こころもからだもにっこにこ

  こころもからだもにっこにこ

2004.05.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



一緒の休日を過ごせるってこれはとってもスバらしいことです!

もうほんとに友達夫婦なので
ああだこうだ言いながら過ごす毎日ですが
今日は家の前の電柱にずっと居座るカラスを
二人でじっと観察してみました。

今日はいつにも増してカァ~カァ~鳴きつづけるカラス。
何が言いたいのか?それとも何も言いたくないのか?
カラスが鳴く様を見てあれやこれやと話す人間二人。

すっかりカラスに楽しい時間を提供して頂きました(^^;)


ということでほのぼの休日のランチは
ちょうどお米も切れてるし、おうどんうつことに決まりっ(^о^)Ь
新鮮な春菊頂いたので柔らかい葉の部分を混ぜて
春菊うどんにしてみま~す(^_^)!





春菊入り手打ちうどん(多めの2人分)



・小麦粉(中力粉) 300g
・水   145ccほど
・春菊(葉の部分) 100gほど
・塩   大さじ1
・打ち粉 適宜


1.塩を入れた熱湯で春菊をさっと茹で水を絞り包丁で細かくみじん切りにします。
すり鉢ですったりフードプロセッサーにかけたりすると
もっと綺麗になりますね(^_^)Ь
おおきめのボールに小麦粉・塩溶かした水
みじん切りの春菊入れこねこね一つになるまで混ぜましょう。


2.1をビニールに入れ足で踏みます。
伸びたらまたたたんで踏むを繰り返しましょう。
ふみふみダンシングしながらどうぞ(^_^)Ь
これでけっこうまとまって綺麗になります。

3.ビニールに入れ、乾燥しないようにして1時間以上寝かせます。

4.打ち粉を振った台の上で3を延ばします。麺棒で縦横に。
のびてきたら麺棒に巻きつけてうすーくのばします。

5.2.5~3ミリくらいまでのばして、しっかり打ち粉をし、
びょうぶだたみにして包丁で3ミリくらいに切りましょう。
ここで分厚いと湯で時間がだいぶかかります(^^;)

6.切った後はそのままだと切り口がくっついてお団子になるので
私は菜箸にかける感じで(乾麺の干す時みたいに)ばらばら状態保ちます。

7.たっぷり沸かしたお湯で10分ほど様子を見ながらゆでましょう。

8.茹で上がったら出来上がり~♪
このまま釜あげでもいいですし、冷水でしめてもいいでしょう。

春菊うどん

包丁でみじんに切った春菊がちょっと大きめだけれど
手作り、手作りと言い聞かせてっと(^^;)たははっ!
パクリっ!春菊の良い部分がよく出ていて青臭い感じはなく爽やかな感じ(^о^)Ь
みっちからもおいすぅ~い!!コール頂きました♪
食べた後の爽やか感がとってもナイスな
つるつるしこしこおうどんになりましたよん♪

それもそのはず!
春菊の特有の香りは胃腸の働きを整え、
咳や痰を取りのぞく効果があって、
またゆでることによってカロチンが増すんですって!
おうどんにぴったりな春菊君でございました♪

ちなみにつゆの割合です。

つけつゆ  醤油:みりん:だし汁  1:1:4

かけつゆ  醤油:みりん:だし汁  1:1:8

昆布と多めのかつお節でとっただし汁で作るともう幸せ~ですね(^_^)♪







今日もあなたを囲む素敵なしあわせ舞い降りてきますように。





◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





  みなさんお世話になってます!

わたくし新米楽天日記家 みつおです(^▽^)!

一応の自己紹介も終わり今回からわたくしのお話はじめさせていただく事にします。

今日の話しは 『知恵の話』 です。


==================================


「あ~俺ってこんなことも分からないなんてバカだよな~」

って思ったことありませんか?

そして友達に聞きに行く、そして教えてもらう。

私はそういう人でした。

一方で、なんでも自分で出来なくちゃいけないっても思っていました。

だから、教えてもらったことの嬉しさよりも

自分に対する情けなさや苛立ち、憤りも多少ながら伴っていたことを思い出します。





私は本が好きでよく読みます。

好きな本をたくさん読みます。

好きじゃない本は全然読みません(^^;)



ある本に書いてありました。



「知恵は地球の中心からやってくる」と。



知恵って何らかの形で私たちの前に現れますよね。



ある時は目次を調べてテキストを開いた時、

ある時はパッとテキスト開いたら目的のページだった、

ある時は友達がそれを知っていて教えてもらったとか。



知恵は形を変えて私たちの前に現れるようです。

そして、その現れ方には優劣はないのだそうです。




自分の知ってないことを恥じることがあります。

人の知っていることを羨ましがることがあります。



他人との比較で人は優劣を判断し、

自分を惨めに感じることがあります。



でも、これ↓↓↓を読んだら大丈夫(^0^)



知恵は地球の中心からやってきています。



あなたの必要としている知恵は姿を変えて形を変えて、

きっと私たちのところへやってきます。



それは自分が知っていたり、親が知っていたり、

友達が知っていたり、ねこが知っていたり、

木々が知っていたり、本が知っていたり、

どんな形にしても絶妙なタイミングで

私たちの必要な情報は

私たちの目の前に現れます。



自分が完璧になる必要はないんです。



そのことを信じて、

知らないことを恥じないで、

他人と比べることなんてしないで、



来てくれた知恵と

それを持ってきてくれた人や動物や物に感謝をして

ありがとう

と言いたい気持ちを忘れないようにしたいものですね。



==================================





  夢叶うそれまでの日々が とてもしあわせ


                    みつお




参考にした本 「斉藤一人の絶対成功する千回の法則」


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.05.23 10:20:28
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

オハイオ日記 ssheepieさん
*hironyaさんのライ… hironya---さん
断捨離すれば 自宅… 富士登山さん
あなたに経済的自由… クリーンエネルギー伝道師さん
ジャッキー&あっち… かりん5425さん
静岡県浜松市細江町… くめっち・ひさごめさん
サファイアルーム punpkin prinさん

Comments

urhkug@ LILZqzAOrDKBaxT 9MDHL9 <a href="http://oqehwqv…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/cxwhe63/ 俺…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/kcxfebg/ ちょ…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/v9d0is4/ 今…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: