オレゴンより愛
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
ここ数日寒いです。外へ出るのも億劫なときがありますが、運動をしなくてはだんだん体が弱りそうで怖い。先週2週間は、数時間しか寝ていない日が何日もあり、頭が朦朧としてたり顔が疲れてたりして受験生のような生活してました。今月は追いかける月にしたい!まずは、出来てないものを片付けていかなくては。仕事、楽しい人生、やりがいがある子育て、楽しい家族 満足こうやってみると私は総合的に人生今のところ大きな不満もなくやっている肯定的な言葉で、楽しくいきがいをもって取り組んでいる心の中に、人に対して妬み不幸を願う気持ちはない。1に、そういう考えをする時間がない。自分を含む小さな枠の人生を生きるのが精一杯次に、子供にもカルマという意味の名前を名づけたように、人を恨まない。自分にめぐってくるよ。逆に、人の情けは為ならず!を何度も経験している。カルマは良い方に使うと良い面で回ってくる。次に、自分の子供の名前のように、喜びと信念を持ち、正直に生きる。そういう自分になる努力。友達が、「あなたの成功は、相手への最大の復讐!」と何度か繰り返す。その友達は、そう自分に言い聞かせているよとのこと。相手は妬んで何かをしているのであれば、相手はそれだけで人生自分が与えた嫌がらせや試練を肥やしにしたことに怒りと焦り、羨ましく思う気持ちと更なる嫉妬が芽生える。結局相手の問題は、本人自身の心の中が問題。目の前にいる時は、妬みの相手としてあれこれ嫌がらせを出来るけれど、離れてしまえばそこから効力が減る。だから、不幸を願う気持ちを持ち続けているのに、更なる成功をされたら「いいな!」と思う気持ちと更なる不幸を願う気持ちが芽生えるのだろうか?以前苦手な上司に、言われた「Move On!Life is Too short!(意訳:さぁ、次いこうっか!人生短いんだしね、モタモタしてないで次!)このサイクルで、私自身、Move on! Life is too short! Get it over!(さぁ、もうこれはおしまい。次にいこうっと。人生短いんだし、やりたい事が沢山で間に合わないくらい。もうこのことはこれくらいにしとかないと・・・はい、リセット。次!)これが一番自分の感情に近いかもしれない。
2007年12月12日
コメント(2)