イリュームは秋に作った寄せ植えは解体せずに、
そのまま翌年の春まで放置してます(。・ω・)ノ゙
めんどくさい、というのもありますが!!
自分で作った寄せ植えだから、芽吹いた時に何の苗か分かるの(^◇^)
↓今日の目標。鉢3つ分のリニューアル(*^^)v
冬は枯れてたのが色々と芽吹いてきたよ♪
苗は花苗だけ。「好きだ」と思った子を色々購入\(^o^)/

↓鳥かごの作成模様です(。・ω・)ノ゙
再利用苗:ナデシコ(花芽あり)・リシマキアオーレア(葉物)
新規苗:ローダンセマム・カンパニュラ
養生苗:なし
枯れた葉を取り除き、間延びした葉は切り戻します
土は新しいものを使いましょう。

↓上から見るとこんな感じ
外側に少し倒すように植えるのがコツ(*^^)v
真ん中は株の成長とムレ防止に空洞にしてあるよ

↓はい、完成\(^o^)/
ナデシコは濃い目のピンク
蕾が出始めてるからこれからもっと華やかになるよ♪

↓同じ要領であと2つ作成(。・ω・)ノ゙
左:
再利用:クローバー・ワイヤープランツ
新規:オステオステルマム3種・ボロニア・チェリーセージ・シレネ
養生:ミニバラ
右:
再利用:コプロス・ロータス
新規:ミニバラ・ラベンダー・
養生:ミニバラ・ペラルゴニウム・ゴールデンタイム

簡単だけど、「作るだけ」の時より手間と時間が倍以上かかってます(^_^;)
ゆっくり時間を取るために昨日のうちに苗を購入しといたよ。
まだまだ手直しが必要な鉢いっぱいあるからまた来週ね(。・ω・)ノ゙
秋植え球根企画(。・ω・)ノ゙ 2015年09月07日
レウイシアがまた咲いたよ(。・ω・)ノ゙ 2015年06月07日
バスケット(側面画像)と500円のバラ(。・… 2015年05月19日
PR
キーワードサーチ
カテゴリ
コメント新着
カレンダー