いまのぶろぐ。

いまのぶろぐ。

PR

プロフィール

imathlete

imathlete

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カテゴリ

コメント新着

メガネ侍@ ててティッシュ!!!!!! へい! 毎日毎日セ ク り ま く りでテ…
せい氏@ ロリすぐるーーーー!!!! 21歳なのに超 □ リ 顔の女でテンション…
リーマン@ まぁ・・・!!!!! 普段普通のリーマンしてんだけど、月3回…
2004年11月28日
XML
カテゴリ: 陸上
あ~、やっぱり大学女子駅伝を見に行くんだったなあ。今日は仕事があったものの、うまく都合をつければ休むことは可能だったみたいだし、おまけにDVDに録画していたはずがほとんど映ってないし・・・(泣)。記録を見るだけではさっぱり楽しむことができないです。そして画像を見るだけよりも生で観戦・・・ということで、もし観戦に行っていたらどういう行動をとっていたか、想像で書きたいと思います。(笑、でもむなしいなあ・・・。)

まずは競技場前でOBの人たちと待ち合わせ。どれくらい来るかはその日になってみないと分かりません。その後はいったん大学の応援席に行き、スタート前に競技場外に出て行き、長居公園周回道路へ移動、そこで1区の選手の応援をして、すぐに地下鉄で移動、3区か4区の選手を応援することになると思います。自分の大学の選手の応援が済むと、再び地下鉄で移動し長居公園へ。そこでアンカーの選手を応援し、最後に競技場へ・・・ということになるでしょうね。実際はどうだったんでしょうか?あ、それとデジカメはずっと持参するから、画像をしっかりと撮っている・・・はずです(笑)。

ちなみに初出場した時には、私は友人と徒歩で競技場から1~2区の中継地点まで行き、そして徒歩で戻るという応援の方法でした。(これにはいろいろ理由がありまして・・・。)それから数年後の高橋尚子さんが4年生の時にはタクシーで追っかけ、ということもしました。(結果的に渋滞してしまい失敗したんですが。)その後は地下鉄で移動というのが定着してきましたね。

はたして来年も出場を果たしてくれるのでしょうか。そうなったら今度こそは生で応援に行きたいですね。というか、先ほどニュースで見ていたら、「最後の大阪開催」というのを言っていたような!?現在の放送局の放送も最後っていうことも聞いているし、どうなってしまうんでしょ・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月29日 00時41分18秒
コメントを書く
[陸上] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

いろんなあしあと serenn04さん
YUKO-ISM ゆーこ(S)さん
ままんの日記 ひろままん1218さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: