いまのぶろぐ。

いまのぶろぐ。

PR

プロフィール

imathlete

imathlete

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カテゴリ

コメント新着

メガネ侍@ ててティッシュ!!!!!! へい! 毎日毎日セ ク り ま く りでテ…
せい氏@ ロリすぐるーーーー!!!! 21歳なのに超 □ リ 顔の女でテンション…
リーマン@ まぁ・・・!!!!! 普段普通のリーマンしてんだけど、月3回…
2005年05月06日
XML
カテゴリ: 事件
もう話題としては古くなっているかもしれないけど、いまだに報道されているうえに自分としても気になることだったので、あえてこの時期に書いてみます。ゴールデンウィーク直前に起こった大惨事、そうJRの転覆脱線事故のことです。多くの死傷者が出ただけでなく、起こるべくして起こった当時の状況、そして起こったあとの会社側の対応・・・次から次へと問題が浮き彫りになっています。私もこれらに対しては怒りを通り越していますね。

しかし、会社側をかばうわけではないですが、日常での小規模の出来事で、それまで何の問題がないと思っていても、いざ何かアクシデントなどが起こるとそれまでの事に問題があったと、あとで気づくってことはみなさんの周りではないでしょうか。万全のうえに万全を期したとしても、その場では問題に気づかないってこともよくあるんですよね。当然、どんな状況にも備えておかなければいけないんですが・・・。

まあ、今回の場合は脱線するかもしれない人為的な要因、スピードの出しすぎと、そうせざるを得ないプレッシャーをかけられていたわけだから、気づかなかったでは許されることじゃないと思います。私も大学時代、電車関係のバイトをしていたから、電車のダイヤは分どころか秒単位の正確さを求められるというのを体感しています。とはいえ、人の生命を預かっている以上、安全に目的地に届けるということが一番重要なのではないでしょうか。その重要なことを大惨事が起こって気づいたのだとしたら・・・。そうではないと信じたいけど、あとから次々と知らされる事実を聞いているうちに誰も信じなくなっているのではないでしょうか。今回の被害者というのはこの事故に関係している人たちだけではありません。起こってみなければではなく、事故が起こらないための努力を決して怠らないようにしてもらいたいと思います。二度と人々が悲しまないためにも・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月06日 23時30分05秒
コメントを書く
[事件] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

いろんなあしあと serenn04さん
YUKO-ISM ゆーこ(S)さん
ままんの日記 ひろままん1218さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: