でれーっといっとく?!

でれーっといっとく?!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

おおかわたいしょう

おおかわたいしょう

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

aki@ Re:「ブラックライト」を観た(6.1.13)(01/13) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
とある行政書士 @ Re:「ブラックライト」を観た(6.1.13)(01/13) おおかわたいしょうさん はじめまして。 …
モジャ宮@ Re:「ターミネーター:ニュー・フェイト」を観た(2.8.16)(08/16) ブルーレイ買ってしましました。 ターミネ…

フリーページ

2021.07.25
XML
カテゴリ: 映画鑑賞

チラ見した予告編では、車が派手に横転したり、銃撃戦があったりと、アクション作品を匂わせるモノでしたが…チョットばっかり変な映像だったよーな気がします
でもノーラン監督作品ならば、変な映像ってのは観手を裏切る驚きの展開を期待できるはず
4連休の最終日にゆっくり&じっくり鑑賞します



あらすじは…難しいなぁ
まずは主人公なんですが…名前がありません(エンドロールではPROTAGONIST(主人公って意味ですよね)とクレジット
で、オープニングは、ウクライナ・キエフ、国立オペラハウスのテロ事件で幕を開けます
すぐさま軍の特殊部隊が投入され鎮圧作戦が始まる中、これに紛れ込んだCIAの隊員がスパイを救出しますが、直後にロシア人に捕えられ拷問を受けます
機密を守るため男は自決用の毒薬を飲みますが…彼は船上で目を覚まします
そして役人らしき人物から、拷問はテストで、死んだことになったコノ男に国家を超越した任務を与えると言います…限られた情報とTENET(テネット)っという言葉だけを知らされ
男は洋上の風力発電施設で体を回復させまして移動…ある研究施設にたどり着いた男は、女性科学者と会い目を疑うような現象を見せられます
ソレは空の拳銃の引き金を引くと、すでに発射された弾丸が拳銃に戻るという時間の逆行現象
男は、未来の誰かが作って過去に送ったモノだと聞かされ、核兵器は未来を変えるが、時を逆行する武器は過去も変えると告げられます
ココから主人公は、第三次大戦にもなりかねない陰謀を阻止すべく、困難な任務に挑みますって展開です
この後、インドのムンバイに飛んだ男は、現地で落ち合った協力者のニールと共に武器商人サンジェイ・シンと黒幕でもある妻プリヤと接触。
プリヤからロンドンに在住のロシア人武器商人アンドレイ・セイターが逆行する弾丸などのカギを握っていると聞かされます
頭の悪いワタクシが書けるのはココまでかなー…まぁ書けても書かないのがこの作品への配慮ですってコトにしておきましょう
役者さんはジョン・デヴィッド・ワシントンが主演を務めますが…コノ方、ハリウッドを代表する映画俳優の1人といってよいデンゼル・ワシントンの息子さんです
他には“トワイライト”シリーズのロバート・パティンソン、長身の女優さんエリザベス・デビッキに、クリストファー・ノーラン監督の常連 ケネス・ブラナーや マイケル・ケインなどなど。
作品は途中から、ノーラン監督の個人的ナンバー1作品と思っています「​ インセプション ​」とゴッツな複雑難解な内容プラス、時間を逆行する逆再生と現在進行形の映像が混在する何とも不思議な映像にやられながら…混迷のラストへと突き進んでまいります
コレだけ際立つと何が何だか分からないままなのですが…派手な戦闘シーンや別進行でのスリリングな駆け引きを織り交ぜながらクライマックスにもっていく作り方は、流石ノーラン監督
そんな革新的な映像と映画的な演出、そして相変わらずのバックに流れる不気味にしてインパクトの残るサウンドを融合させまして、2時間半の長尺作品があっという間のエンディングです
ノーラン監督恐るべし…作品ごとにハードルを上げまくってますが、2020年公開の今作もGOODな素晴らしい1本でした
因みにテネットって字幕では主義って意味でしたが…こりゃ書かなくてもよかったかな​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.21 15:20:09 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: