でれーっといっとく?!

でれーっといっとく?!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

おおかわたいしょう

おおかわたいしょう

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

aki@ Re:「ブラックライト」を観た(6.1.13)(01/13) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
とある行政書士 @ Re:「ブラックライト」を観た(6.1.13)(01/13) おおかわたいしょうさん はじめまして。 …
モジャ宮@ Re:「ターミネーター:ニュー・フェイト」を観た(2.8.16)(08/16) ブルーレイ買ってしましました。 ターミネ…

フリーページ

2021.07.22
XML
カテゴリ: 映画鑑賞

前日は嬉しくて深酒してしまったのですが…50歳にもなると目覚めが早い
なので朝一で映画鑑賞しました



観た作品はコメディジャンル
お話は、東西冷戦下の東ドイツ、国際文化フェスティバルにアメリカ合衆国の代表として国民的人気のロック歌手ニック・リバースが招待されますが…このフェスは東ドイツがNATO潜水艦隊への作戦を進めるうえでのカモフラージュ。
東ドイツは誘拐したフラモンド博士に新兵器を開発させ、東西ドイツの統一目指しておりましたが、ニックはひょんなことから博士の娘ヒラリーを助けてしまい巻き込まれてしまうってな展開です
007のようなプロローグで始まったかと思えば、場面は変わり…ビーチでのサーフィン+射撃の謎の大会シーンで作品はスタート
東ドイツで開かれる世界的なフェスに急遽代打出演が決まったニック、しかし自由奔放な態度が東ドイツ警察の目に止まりマークされてしまい…コレが騒動を呼ぶのでありますが、ドタバタ喜劇となるハズが中身はやっちまった感満点の出来栄えでした
1984年公開のこの作品、主演を務めたバル・キルマーはスマッシュヒット作「​ トップガン ​」でトム・クルーズのライバルを務めた役者さんですが、ソレより2年前の作品です
彼自身の役者としてのポテンシャルはカナリよかったのではと思う次第で、歌手役としてザ・ビーチ・ボーイズの曲の数々や エルヴィス プレスリーの「トゥッティ フルッティ」まで自身で熱唱
彼の歌うシーンはケッコウ多くソコだけ見るとギャグは散りばめてありますが立派なミュージカル作品です
そしてクライマックスの水中での決闘シーンは体力勝負の体を張ったアクションでして役者根性を見せつけたのですが…いかんせん内容がコメディにしても雑すぎでして、役者殺しだってのが観終わっての感想でした
米ソ冷戦下の頃なんで東ドイツといいますか共産圏への批判をパロディにしていた部分もあったのかもですが…深読みすぎでしょーな
てか、邦画のポスターは全然作品の説明をしていないってのがムムム
日本の配給元もテキトーだったんだろーというコトで感想はコレにておしまいです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.27 21:06:57 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: