たぶん以前に 過去作品を載せるかも?
何かないかな・・・・とクローゼットを探してたところ。
第一村人発見!! のごとく「何か」出てました(笑)
ちなみに今頃ですが、イリュームの部屋は物が多く撮影する隙間がないです。
なので、「畳がボロイんじゃね?」 「ちゃんと掃除しろよ!」
ていうコメは却下さしていただきます。皆様心の中だけで収めてくだしぃ(。・ω・)ノ゙

バッチワークのトップです(。・ω・)ノ゙
見たところあと4隅を無地木成でトップ完成なのですが。
なぜこんな所で製作中止 したのか。自分なのに謎です(^_^;)
はい、 ズームイン!!

アップリケは実らしき○と葉っぱ、パイビングを利用したらしき茎の3種のみ。
細い茎は刺繍で「アウトライン」を使ってますね。←すでに他人事(。・ω・)ノ
裏情報を入手!!

あえてズームインはしません。
アップリケ部分全体に対して、 最後まできっちり縫い終えてません!!
縫い始めから終わりの間に隙間がありますw
おそらくホシはアップリケが苦手だった模様です(゜o゜)
あい、茶番はここまで(。・ω・)ノ゙
トップ表面にキルティングラインがありました。
たぶん当時は完成までのイメージがあったと思う。
でも32cm角というクッションには小さすぎるし、敷物にするには大きすぎる。
もしかしてここで止めたのはさらに大きくしようと考えてたのかも?
今期(冬)最後の手芸だょ(。・ω・)ノ゙ 2015年03月25日
筒型ペンケース作ってみた(。・ω・)ノ゙ 2015年02月16日
パッチワーク&刺繍のミニバッグ作ったよ(… 2015年01月22日
PR
キーワードサーチ
カテゴリ
コメント新着
カレンダー