチョコウエハース 北海道土産1 北かりの黒豆茶とかりんとう
帆立貝のひも、酒のお供にたいへん美味
でもこちらでは探してもないのよね。
刻みがごめ昆布は購入した隣の店がリーズナブルでした
あと北海道限定じゃがりこを見つけるのが超大変だった。なんでだろ・・。震災の影響?



今回も時間をフルに使った旅となりましたが、いつもと違ったのは、送迎など人の好意によって成り立った旅だったということ。また、そのような助け合いが当たり前なんだ、という風土に触れたこと。
自分の思い通りにならない自然の中で生活すればするほど、そんな思いは強く、人に優しくなれるのかなあと感じました。
そしてそもそも人はそういう生きものなんだ、ということも改めて実感。
都会は便利でいいけれど、それに比すべくもないものを、北海道で体験できたなあ。。



アイコン ブログランキング用ぶた





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.11.01 14:22:05
コメント(2) | コメントを書く
[気ままに旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: