全132件 (132件中 1-50件目)
[ a day in my life in osaka ]大好きなこの歌とともに・・・・・ブログを始めて 約2年が経ちました。子供達はそれぞれ6年生と中学2年生になり私が子育てに試行錯し鬱々とした日々を送っているうちにも彼らは日々成長し自己を確立しようとしています。私自身もどんぐり倶楽部や野口整体と出会い自分自身を見つめなおしたり人との関わりの大事さを改めて知ったり気付くこと・知ること・考えること伝えること・観ることいま ここに ある自分を感じることそれらをじかに体験し新しい私の発見の連続でした。今年もあと3日で終わろうとしています。そして私も今日でこのブログを終わろうと思います。1度でもこのブログにきてくださった方皆さんに心から感謝します。~どうもありがとうございました~またどこかのブログでお会いできればと思います。
2010.12.29
コメント(3)
今年もやってきました 火鉢の季節が ああ、はやくここでほんわかしたいお餅焼いて食べたいズズズっとお茶をすすりたい でも悲しいかなウチは機密性の高いマンション暮らしなのでこまめな換気が必須で空気があったまるいい頃に換気一気に部屋が寒くなる部屋が暖まる換気の繰り返しで、結構家族からは不満の声がしかも去年は何度も警報機を鳴らして管理人さんにもご迷惑かけたしそれでも やっぱり今年もたのしむぞー
2010.11.24
コメント(4)
先週の金曜日 「ベニシアと楽しむ春の大原」というイベントに参加してきました。告知後すぐに定員に達してしまうので申し込むのは諦めていたけどなんとかもぐりこませてもらった当日 約30名ほどの見知らぬ方々がベニシアさんちに集まっていた。出町柳からバスに30分ほどゆられて大原のとあるバス停に到着。そこからテクテクあるくこと数分・・・・。 んーーーー山が近い 空が広くて青くて 田んぼはもう田植えが終わっていて稲が整然と並んで気持ちよさそうに風に揺れていた。ベニシアさんの家はすぐにわかった。テレビで見てるからね~。今 実際に目の前に立ってみてちょっとドキドキ。でもなんだか初めての気がしない・・・・。受付の方に携帯の電源を切る様に言われる。 中にはいって さっそくハーブティーをいただく。ミントの味・・・あー口の中がスッキリする~。各自自己紹介をして少し雑談のあと畑に行ってベニシアさんが育てているハーブを見学する。 どうやら今回のメンバーは英会話の生徒と安曇野でワークショップに参加したことのある方たちで九州や長野、新潟からの参加だった。でもみんなベニシアさんとは面識のある方たちで英会話組とハーブ組もすぐにうちとけることが出来た。40分ほど畦道を歩いて 古い旅館をカフェにしたという素敵なお店に案内された。 ここで 今回のテーマ「リラックスと不眠・うつ・不安症のためのハーブ」についてのスライドショーと講演に参加。彼女のイギリス時代のお話とちょこっとプライベートな話も交えながら各ハーブの効用や使い方などを教えてもらった。その後 またまた少し歩いて寂光院へ ベニシアさんとはここで解散・・・ 今日もいろいろな話が聞けたし 念願のおウチにも訪問できたし野山を満喫できたし 貴重な体験をしました。話の中で彼女が言った言葉で気になることがあった。 ここ数年ミツバチが世界中で行方不明になっていることが大きな社会問題になっているけど(日本ではあまり話題にならないですが・・・)その原因と言うのがどうやら携帯電話の電磁波の影響が大きいらしいということがわかった、と。ミツバチがいないと私たちの食べる作物は育たない。(他に何か策をたてなければいけなくなりますね) ミツバチが巣箱に帰るときにそこらじゅうにはびこっている電磁波が邪魔をしてミツバチの勘を狂わせるそうです。 ああ、だから家に入るとき携帯の電源を切るように言われたんだ・・・と 今さらながら納得。それを知ったときベニシアさんは携帯電話を持つのをやめたそうです。 確かに そういわれれば電磁波が悪者になってしまうのですが じゃあ携帯電話をなくしましょうと簡単には言えない現状があります。 ここでそのことについてとやかく言うつもりはありませんが なんだか考えさせられるお話でした。
2010.06.10
コメント(4)
雨で延期になっていたジュニアテニスの本戦が今日ありました。結果から先に報告すると1回戦で負けちゃいましたが 今日ほど息子の試合を見て 感動したことはなかったです。輝へ(個人的に息子へメッセージ)今日のキミはかっこよかったよ!お母さんはテニスのことよく判らないけどいつもならあきらめて打ちに行かない球もフェンスにぶつかる位全速力で追いかけてたね。毎朝毎朝 自分で5時や6時に起きて朝練行ってたね。テニスの出来る時間があるかぎりずっとテニスしてたね。勝って次の大会に出れるようになりたいねん!っていつになくやる気になってたね。だからお母さんも勝てればいいなって本当に思ってたけど32人のメンバーはみんなキミより上位ランクの子たちばかり・・・。でも最後まで諦めずに球に向かって行ってたキミは本当にかっこよかった。試合終わったあとの紅潮した顔をしたキミをみて お母さんちょっとウルッっと来ました・・・これからも楽しみながら頑張って!
2010.03.31
コメント(6)
今日は 息子のテニスの試合だった。毎年春 夏 冬にジュニアの大きな大会があって初めて出場してから2年になる。最初は「今日は絶対勝つで!」と 強気だった息子も毎度毎度1回戦で負けて なかなか勝つことが出来なかった。そのうち「勝つ」って言葉を口にしなくなっていたし私も期待しなくなっていた。1勝することの難しさを親子で感じていた。少し前からなんとか1回戦は突破できるもののやっぱりその後勝つことはなかった。今日も まぁ 1勝できたらいいかな なんてのん気に応援していたら 2回戦 3回戦と勝ち進んで決勝までいってしまったではないかもうあんまり気合を入れて応援しないようにしていたつもりだったが とうとう決勝戦も勝ってホッとしたら首や肩がパンパンに張っている自分に気がついた。意識しないうちにすんごい気合はいってたんやな・・・。と苦笑。さあ 次は本戦です。 夢のまた夢だった本戦~ がんばれ 息子~
2010.03.20
コメント(10)
今日は 週1のお楽しみベニシアさんの英会話の日毎日ビルに囲まれてくらしていると なにげない京都の町並さえ私の心を癒してくれます。今日は遠くに見える山のてっぺん辺りが雪で白くおおわれていました。 授業のなかで 先日放送された内容の和ろうそくつくりの話になりました。番組ではベニシアさんが京都の和ろうそく職人の店に行き 実際に作ってみるということをしていましたが 和ろうそくと言うのははぜとうい植物が原料になっているそうです。 西洋のキャンドルはちなみに蜜蝋で作ります。 はぜは九州の久留米で栽培されていますが電気が普及してからは急速にその需要が減って行き生産量も激減したので今ではかなり高価なものとなってしまったそうです。ベニシアさんははぜを蜜蝋にかわって使えないものかと思案中だそうです。その他 日本の夫とイギリスの夫はどんなところが違うかで話が盛り上がったりあっという間の1時間でした。今日も彼女から何かをもらって元気がでました。 クラスが終わって帰り道 雪が降ってきました。 でも大阪に着いたら降ってなかった・・・。 そして 今日は節分ですね。 みなさん 巻き寿司たべますか?おまめは何個たべますか? 私は 25個かな~
2010.02.03
コメント(7)
先週の金曜日に 我が家で”ぱーちー”をしました。メンバーはウチの家族としまりすさん、ルーちゃん、しまりすさんのマンション仲間。料理は なんとプロのシェフが来て作ってくれます。っていうとなんだかすごいんですが以前よく通っていたお店のシェフの方に来ていただいてお願いしました(今は出張料理を専門にしておられるのです)最近なぜか画像をアップできないのでそのときの様子はこちら レシピはこちらで。おまかせキッチン あらかし お近くの方 おいしいお料理をおウチでいかが? 久しぶりにいっぱい笑って いっぱい食べて ちょこっと飲んで楽しかったな~ ね、しまりすさん パートの仕事も少し慣れてきました。 なかなか充実した日々を送っています。
2010.02.01
コメント(6)
明けましておめでとうございます今日から お仕事することに年末に急きょ決まりまして・・・本日行ってきました。 ア~ 肉体労働でもないのに緊張疲れ・・・ 早く慣れたい。 明日は 息子のテニスの試合です。寒そうなので 暖かくしていこうっと!
2010.01.05
コメント(8)
大晦日です。 明日はもう2010年。 今年は すばらしい出会いが多くありました。5月 糸山先生にお会いする どんぐり倶楽部の糸山先生の大阪講演会でスタッフとして準備等に皆さんと一緒に参加させていただきました。講演会の後の懇親会では せっかく・・・せっかく・・・先生が目の前におられるのに、緊張のあまりあれも聞こう、これも聞こうと思っていたことほとんど聞けず、息子のノートをやっとの思いでもらうのが精一杯でしたでも私にとってはそれだけでも充分感激モノでした。4月 野口整体を知る。5月から 野口整体を軸にした二宮先生の整体セミナーを受けだす。月に一度 セミナーを受けております。来年から初級コーススタートします。1年間で基礎をじっくり習得したいと思います。4月6月9月 ベニシアさんの講演会に参加毎回のお話 興味深く聞きました。 講演会だけでは飽きたらず10月 京都まで彼女に会いに週1度 英会話を習いに行くことに決めました。大原の自宅ではなく 京都大学の近くの百万遍というところで長い間英会話教室をされてます。 英会話はもとより彼女から聞ける様々な内容の話がとても魅力的なので これから少しずつブログにも書いていこうと思います。そんなことがあった1年でした。来年はこれをベースに充実した年になればと思っています。 今年もお世話になりました。 来年もどうぞよろしくお願いします。みなさま よいお年を
2009.12.31
コメント(4)
先日テレビを見ていたら 男子体操選手の内村君が出ていました。インタビュアーの人がどうしてそんなに楽しそうに演技できるんですか?と聞いたら「これはボクにとって遊びなんです。しかも本気でやる遊び・・・かな」とかなんとか言ってました。彼は小さいときからトランポリンが大好きで(無理やり親にお願いして買ってもらった)体操競技練習用のトランポリンでいつも遊んでいたそうです。(ご両親が体操クラブをしていらっしゃる関係もあるが) そして、母親が小学生のときに内村君が書いたノートを見せていた。そこには 次に自分が挑戦したい技を、まるでスローモーションのコマのように詳しく身体が回転していく様子が絵で描かれてあった。 ひとりでぶつぶついいながら何時間でもノートに向かって頭の中でその技の動きをイメージするそうだ。それを1コマ1コマ絵にして 自分のものにする。すると実際 身体を使ってやってみたらすんなりとできたらしい。むむむ・・・恐るべし。 完璧に身体の動きが「わかる」から「できる」んですね。この話を聞いたとき 糸山先生が大阪講演のときにお話していた逆立ちの話を思い出した。 これってきっと同じことではないかいな? 逆立ちから果ては超C級難度の技まで 結局はイメージすることが大切なんだ~。 以下の文はジャングるなHPから(勝手に)お借りしました・全ての教科を通じて「イメージ再現(理解)→イメージ操作(思考)→イメージ抽出(判断)」を目標とする※体育でさえも「出来る」ことよりも「分かる」ことが大事!→逆立ちが「分かる」と「出来る」:確かな体感イメージを持つことが「分かる」ということよく、コツをつかませるといいますが、理想状態、例えば逆立ちして足を揃えて伸ばして静止している時の感覚を頭にイメージ(体感イメージ)として定着させるのです。どうして、この理想的な体感イメージを持つことが最も効果的かというと、それは最も確実な自分の「お手本」を常に持っていることになるからです。練習しながら、このイメージ(お手本)に自分の状態を近づけることで逆立ちは簡単にできるようになります。小学校2年生の子が、1時間ほどでピタリと逆立ちして静止したときには驚きましたが、確かな体感イメージを持たせれば難しいことではないのです。自分が持っているお手本の体感イメージを再現できるように体を動かすだけでいいのですから1人でも正しい練習ができるのです。反対に、この正しい体感イメージがないままに練習すると何百回何千回と練習しても一向に上達しません。自分のお手本がないからです。お手本は常に参照できるところである頭(体)の中になくてはいけないのです。漢字の練習の時も、瞬時に正しいイメージ(字形と筆順)を確認できるようにお手本は常に真横に置いておく理由と同じです。・全ては視考力(目で考える力:視覚イメージ操作力)の養成にかかっている
2009.12.21
コメント(4)
今日は 風が冷たくて寒いですね。私は整体をはじめてから冷え性もずいぶんとマシになったのですがやはりこんな寒い日には手足が冷たくなります。生姜を摂ると身体が温まってくるのでなるべく料理にいれたり紅茶などにいれたりしますが たくさん買ったときなどすりおろして冷凍しておけばいいのですがすごーーーくめんどくさがり屋の私はいつも結局使い切れずに干からびさせたりカビさせたりしておりました。せっかく皮ごと食べられるようにと無農薬のものを購入したのでもったいないしなんとか簡単に保存できる方法はないかなとパソコンで調べたらクックパッドにいい方法が載っておりました!これならいくらめんどくさがりの私にもできますわん。だってビンの中に水と一緒に入れておくだけらしいですから皆さん 知ってはりました???
2009.12.15
コメント(8)
空耳ネタが好きですhttp://www.youtube.com/watch?v=-0jCWkM15agこれは面白かった! バーレーンでのサッカー中継なんですが・・・ みなさんも いかが?
2009.11.28
コメント(6)
宮本常一の写真に読む「失われた昭和」 佐野眞一宮本常一氏は日本中を歩いてまわって日常の何気ない風景を撮り続けた民俗学者。その写真をもとに佐野眞一氏がコメント及び写真の読み方などを書いた一冊。以下の文は私のお気に入りの抜粋です。 宮本には子どもの世界を描いて心にしみいる哀切な作品がいくつもある。 子どもの頃、宮本は祖父の深い愛情につつまれて育った。宮本が五,六歳の頃、山奥の田んぼのほとりの小さな井戸に亀の子が一匹住んでいた。あるとき宮本は亀の子がいつまでもこんなにせまい所に閉じ込められていてはかわいそうだと思い祖父に頼んで井戸からあげてもらい、縄にくくって家にもって帰ろうとした。 ところが田んぼの畦道を歩いているうちに、だんだんと亀の子が気の毒になってきた。見知らぬところへ連れて行かれたらどんなに淋しい思いをするだろう。そう考えはじめるとたまらない気持ちになった。宮本は亀をさげたまま、突然、大声をあげて泣きだした。いま来た田んぼのほとりまでくると、野良仕事をしていた祖父は宮本をやさしくいたわりながら、「亀には亀の世間があるからのう」といって、亀を元の井戸に戻した。 これは「私の祖父」(「忘れられた日本人」所収)のなかに出てくる挿話だが、「亀には亀の世間があるからのう」という祖父の言葉には、生きとし生ける者に注がれた無限のいつくしみがある。 私はこの文章を何度も何度も読みました。ほんの数行の話ですがこの子どもの気持ちの移り変わりもすごいと思うんだけど、なんと言ってもおじいさんのあの一言は なかなか私なんぞ言えそうで言えない言葉です。ゆっくりとした時間の流れやなんとも言えないあたたかい空気が手に取るように伝わってきます。 そしてこの文章はこう続きます。 これには後日談がある。亀はその後大きくなって、井戸から出され、近くの谷川に放された。三十歳になった頃、宮本がたまたま故郷に戻ると、その亀はいつまでものこのこと宮本のあとを追って離れようとしなかった。
2009.11.06
コメント(4)
我が家のお気に入りのコーナーこの苔玉はしまりすさんちで (ほとんどしまりすさんが)作ったのだ~前回もらったのと今回2つ作ったのとでいまは3個になりました!貼り付けた苔も植物も近所の公園で(ほとんどしまりすさんが)スコップ片手にえっさほっさと採ってくれはったのだ~私は横で じーっと眺めてたのだ~ええ感じなのだ~
2009.11.05
コメント(6)
きっかけは 息子のアトピーだったけど今までは健康のため 環境のため 子供のためって自分の中でとっても「頑張ってる」感が強かった気がします。 でもやっと 自然に楽しくきもちよくせっけんライフを送れるようになってきました。 せっけん生活で困ったことがあればここせっけん百科を訪れます興味のある方は 見てみてくださいね
2009.11.03
コメント(4)
今年は娘の通う中学校で人権・成人教育委員という仕事を仰せつかりました。その活動の一環で人権研修会と言うのがありまして区民センターへ夜出かけていった。今回のテーマは「高齢者の人権について~認知症から人権問題を考える」講師の方は長年認知症の方のお世話をしてこられた超ベテランケアマネージャーの女性の方でした。1時間半たっぷり認知症について 対応の仕方や詳しい症状などを教えてもらった。たとえ認知症になって記憶がなくなったり 今体験したことを忘れてしまったりしたとしても悲しいとか楽しいとかっていう「感情」っていうのは最後まで残るそうです。 そんなお話の中で一番心に残ったのは建物中を徘徊する方たちがよくいるそうですが 機嫌よくぐるぐる歩き回っている人たちは特に問題ないようです。心配なのは険しい表情で急ぎ足で歩き回る人たち。そんな人には「お急ぎですか?」「どちらまで?」と優しく声を掛けて今 その人の頭の中で起きていることを確認・把握するそうです。すると女性の方で一番多い答えが「子供が 子供が居ないのよ。 どこにも見当たらないから探してるのよ」と 子供が幼い頃の自分にかえってることが多いそうです。そういう時は「今日はお友達のところにお泊りに行くって言ってましたよね?」とか 「お友達と遊んでてもうすぐ帰ってきますよ」と 返事するそうです。決して 現実に引き戻さないようにするそうです。すると 「あ、そうなの」とあっさり納得されて落ち着くそうです。その次に多いのが「自分のお母さん」を探す人。で、男性で一番多いのは 「仕事に遅れる」と 仕事を気にする人が多いそうです。そして2番目は・・・ 「奥さん」だそうです。女性で旦那さんを追う人はほとんどいないらしい。 やっぱり 男性と女性で違いがでるんだな~と 変に納得。
2009.10.16
コメント(8)
いつも朝練に誘ってくれるテニススクールのお兄さんが昨日は夜 マンションの下で素振りの練習に付き合ってくれました。そのあと 息子あてに私の携帯にこんなメッセージが。お疲れ様これから素振り頑張れよ自分に限界感じてそこで終わってしまったらそこから何も進歩しないからな○○クンとかも○輝ぐらいの身長であんなけ打ててるんやから不可能では無いんやからな〓諦めずに、自分で「そんなん無理やぁ・・・・」なんて思わずに頑張って取り組んで〓努力したら努力した分絶対上手なるんやから〓それはホンマに俺も体験したことやから確実なことや〓もっと負けず嫌いになって、最強になって〓テニスの練習してるときは●コーチの話を聞いてそれが確実にできてるかどうかをコーチに聞いて、できるまで取り組むこと〓「違う、違う」ってコーチに言われても、ふてくされずに何で出来てないかをコーチに聞いて、OK貰うまで頑張ること〓●上手い人を観察する〓自分と当てはめてみて、このショットのときはどのように返球してるのか、どういう姿勢で返してるか、ボールじゃなく人を見る〓●ラリー中はしっかり集中する〓ボールをしっかり見て追いかける〓こういうのは結構大事やから、初めはちょっとしんどいかもしらんけど、頑張って少しずつでもいいから上手くなっていってな(>3<)●コーチの話を聞いてそれが確実にできてるかどうかをコーチに聞いて、できるまで取り組むこと〓「違う、違う」ってコーチに言われても、ふてくされずに何で出来てないかをコーチに聞いて、OK貰うまで頑張ること〓●上手い人を観察する〓自分と当てはめてみて、このショットのときはどのように返球してるのか、どういう姿勢で返してるか、ボールじゃなく人を見る〓●ラリー中はしっかり集中する〓ボールをしっかり見て追いかける〓こういうのは結構大事やから、初めはちょっとしんどいかもしらんけど、頑張って少しずつでもいいから上手くなっていってな(>3<)うわー ありがとう! ちょっと感動したからここに残しておきますね。上達法とかの本なんかよりずっと心に響くアドバイスですね。 それから・・・19歳の誕生日 おめでとう我が家の子供達もいつか19歳なんて そんな歳になるんやな・・・・今はちょっと想像つかないけどね。
2009.10.13
コメント(4)
はぁ~ブログの更新をさぼっていたらすっかり季節も変わっちゃいました。書きたいことがあり過ぎて 結局なんにも書かずじまいで。まぁ・・・・これからぼちぼちとまたはじめようと思います。今日は 月一の整体のセミナーに芦屋まで行ってきました。午前は初心者向けのお話と簡単な整体を教えてもらって午後からは本格的な操法をベテランの皆さんと練習します。私は超初心者なのですが皆さんとても親切に指導してくださりなにより出席者全員ほんとに真剣に取り組まれていらっしゃいます。また来月もがんばろう!
2009.10.11
コメント(4)
英国からのご一行様は 無事帰国しました。三男くん・・・・・かわいかったなぁ 久しぶりに赤ちゃんを 抱っこしました 赤ちゃんって 生命力の塊みたいでこっちまで 生きるぞ!って力が伝わってきますね。 ただいま洗面台で沐浴中 昼間は 観光に買い物に大忙しで夜 子供達とご飯を食べて お風呂に入れて・・・ってやってたらゆっくり話をする時間もなかったのだけど 子供達が寝静まってからやっと少しだけ2人でゆっくり話をすることができた。 話題はやっぱり子育てのことなど。 短い時間のなかで私はどんぐり倶楽部のことを伝えたかった。でも イギリスに住む彼女たちはすでに私なんかよりもっとずっと どんぐり方式で子育てしてるんだな~だから主に こちらの学校の現状と我が家でやってることとかを説明してみた。 そこで漢字の話になり 彼女が「でも 漢字はみなさん何回も何回も書いて覚えマスネ? いっぱい書かないと覚えられないネ~?でも 漢字はホントに難しい。もう嫌だ。覚えられないヨ」と泣き顔に。ふっふーん 「あのねえ。いい事教えてあげるから 一回も書かないで覚えさせてあげるから!」と さっそく例のIF法を彼女に試したくなった。しかし彼女は一回も書かないで覚えることなどありえないと言う。「まぁまぁ いいからいいから」と 私。でも 日本人が漢字を覚えるときとまったく日ごろ 漢字と接しない人間が覚えるのとはもしかしてかなりギャップがあるかも・・・。なんて 少々不安がよぎったが。とりあえず挑戦! そうだな~ なんの漢字がいいかな? 次男君の名前は英語でRenなんだけど漢字でかくと「蓮」と書くそうです。それがどうも覚えられないらしい。よし じゃあ「蓮」を覚えよう! まず A4の紙に大きく「蓮」と書いてみた。これをじーっと見て。で、宙で書いてもらう。うーん しんにょうが書けない車がへんてこりんになちゃう じゃあ 解らなかったところだけまたじっとみてもういいと思ったら紙に書いてくださーい。 「えーっと こうしてこう書いて・・・」 「うんうん そうそう」「コレ(しんにょう)が 難しいデス ・・・あ、でも書けたヨ」「ね~ すごいでしょ。さ、今日はもう遅いから寝ようか。」と言って その日はすぐ寝た。 (ふふっお楽しみは明日だよ) 翌日朝からバタバタと彼女たちは出かけていった。そして夜・・・・ご飯を食べながら聞いてみた。「ねぇねぇ 昨日の漢字書けるかな?」あれから1日経っている。漢字の話はあれからしていない。さあ どうだ?書けるのか? 一回しか紙に書かなかった漢字を。じゃーん。ドコドコドコ(太鼓の音) 急に言われて戸惑っている様子。「え?えーっと」と言って 彼女はすらすらと 宙に「蓮」と書き出した。 WOW! シンジラレナーイ!カケマシタ~! 餃子をほおばりながら感激する友人おおっー!私も正直感動しました! たぶん 彼女はもう「蓮」と言う字は忘れないと思う。ひゃー 外国人にもストレスフリーのIF法 ありがとう! ・・・・・・ってことは つまり覚えたい対象を漢字に当てはめてやってきたけどこれって 対象を他のものに変えてもOKってことですよね。きっと。 どんぐり倶楽部の公式ホームページはこちらでーす
2009.07.21
コメント(10)
昨日 マゴやんさん達と サイモン&ガーファンクルのコンサートに行って来ました旦那も誘ったのに 「おっさんなって聞くに耐えれんかったらいややからいかへん」だって!!実際 最近の彼らを見てないのでどこまで"おっさん"なってるのかは行ってからのお楽しみ 京セラドームにこんなに人が入ってるの始めて見たかもって言うくらい入ってましたね。 年齢層はやはり40代50代が圧倒的だったようです。 彼らの歌声は やはりアート・ガーファンクルのほうは少し高音が厳しかったけど ソフトな感じでそれはそれで良かったよ。 ポール・サイモンは声も良くでてて伸びもよかったパワフルでした。 すごーく良かった!! 全部良かった!! ただ 私の好きな曲が演奏されなかったので ちょい残念「AT THE ZOO」NYのセントラルパークにある小さい動物園のことを歌った曲です。知ってる~?http://www.youtube.com/watch?v=-0uO5RKI-S8&feature=related 若かりしころ 初めての海外旅行(しかも一人で)でアメリカを横断(ロスからNY)して最後のNYで二日間 朝から閉園まで この動物園でボーッとしてたのを思い出します。大人も1ドルで入れたけど 今はどうなんでしょう??? ひたすらおサルを見続けたり ワニに没頭したり 遠足に来ている子供達を観察したり・・・・ あぁ・・・ナツカシや
2009.07.14
コメント(10)
イギリスからの友人一家 計5名 友人・夫さん・長男(6歳)・次男(3歳)・3男(4ヶ月) ちょうど七夕と重なったので うちの子供達が幼稚園以来飾ったことのない 笹を買ってきてみんなでお願いを書いて吊るしました 「テニスがもっと上手くなりますように。みんなといつまでも友達でいられますように」息子らしいお願いです「I wish I could play trombone better」(トロンボーンが上手くなりますように)娘は英語で書きました。今年から入った中学の吹奏楽部でトロンボーン担当になり今はクラブに夢中です。 「I wish I could read and write Kanji」(漢字の読み書きができますように)友人は日本語で日常会話はほとんど完璧に話せますがやっぱり漢字にかなりてこずってるようです・・・。去年イギリスで会ったとき日本語検定の5級に受かったといってましたが今度は3級を受けるそうです。頑張ってるな~ そして 長男くんも書いてくれました なんて書いたのかな~?「I wish I had a dog that was better than Latte」え~っと なになに? ラッテより良いワンちゃんを飼いたい・・・・あ そう。 just like Latte じゃ ないんだ。ふーん・・・Never mind that,Latte!!
2009.07.10
コメント(8)
先週 土・日は 息子のテニスの試合の応援 月曜からイギリスから友人一家が滞在。 今日の朝 帰国。 あ~~ すっごいてんやわんやな数日でしたが楽しかったです。自宅にいながら異国を味わうことができました。そして・・・・あと1週間もすれば もう夏休み。 早っ!!
2009.07.09
コメント(8)
昨日は 最近行きだした整体の先生の師匠の講座を聞きに行く日でした。毎回 先生に整体を受けながら 「食べすぎないでくださいね~。もう少し身体を絞る方向で行きましょうね~」とやんわり太ってまっせと、言われる 講座は芦屋でやってて午前中で終わるので 梅田のキディランドでお買い物したい娘が朝から私について来ることに。 高齢者が多い中 嫌がらずに先生のお話を私と一緒に聞いてくれておりました。最後は簡単な整体を教えていただき二人一組で実践するのですが今日は娘とやりっこして 楽しかったです。 腹式呼吸が基本なのですが必死で鼻から吸ってお腹に入れて・・・吐いて・・・なんて 真剣な顔で呼吸している娘がなんだか可愛かったです。帰りは 私の姉のお店に寄って 梅田で娘は文具を買い そのあと二人で紀伊国屋の本屋さんで 私は整体関係の本と娘は と を購入 どっちも めちゃくちゃおもしろいらしい。ふたりでゴキゲンさんで駅まで歩いているときふと私がした質問「お母さんってさぁ ここに歩いてる人でどのひとと体型(うしろ姿)近い~」自分の後ろ姿って意外とわからないですよね?で、ふと知りたくなったんです。しばらく前を歩く人たちをジロジロ眺めてた娘が 「あ、あの人と同じくらいかな~」と目で教えてくれた先を見たら・・・・・・・・・ガ~~~~~ン ・・・・・・・ふーん・・・・・今度は息子にも聞いてみよう
2009.06.15
コメント(8)
~講演会の続きです~前回の日記に 漢字をたくさん書いて覚えることはさせたくないと書きましたが、じゃあどうやって覚えますのんや?と疑問に思ったそこの奥さん。ええ方法がありますんやでぇ~ それを講演会で実演してもらいました。名付けてIF法(イメージフィックス法)といいます。えっへん(って、私が考えたんじゃないけど) 実践でやったのは これ上が 宇宙語(?) 下は「亀」の旧字体あ、そうだその前に 「覚える」とはどういうことか というと・・・・・・・。 覚えるとは「思い出す」ことが出来ることこれが覚えるって事なんです。 さぁ 行きますよ~ まず覚えたい対象をじーっと見ます。例えば上の宇宙語。 じーっと見て下さい。じーっと。一旦 目をつぶって頭の中にその形(文字)が出てきたら目を開けて指でいったん宙に書いてみます。あれれ・・・あそこはどうなってたっけ???そう思ったらもう一回思い出せなかったところをじーっとみます。あ、そうそうこうだったな。ふんふん。わかったぞ。って思ったらもう一回宙で書いてみるか頭の中でそれを再現してみる。大丈夫だったら紙に書いてみる。あらら~ 一回で書けたよ~。その調子で 下の「龜」もいってみよう!私はあの時一回この字を書いただけですが(汚いのは勘弁してね)いまだに思い出せます。つまり 覚えてます。 ちなみに 娘はドリルの漢字を大きい紙(広告のウラとか)に一回ゆっくり大きく書いて その日は 「はい終わり~覚えなくていいからね~」 で、翌朝 ご飯を食べながら私が昨日の漢字を言ってそれを指で宙に書いてもらって 書けなかった文字だけもう一回昨日の紙をみて宙に書いて終わりにしてました。それでも漢字テストは毎回良かったです だから 漢字ドリルの宿題なんてたくさん書かなくてもいいんだよぉ~~~~
2009.06.04
コメント(8)
先日の講演会 無事終了しました。 前日よりも終わった日のほうが興奮してなかなか眠りにつけませんでした。 しまりすさんはじめスタッフの皆さんありがとうございました。とてもいい体験をさせていただきました。当日の講演内容に関してはそらまめさんがとても詳しく記事にしてくださっていますので是非ごらんください 話はさかのぼりますが 今年の家庭訪問のときに小5の息子の担任に 宿題のことを言いました。「計算ドリルや漢字ドリルなどで なん題もの計算をしたり漢字をたくさん書いたりとかそういう学習方法は・・・・」といいかけたとき先生のほうから「あ~ どんぐりですか」と先に言われました。実はしまりすさんちのるーちゃんが一度この先生の受持ちになったことがあったので、どんぐりのことは先生は知っている。知ってるけど理解してない、しようとしないところがあるようだった。オレにはオレのやり方があるのさ~って口には出して言わなかったけど聞こえましたね~心の声が 去年の娘(当時小6)の担任は「どんぐりは目からうろこです!」と大変共感してくださり先日の大阪講演会にも来てくださいました。その先生からも今回の講演会一緒に行かないかと声をかけられたものの断ったそうなんです。だから宿題のことも最終的に 「どういう風にやってもらってもいいですけどやっぱり漢字覚えたりって僕らのときも書いて書いてそれで覚えたでしょう?だから子供のうちに書いて覚えるのが一番なんですよ」みたいなことを言われて帰っていった。うむむ・・・。確かに昔は(たぶんみんなもそうだと思うけど) 漢字といえばノートに何個も何個も書いて思えた記憶がある。なぜ それをさせてはいけないのか・・・・。(しないほうがいいではなくて、させてはいけない)それを上手く説明出来ない自分が悔しかった。漠然と理解してるから人に説明できないんだな、と反省。糸山先生の言う「考える頭が育たない・思考回路がつくれない」それはわかる。でもなぜ 大量の暗記や高速計算はだめなのか。アクセルを踏みながらブレーキをかけてるのと同じだから~それも解る。 でももっと具体的な説明が欲しいんだな~。 そのぼんやりとした部分が講演会ではっきりわかりました。つまり 昔って今よりもっと生活自体が不便で、今よりもっと外遊びできて、今よりもっとほったらかし(私だけ?) 要するに親にそれほど管理されてなかったと思うんです。だから毎日暗くなるまで友達や自然を相手に遊びまくってた。 遊具のある公園なんかより草ボーボーの草むらや田んぼやあぜ道なんかで遊ぶほうが楽しかった。そんな中で思考回路は自然と作られていっていた。だから学校の宿題でそういうものがでても日常生活で思考回路は出来ていたから大丈夫だった。でも 今はちがう。日常生活ではもう思考回路は育たないところに来ている。それは今自分が子供を育てているのですごく理解出来る。ゲームや~してはダメとかの規制だらけの中での外遊び。工夫しない遊びのオンパレード。etc...だから その上に学校の宿題・塾の勉強なんてやってた日にゃあ・・・・。って そういうことなんです。応用のきかない乏しい頭を作ってしまう。そして12歳までにそうやって作られた思考回路でその後の人生を送ることになるのです。12歳を過ぎると思考回路は育たないのです。だから12歳までは絶対に速く・たくさんスラスラできることを求めてはいけない。あ~ スッとしました。もう一回息子の担任に話をして解ってもらいたいです。 「教育とは人生を楽しむことができる力を育てることです。一人一人が自分独自の判断基準を創り出すことができる力を育てることです。そして、学力とはこれらの様々なものの見方・考え方を理解できる力のことです。」-どんぐり倶楽部HPより-
2009.06.03
コメント(8)
いよいよ 明日になりました。どんぐり倶楽部 糸山先生大阪講演会しまりすさんに引っ張られて こんな私もスタッフの一人として働かせていただきましたそのおかげでいろんなどんぐり母さんや父さんにお会いでき 新しい良き出会いに感謝です。ああ~ 今日は明日にそなえてはよ寝よ
2009.05.30
コメント(2)
リチャード・クレイダーマン 彼の名前を聞いて1曲だけ曲が思い出された。でも・・・詳しくは知らない そんな私ですが マゴやんさんが一緒に行くはずだったけど仕事でいけなくなったお母様の代わりにと私を。 前半でBeatlesのアレンジを数曲 大きなスクリーンにビートルズの若かりし頃の映像が流されてちょっと感動 あと 沖縄民謡の「花」なきな~さ~あ~い~ わらい~な~さ~い~いつのひ~か~ いつのひ~か~ はなをさかそ~お~ こころの中で歌詞を追いながら じ~んそういえば最近 大笑いしてないな・・・・思いっきり泣いてないな・・・・ なーんて 泣いてスッキリする事ってありますよね。 泣くだけ泣いたらあとはすっきり あ~ なんだか思いっきり泣いてみたい衝動がいや 別に何があったわけでもないですが 心が浄化されそうな気がしながら聞きほれてしまいました。 みなさんは 最近 心の底から笑ったり 泣いたりしてますか? そのあと 「新町バール」という話題のイタリアンレストランへあー お腹いっぱい たくさんしゃべって 満足満足 マゴやんさん ありがとう
2009.05.16
コメント(8)
何を思い立ったか 急に入浴剤を作ってみたくなりまして とりあえず 家にあるもので試作してみた。 ・重曹 1カップ ・クエン酸 1/3カップ ・片栗粉 適当 (本当はコーンスターチがいいらしい) ・オイル 適当 ・水をスプレーする香りが欲しかったのですが よさそうなのがなかったのでベランダのラベンダーを少しいれてみたあとは バッチフラワーのレメディの余ってたやつを数滴試作だから何でも入れちゃえー 上の材料をボールに入れて混ぜ混ぜします。今回はハートの製氷皿にいれてみました息子が型に綺麗に押し込んでくれました 水分を多くすると 発砲しすぎてモコモコ膨らんできますのでそこだけ慎重に このまま一晩 放置 じゃーん!! できたよ~急に思い立って作ったワリには上出来じゃん そういえば 先日 ちょっと早いけどって思いもよらない方からバースデーのプレゼントを頂きました。それがとっても可愛いバスグッズで 思いがけないプレゼント それがとっても嬉しかったからかな
2009.05.08
コメント(12)
明日から 大阪の万博公園でロハスフェスタ始まりますね。 明日は なんだか雨みたいです・・・あさっての日曜日は どんぐりの糸山先生講演会の打ち合わせ。(これもとても楽しみにしてるのではずせなーい) と いうことで今回のロハスフェスタは行けないかな・・・ リフォームでお世話になった河原工房さんも出店されます。営業のお姉さんのブログに 去年の様子や今年の出店の様子がのってますのでよかったら見てね~ ロハスフェスタ行かれる方は 河原工房に是非寄ってみてください。なんだか楽しそうですよー 去年はマイ箸作りの体験や漆喰塗りの体験コーナーが あったそうです。今年も何かあるのかな
2009.04.24
コメント(2)
先日 以前TVで見てあこがれていたベニシアさんの講演会に行ってきました。ベニシアのハーブ便りそれまで彼女のことは ・イギリスからやってきて今は京都に住んでいる ・結婚している こどもも数人いる ・古民家を改築して住んでいる ・庭にたくさんハーブを植えている ・とってもロハスな生活をしている ・出身は「ええとこ」の出らしいくらいしか 知らなかったし敢えて講演会まで何も他の情報を得ずに参加しました。一応 講演中およびその後の質問タイムの回答はすべて英語という事ではたして私にも解るのかどうか一抹の不安はあったもののま~なんとかなるやろといつもの気楽さで出かけました。会場は家からも近かったのでラッキーでした参加人数はそれほど多くなく これがかえってとてもアットホームでいい感じでしたベニシアさんはスライドをたくさん使って イギリス時代の生活や日本に来るまでの体験をお話してくださいました。お母さんが貴族の出身でそれはそれはすんごいお城に住んではりました。でも お母さんったら4回も結婚されたらしいです。そのつど彼女は新しいお父さんと一緒に生活様式もイロイロ体験されたようです。その後 思い悩んだあげく 単身インドへ渡り新しい出会いや発見があり・・・・そして日本へ。何年か日本で暮らして 現在は京都でハーブなどの植物を育ててせっけんや 洗剤 シャンプーなどの生活用品ほぼすべてを手作りされてます。 特に都会に住んでてまわりをコンクリートで囲まれた生活をしている私にとってはそんなロハスな暮らしの写真を見せてもらったり話を聞くだけで癒されるのです。写真集は 内容が盛りだくさんですごく楽しめます。 レシピもいっぱい NHKのBSで「猫のしっぽカエルの手」と言うタイトルでTV放映されてます 放送スケジュールはこちら猫のしっぽカエルの手ちなみに今回の講演のテーマは"An English lady living a herbal life in Ohara"- Organic gardening and seasonal activities でした 次は6月にあります。 次回のテーマは、"Life in an English castle" - Upside down Cinderella -3回目が 9月で "Why do the British enjoy afternoon tea and is it true that British meals are not tasty?"- The history of traditional English cuisine and tea drinking -興味のある方 是非ご一緒しましょう~
2009.04.15
コメント(14)
やっとこさ 子供部屋のリフォームが完了ベッドや机はもともと使っていたものを使用しました。 間仕切りの壁の上部は通気を考えて 開けてもらいました。机に貼っていたシールも半日かけて綺麗に全部剥がしていただきました収納スペースがないので壁に棚をたくさん取り付けてもらいました。 予算が限られていたので贅沢は出来ませんでした。本当に必要なものだけプロにお任せしてあとは自分達でなんとかやってみようと考えています。(例えばカーテン・ブラインドはネットで安いのを探すか 生地を買ってきて作ろうかと) 出来上がりはほぼ満足・・・・かな息子の部屋 娘の部屋 廊下 思っていたより 広く感じます
2009.03.01
コメント(20)
月曜から始まった工事ですが今 こんな感じです 廊下突き当りの納戸のドアが取り外されて・・・・・左手奥に 新しくドアが作られました!!大工さん すごいですメイシーちゃんのクローゼットも かげもかたちもありません~寒いのに ご苦労様です
2009.02.20
コメント(12)
姉がLATTEさんの洋服を送ってくれました 着ているところを写真に撮ってブログに載せるように とのお達しがありましたサイズ ぴったりです ありがとう ちなみに 姉2人は 西宮でドッグカフェやってます。 お近くへいらっしゃた再には是非お立ち寄りください~ ワイマナラーとキャバリア2匹がおまちしております~
2009.02.18
コメント(4)
今日から 2週間子供部屋をリフォームします。なので子供達の家具や荷物がダイニングとリビングに押し寄せてきました ダイニングの窓際にきれいに納まった二つの机。こうやって机を並べるのもあと少し。 ちょこんと並んだ 赤と黒のランドセル 娘がこの赤いランドセルと赤い制帽をかぶって「いってきます」って玄関で手を振ってくれるのもあと少し。 二段ベッドで寝ることももうないんだ・・・・。 メイシーちゃんのステッカーべたべたのクローゼットともさよなら~ (これは私が気に入ってただけ) で、どんな風になるのかというと納戸を潰し、 廊下を延ばして左がわにドアをつけて娘の部屋の入り口にします 突き当たりは納戸です。 開けたらこんな感じ 今日から2週間後が楽しみです
2009.02.16
コメント(12)
朝練小4の息子は 寝つきは非常に良いが 寝起きがとても悪い朝は登校ギリギリまで寝ていて 起きたと思ったらリビングでまた一眠り・・・。 だから朝ごはんも食べたうちに入らないぐらいの量を口に放り込むだけ・・・。毎朝 こんな感じなのに いざテニスの朝練となると別人のようになります。同じテニススクールで非常に面倒見のよい高校生のお兄さんがおられましてそのお兄さんが朝練に付き合ってくださいます。 真冬の6時ってまだ真っ暗だけど一回起こすだけでスッと起きてくるし朝ごはんもしっかり食べるし毎回機嫌良く 「いってきまーす」と 出かけていきます。 付き合ってくださるお兄さんには頭が下がります。 息子にも「頑張ってるね!」と。そして 「やるときはやるってことか?」と 日ごろの寝起きの悪さを黙認してしまう母なのであります。 トマトのスープ小6の娘が 久しぶりに晩ご飯に1品なんか作ってあげる。というのでお任せしてみた。 たまねぎをみじん切りにして・・・・炒めて・・・うーん いいにおいが。 どうやらトマトのスープを作ってくれたようです。味付けも本格的で以前と比べてもずいぶん上手になったなぁと感心しました。 どんぐり倶楽部ちょうど1年前の今頃 娘の塾のことや子育ての色々な面で悩んでいるときにどんぐり倶楽部を知ってから私の中で変わったことがいっぱいあります。本来はいいかげんなタイプの人間ですがなぜか子供の事となると「こうしなければならない」とか「これをさせなくては」とかそんな考えが頭の中を支配してしまって子供にも随分と窮屈な思いをさせていました。 でも今は心のなかに1本揺るぎないスジが通った感じがします。毎回困った事態が起きるといろんな情報を耳にして(ネットや本で調べては)ああでもないこうでもないと 不安に駆られて なんでウチの子はこうなんだろう?~出来ないんだろうってマイナス面ばかり気になって。これでいいのかなっていつもいつも思っていました。 子供をじっくり見ること じっくりみたら子供のペースがわかるその子のペースがわかったら その子供のペースを守ること どんぐり倶楽部のHPの過去ログには納得のいく答えがすべて(すべてはいい過ぎかも。でもあえてすべてといいたい)ありました。最初の頃は 「過去ログをすべて読んでくださいね」と言う言葉を見るたびにマジっすか!この莫大な量を????って思っていましたが やっぱり・・・読まずにはいられなくなるんですね・・・。 だって知りたいから。 勉強も ずいぶん間違ったことやらせてたなー。と反省、そして改善。 そして もうすぐ小学校を卒業する娘に のそのそさんが娘さんのウメちゃんにいったように私も娘に「ありがとう・・・・」って言いたい。 ありがとう どんぐり一緒にやってくれてありがとう お母さんの子供に生まれてくれて 〃のそのそ〃さんのこの日記を読んだとききっと私もこういえる日が来ます様にっていつも思ってましたが本当にもうすぐそんな日が来るんだな~ 私はのそのそさんほどうまくどんぐりを取り入れてはいけなかったけど。 いいですよね、ありがとうって言っても。
2009.01.19
コメント(10)
スウェーデンのヨハンくんから 小荷物が届きました開けてみると・・・・クリスマスプレゼントのようです。実は事前にメールで クリスマスのプレゼントを送ったが舞い戻ってきたので送りなおすから到着は来週あたりになると思うっていう連絡を暮れにもらってました。 で昨日我が家に到着。何かな~ワクワクしながら包みをあけると・・・やっほーい ダーラナホースちゃんだ~しかも 4体も!! ダーラナホースって?←北欧雑貨のお店ちゃんと説明書をコピーして付けてくれておりました。ヨハンくんホンッとに優しくて、いい青年です 秋にヨハン君が大阪に来てくれたときに何気なーく私がダーラナホースってかわいいよねー欲しいんだけど日本であんまり見かけないんだな~って すっごい遠まわし(ホンマか)に催促したことがあって、きっとそれを覚えててくれたんですねぇ。すまないねえ ヨハン君・・・。ありがとう ありがとうダーラナホースって 幸せを運んで来るんだって~年明け早々 縁起がいいねぇでは スウェーデン語でヨハン君にお礼を言ってみよう!! Tack så mycket!!Johan.
2009.01.11
コメント(12)
火鉢にハマったもんだから 囲炉裏のあるお宿を探して行ってきました 今年は夏に家族旅行できなかったので冬に温泉に行こうって家族で決めてました。 行ったのは 兵庫県にある湯村温泉です 泉質は炭酸水素塩泉でとてもいいお湯でした~ 木の香いろり寿荘 その名のとおり囲炉裏が(残念ながら火はついてなかった)でも 雰囲気は楽しめました インテリアも落ち着いついた感じで可愛かったです 夜から冷え込んできて 翌朝は雪がチラホラ。 帰りに「道の駅」で雪遊びをしました。 子供達は巨大雪ダルマ作りに挑戦 私は手のひらサイズの雪ダルマちゃんを作ってみました気がつけば今年もあとわずか・・・今年は私にとってはものすっごい濃い年でした。いろんな新しい出会いがありました新しい自分を発見しました変化がありましたみなさん ありがとうございました 良いお年を
2008.12.28
コメント(10)
今日はイヴですね 皆さんどんな夜をお過ごしでしょうか。我が家は お・で・ん でした・・・。 (家族からはなんでクリスマスにおでんなん?とクレームが・・・・。) ま。いいからいいから 昼間に イギリスから恒例のクリスマスプレゼントが到着しましたなにかな~ 家族の写真とカードと クッキーの詰め合わせと子供達にはゼリービーンズでした。Thank you~ カードにはなんと 3人目をご懐妊中というニュースがうわー そっかーそうなのかーって一人興奮してしまった。男の子が2人なので女の子が欲しいっていってたから次は女の子だといいね。でも男の子3人ってのもいいもんだよね。うーーん 赤ちゃんお世話しにいきたいなー・・・・。とりあえず 元気な赤ちゃんを産んでください。 大阪市役所前の巨大ツリーの横にこんなカワイイ標識ミッケ 我が家は明日からちょっくら温泉に行ってきますだ
2008.12.24
コメント(8)
最近 やたらアイルランドの音楽が気になります。靭公園のそばにアイルランド関係のものが買えるお店があったんだけどこの前行ったらなくなってた そこで以前ティンホイッスルのCD付き教本を買ってみたことがあった。 いや・・・・別に吹けるようになろうと思って買ったわけじゃないんですが。音色が・・・なんとも言えない。癒されるんです。どこか懐かしい ホロリとさせられるメロディーと。音色は普通のリコーダーみたいなんですが。素朴でいい音です先日はとうとう Dervishというアイルランドのバンドのライブに行ってきました一緒に行ってくれたマゴやんさん ありがとうー メジャーなバンドではないしギリギリでも空いてるでしょうと遅めにライブハウスに入ったら もうすでに満席で立ち見になってしまいましたがかえってこっちのほうが動き回れて良かったねってマゴやんさんと強引に納得しあい・・・・。 演奏はとっても良かったです。やっぱり生でしかも間近でメンバーを観ることができて最高でした CD買ったら メンバー全員のサインと握手つきボチボチ私も 「ティンホイッスル」練習してみようかな~
2008.12.16
コメント(8)
スウェーデンのヨハンくんが 独立してお店を始めました。中古のレコードショップですが お店の中は日本の中古レコード屋とは違って明るくてきれいでなんだかカワイかったりして皆さん お近くにお越しの再は是非 お立ち寄りくださいね(って ちょっと遠いよね)遠すぎるっちゅうねん
2008.12.15
コメント(6)
ふと 今年は火鉢を使ってみようと思い立ち・・・トランクルームに眠っていた火鉢を出してきた5~6年前に買ってはみたものの子供が小さいので目が離せないし火の始末や空気の調節などなど結構面倒なことが多くて しかもマンションは特に機密性が高いのでしっかり管理しないと大変なことになるしで1年目だけ使ってそのまんまになってました 灰がシケってないかベランダで試しに火をつけてみた炭も何年も前のバーベキュー用の安いやつ火は点いたものの臭いが・・・ ネットで炭について調べる 炭といえばやっぱ備長炭だけどちょっとまった。炭にもイロイロあるようだ・・・ 暖をとる為に日常的に使うのなら備長炭はコストがかかりすぎるしそれほどいい炭でなくてもいいらしい。茶道用の炭って言うのもあってこれで沸かしたお湯っていうのはとってもいい感じらしい。で、私が選んだのは10キロ1500円のおが炭というもの椚(くぬぎ)炭とか燃えてるあいだや燃えカスの美しいものもあるのでそういう楽しみ方もあるみたい。(お高いけどね・・・)そのおが炭が届いたのでさっそく使ってみました火熾し器で炭に火をつけます ウチの火鉢はまるっこくてカワイイよんお餅を焼いたり 干しいもをあぶったり・・・ふく射熱っていうんですか・・・そばにいるとじんわーり暖かくって なんともシアワセな気分にあとは 鉄瓶をおいて湯を沸かしてみたいな・・・火鉢に興味あるかたはこちらがおすすめ
2008.12.08
コメント(10)
先日 学校で作品展があり小6の娘は針金でオブジェを作りました針金で指を切りながらの力作。 細かいところにも気を配っていてとてもかわいくできあがりました 塔の中にライトがあって色が変化しながら灯ってくれるのでとても綺麗です「天使の塔」 天使がこの塔に舞い降りてくるんですね・・・
2008.12.05
コメント(8)
25日は 参観の代休で学校がお休みだったので小6の娘が友達と映画に行く約束をしてきました。子供だけでは行かせられないので私が付き添うことになりなんばパークスまでお出かけしました。映画を見てる間私は一人でぶ~らぶら~(私はこれが目的)あるお店で 出合ったカワイイティーポットに一目惚れしてしまい連れて帰ってきちゃいました。買っちまったよ・・・つまり、衝動買いってヤツ。 手作りなので1つ1つ微妙に違うらしい。たっぷり紅茶がつくれます。フフーン
2008.11.28
コメント(10)
紅葉のキレイな靭公園を写真に撮ろうとラッテの散歩のついでにデジカメをもって行ったのですが時間が遅すぎ・時期も遅すぎで こんな風にしか撮れませんでした。紅葉もほとんど落ち葉になっちゃって・・・落ち葉ふみ 銀杏くさいと 鼻つまむ byむすめ バラも綺麗なんですが・・・。 オマケ:大好きなお友達の前で興奮するラッテさん
2008.11.22
コメント(4)
本格的に寒くなってきました。こう寒いとベランダにも洗濯物とコンポストに用事がある以外は気が向かなくなってきますが ついに綿が実をつけだしました 水槽にもいつ間のにかウニが出現!旦那はもっと大きくなったら食べる気でいますが もちろんこれは食べられませんナガウニ
2008.11.21
コメント(8)
ウチは 女と男のきょうだいですが 今のところ同じ部屋に机とベッドをおいて1つの部屋を2人で使ってます。 今のマンションに越してきたときは2人とも幼稚園だったので部屋を分けることなんてまだまだ先のことだと思っていましたが娘は6年 息子は4年生になりまして もうそろそろ部屋のことも真剣に考えなくてはならなくなってきました。 どうなんでしょうねぇ やっぱり 同じ部屋はマズイですかねぇ。。。間取りをどうするか思案中。 ややこしいんだな これが
2008.11.07
コメント(6)
明日はHALLOWEENということで先日 ルーちゃんが遊びに来てくれたときにこんなサプライズをしてくれたのでちょっとカード風にしてみましたこんなかわいいプレゼントも~
2008.10.30
コメント(4)
いつぞやに 信楽で作った焼き物が出来上がってきましたまず 娘のはがに息子のはがに 以前 私が陶芸教室のお試しコースでつくったモノよりずっと上手いぞ
2008.10.30
コメント(2)
日・月と またもや頭痛でぶっ倒れてましたがやっと復活しました土曜日に 世界スーパージュニアテニス選手権大会というテニスの大会を観戦しました。 会場はウチから徒歩2・3分(近っ)実はこの大会のダブルス決勝のときに地元小学生が選手たちに花束を贈るセレモニーがあって その小学生の一員として息子と娘が参加できることに私もこんな大きな大会をコートで見るのは初めてなのですごく楽しみでした。子供達は何度か地下のスタッフルームで花束を渡す予行演習(ただ渡すだけなんですが・・・)をすませたのち2人一組でかわいらしいブーケを「がんばってください」の言葉とともに渡すことに。最初は女子ダブルスの決勝です。 日本人チームとフランス・ハンガリーチームの対決 優勝したのはフランスとハンガリーの選手でした。 娘と息子の花束は男子ダブルスの選手に渡すことに。インドと台湾の選手でした。インドの選手(右)はシングルスで優勝した選手です。ダブルスでは惜しくも準優勝でした。ほんまにジュニアかいな。って思うほど皆さん大きくて迫力ありました。日本の選手も強い方たちがたくさんいるんだなーと驚きました。こんなすごい大会が近所で毎年行われてたなんて 来年も楽しみです。ちなみにこの試合の様子はスカパーで見られるようですが残念ながら我が家では見れませんの・・・。トホホ
2008.10.14
コメント(11)
今日は しまりすさんちのるーちゃんの11回目のお誕生日でした。お誕生会をするから来てね♪と お呼ばれしまして親子3人で夕方からいそいそとしまりす家へ・・・・ 出迎えてくれたのは すてきなお花達 トイレにも・・・・(ルーちゃん作)ほかにも一輪挿しのバラやガーベラが。 息子が持っているのはルーちゃんが生まれた日の新聞(ちょうど11年前の今日の出来事が!)みーんな手作りのお料理 おいしかったよーん。食べ過ぎて今お腹イッパイなんざんす娘とルーちゃん(最近特に仲良しだね)しょっちゅうお泊りさせてもらってますアレルギーでケーキが食べられないウチの息子のためにしまりすさんがわざわざ焼いてくださったおからのココアケーキです非常に感激しました。るーちゃんが 「せっかくだからみんなで一緒に同じものを食べたい」と言ってくれてしまりすさんが作ってくれました。今まで息子はみんながケーキを食べているときひとり違うものを食べなければいけなかったのでお誕生会自体 少しさみしい気持ちになることが多かったですが今日は本当に私はしまりすさん親子のやさしさが身に染みてうれしかったです。 お母さんからもらった大量のシルバニアファミリーで興奮するルーちゃん あとから お父さんも帰ってこられて初対面だったので緊張しましたが とっても やさすぃーおとうさんでした るーちゃんのためにお刺身(ルーちゃんのリクエスト)を買って帰ってこられました。いいお父さんやー「今日は誕生日やからすきなだけ食べや」といいながら2人で 取り合い 仲良くお刺身食べてました。あー楽しかった。るーちゃん お誕生日おめでとう楽しいパーティ ありがとう 今日もまた子供達はそのまましまりす家にお泊りで~す
2008.10.10
コメント(7)
全132件 (132件中 1-50件目)