でれーっといっとく?!

でれーっといっとく?!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

おおかわたいしょう

おおかわたいしょう

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

aki@ Re:「ブラックライト」を観た(6.1.13)(01/13) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
とある行政書士 @ Re:「ブラックライト」を観た(6.1.13)(01/13) おおかわたいしょうさん はじめまして。 …
モジャ宮@ Re:「ターミネーター:ニュー・フェイト」を観た(2.8.16)(08/16) ブルーレイ買ってしましました。 ターミネ…

フリーページ

2018.07.28
XML
カテゴリ: 映画鑑賞

1995年公開の映倫R指定の邦画です



お話は何処から書けばよいのか…多分言葉を選ばないと記事が不適切でUPできないよーな気がする
暴力団の元組員が何者かに殺害され、その数日後には法務省の職員が同じ手口で殺されます
コノ事件の担当となった刑事が捜査を進めますが、過去の大学山岳部や学園闘争、マークスという内ゲバ殺人事件の5人の存在が明らかとなります
そして捜査線上には、精神病院の元患者の若者と、かつてそこの勤めていた看護婦が浮上してきますって展開です。
作品の感想ですが、なんか全体のテーマとか判らずマークがつくようなシーンとかもあり…
なので、強烈な印象は残った(名取裕子の脱ぎっぷりではない)作品ではあるのですが、面白さとか完成度とかを問われますと何とも言えません
ただ出てる役者さんが…主役級の中井貴一や萩原聖人、大御所の俳優さんがゾロっと登場の中でまずは最初の犠牲者、アイスハーケンで頭をくりぬかれた元組員を、監督業で異彩を放つ井筒和幸が演じまして、他にも先日急逝された大杉漣さんや寺島進がチョイ出のチンピラ役。
刑事役でも色々な俳優さんが出ますが一番驚いたのは西島秀俊、若き日の彼の顔が全然違うもんで全く気付かずでした
途中、駅構内のロッカーでお金にやり取りがあるのですが、萩原聖人の持ってるリーボックのボストンバッグが…昔持っていたモノと全く一緒
あらゆるところで時代を感じさせてくれる作品でしたっ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.08.12 18:41:40 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: