全49件 (49件中 1-49件目)
1
今日から息子(高校2年生)はテスト期間。今朝、早い時間に起きて勉強してた。珍しい。帰ってきた途端、話し始めたからテストの話かと思ったら、曲作りでCメロについてだった。テストは?昼食中もずっと曲作りの話をしてて、食事終わりに聞いたら、家庭科、公共、数Ⅱで、家庭科は思ったよりは出来た。公共は、、、。数Ⅱは普通に出来たらしい。
2025.06.30
コメント(0)
今日は、椎間板ヘルニアのリハビリに行ってきた。結構混んでて、牽引は丁度空いたタイミングだったんだけど、電気治療は12分待ち。もう少し遅く行ったら空いてたかな?帰りに受付行ったら、診察待ちがすごく少なかった。
2025.06.30
コメント(0)
今日、劇場版『ONE PIECE FILM RED』を見た。前に録画したけどまだ見てなくて、最近、娘(小学校5年生)が今日「かき氷食べながら見よう」って言ったから見た。ウタが歌ってる曲は、当時、結構聞いててしっかり覚えてて、今日久しぶりに映画で聞いたんだけど、それぞれの歌の背景が分かって良かった。話も面白かったし、見れて良かった。見終わった時に、これ、いつ録画したんだっけ?って見たら、去年の10月だった。放置しすぎ...
2025.06.29
コメント(0)
今日、一昨日会った猫の話をしてたら、旦那が娘(小学校5年生)の服を見て、「服にも猫の鳴き声書いてあるもんね。」って言った。この右のワンピース。私も娘も分かってなくて買ったんだけど、Meowって猫の鳴き声だったんだね。パパが「てっきり猫が好きだから買ったんだと思ってた。」って言った。デザインが気に入っただけなんだけど。
2025.06.29
コメント(0)
今日は、ブレイク技に行きたがらなかったんだけど、予約したのが年上の子と2人だけだったかららしい。でも昼頃、仲良しのTくんが来ることを知って、一気にテンション上がった。夜、今日、逆立ちが上手になった。って言ってた。逆立ちで足の形をキメる技を教わって、練習してたらしい。あと、新しいフットワークからのチェアもやったようだ。小さい頃から逆立ちが大好きなのに、未だに一瞬しか出来ないけど、ちょっと上達しそうかな?
2025.06.28
コメント(0)
今週のお弁当は5日間。大抵、唐揚げが週2なんだけど、電子レンジが壊れてたから、木曜日に初登場した。6/23(月)6/24(火)6/25(水)6/26(木)6/27(金)
2025.06.27
コメント(0)
今日、娘(小学校5年生)のダンスのソロの振付を考えた。前に考えたんだけど、まだそこまで進んでなかったから、忘れたらしい。PCに参考にした動画が1本ブックマークしてあったからそれを見直して、他にもステップロ探すことになったけど、私が夕食の準備をするのに、自分で見てもらった。結局その中から自分で見つけて、順番や何カウントするかは一緒に組み立てて(短いから頑張って考えるほどではない)ダンスに行く前に決定した。
2025.06.26
コメント(0)
今日は、椎間板ヘルニアのリハビリに行ってきた。今日は、雨が降ったり止んだりの日だったけど、結構晴れたし、雨雲レーダーで13時まで降らないって出てたから、今だ!って思って出かけた。病院前後はは大丈夫だったんだけど、コンビニで買物をして、最後のドラッグストアの手前でポツポツ降り始めて、ドラッグストアの買い物中にザーザーぶりに。コンビニでのんびりしすぎた⋯
2025.06.25
コメント(0)
今日、娘(小学校5年生)が学校から帰ってきて嬉しそうに見せてくれたのは、えとさんのカード。ウエハースででたらしく、当たりの特別カードだけど、娘がえとさん好きだからくれたらしい。良かったね。その子誰が好きなのか聞いたらわからないらしく、今度聞いてくるって言ってた。
2025.06.24
コメント(0)
先週の月曜あたりから調子悪かった電子レンジ。扉を開いた時の反応が悪くなって、電源が付かなくなるまで1日。水曜日に電話して、メーカーの返事待ち。25日で約束したんだけど、先週の金曜日(20日)、作業の人から電話が来て、今時間あるけど大丈夫か聞かれた。家で仕事してるから、専業主婦以上に家にいると思うんだけど、たまたま用事で外に出ようとしてたから、来てほしかったけど、次の機会にしてもらった。レンジ使えないと結構不便だから、また空いた時間に電話くれないかな?と思ってたら、今日、電話が来て、今うちの最寄駅の2つ隣の駅の方にいて、向かうことができるって言うから、来てもらった。一応、状況から悪くなってると思える部品を持ってるから、想定通りだったら修理できるって言われた。原因はフレキシブルフラットケーブルが変なふうに曲がってたことらしい。保証内だったし、治ってよかった。家族の食事の時間がずれる場合、レンジがあるとないじゃ全然違う。
2025.06.24
コメント(0)
息子(高校2年生)はバイトの研修期間が終わって、今日から人数にカウントされてる。今日も、帰りにお土産。唐揚げを貰ってきた。
2025.06.23
コメント(0)
今日、娘(小学校5年生)はカラピチウエハースを買ってきた。出たのは、もふくんとじゃぱぱ娘はそこまでもふくん好きではないのに、やたらもふくん当たる。
2025.06.23
コメント(0)
今日で息子(高校2年生)のバイトの研修期間が終わる。今日は勤務時間が長くて初の休憩があった。食事について、社割とか説明なかったみたいで、どうするんだろう?って思ったら、普通に廃棄になったお弁当から選んで食べたらしい。で、せっかくだからと、弁当系と、小さなおかず系と、食べたことのない(記憶にないだけ)フルーツサンドを選んだらしい。フルーツサンド、思ったほど美味しくなかったようだ。パンあっさりしすぎてて意外と甘くないから、好みか分かれそうな気はする。更に、店長が午後ティーミルク買ってくれたらしい。今日のお土産は、人気が無くて期限が来ちゃったガム。「クランキーガム」クランキーチョコは好きだよ。でも、ガムとなると、ネタで誰かに持っていく気分じゃないと買わないかも。包み紙は、いろんなデザイン(写真は今残ってるものだけ)せっかくだから、家族4人で食べてみた。始めの一口は、クランキーチョコだから大丈夫。でも、ガムってだんだん味が落ちていくものだけど、ちょっとでも味落ちると、もう無理。そりゃそうだ、薄いチョコだもん。
2025.06.22
コメント(0)
昨日から1泊、パパが大阪出張に行ってて、今日、お土産を買ってきた。黒豆の入ってるマドレーヌ。普通のマドレーヌよりずっしりした甘さがあった。全部か分からないけど、私の食べたのは、底に近い場所に3つくらい黒豆が入ってた。
2025.06.21
コメント(0)
今日の昼はマックで買ってきた。今回、チーズアボカドマヨシュリンプがでて、チーズ・アボカド・えびシュリンプ、全部私の好きなものの組み合わせだから食べたくて。娘はハッピーセットじゃなくていい。って言ってて、ポテトS、ナゲット、ハッシュドポテト、ドリンクがいいって言ってたんだけど、アプリ見たらハッピーセットにした方が安いから、はらぺこあおむしを選んだ。でたのがこれ。水遊びする気はないけど、娘の部屋、造花の植物多いから、飾って違和感ないし、良かった。
2025.06.21
コメント(0)
昨日、娘(小学校5年生)とカラピチ自販機のケーキを買いに行ったけど無くて、今日はオープン時間に行ったけど無かった。オープン時間は、接客の店員さんがお客さんに挨拶をしているから、次の入荷が分かるか聞いてみたら、マルイの担当者に聞いてくれたんだけど、分からず…自販機の下の電話番号に聞いてくれるって言ってくれたんだけど、土日祝は休みって書いてあった。もし気になるなら、営業時間内に電話してみると良いって言われた。ただ、そんな何度も行くほど暇じゃない。娘は、手に入るか分からないからガチャ見に行くって言った。ちょうどまだやったことがない新しいガチャが2個あったから、1回ずつやった。でも、娘にとってビミョーな2人だったから、もう1回やって、一番じゃないけど良いのがでて納得した。名前忘れたけどこの写真の真ん中の人かな?あとはサーティーワンでアイスを食べた。カラピチ自販機のケーキ、2つの味買って2000円使う予定だったけど、アイスとガチャ3つで、ちょっと予算余って、個人的には良かった。自販機ケーキの味も気になったけど。まぁ自販機だとシールと待ち受けだから、娘的にもこれで満足っぽい。
2025.06.21
コメント(0)
今日は、娘(小学校5年生)の体操教室の日。入会した時に申し込んだ、体操用の室内履きが届いた。上履きと違って足にフィットして、トランポリンに乗っても良いもの。動きやすそうな気がする。
2025.06.20
コメント(0)
今日は、息子(高校2年生)の三者面談に行ってきた。息子と5分前に教室で待ち合わせの予定が、ドンキで予定より遅くなって、4分前になった。今日は面談帰りに買い物に行こうと思ってたけど、むしろ、面談前の方が時間が取れるから、朝の用事をさっさと済ませて、昼食を11時に食べて出かけた。それに今日は暑くて、汗びっしょりで行くより余裕で行きたいなと思って、学校の近くで買物をすれば、一旦涼めるからいいかな?と。で、結局、ドンキの後に、本当に学校に近い店に入ってから行く予定が、ドンキで色々見てて遅くなり、ドンキから直行することになった。ドンキから直行でも、自転車で移動すれば、そこまで汗かかないんだけど、最後に、無料でもらえる水に目がくらんでしまい、ギリギリになって、結局汗かいた。という失敗があった。面談は、今回のテスト結果と今後の進路の話だった。理系でいくのか言われたけど、経済の方向にするって話したら、成績を見て、数学と化学や生物の成績が良いから、それは?って聞かれたけど、それは興味がなさすぎて無理だって答えた。生物なんて触れないものがあるし、化学実験も興味ないし。その後、話して、先生も、ちゃんと分析できてるならいいんじゃないか?って事になった。それから、一般受験も視野に入れてるなら、学年+2時間勉強すること。今は1日3時間。出来るか?部活は忙しくないか?って聞かれて、「運動部よりは暇だと思いますよ。」って答えたら、先生が、軽音部、80人くらいあって羨ましい。って言ってた。秋の面談までに、ちょっと頑張る大学、行けそうな大学、滑り止めの大学を出すように言われた。それで、3年の選択科目を決めるらしい。
2025.06.19
コメント(0)
今日、三者面談前に、百均とドンキに行ってた。ドンキでお会計を済ませてレジのあるコーナーから出た時、店員さんから、空の1.5Lペットボトルと紙を貰って、無料で水を配っていますが、今日入れてきますか?って言われた。目の前で水を入れてる人がいて、無料でもらえるならもらうか。と思って、「はい」って答えたら、列に並ぶことに。5人くらいだったんだけど、何か説明されながら入れてるから、時計を見ると、面談まで15分。5分前に着くには10分前には店を出たい。とりあえず、間に合うかの予測をつけるために、スマホの時計を見ながら並んでると、間に合いそうな雰囲気。近づくと、ただ「ここを押してください」とか、手順を説明して、入れてる間に補足説明をしてるだけだから、むしろみんなが勝手にやるよりスムーズに順番が回ってくることに気づいて安心。ただ、到着したのは4分前だった。で、この水の話なんだけど’(アフィリエイトじゃなくてシンプルな日記)このペットボトルを持って行くと、無料で水がもらえるらしい。で、ある程度使ったら、新しいペットボトルを買って、また入れて良い。ってルール。水をいれる時に、ポイントカードかアプリをかざすから、会員限定。ドンキの方に行くことって、月0~4回くらいだから、近所に住んでる人のほうが活用できそうだね。
2025.06.19
コメント(0)
今日は、娘(小学校5年生)の予防接種に行ってきた。朝、予約できるか確認したら、3時間前まで予約できるって書いてあった。5時間目終了後だとちょうど予防接種の時間に行けるから、今回は、普通の時間じゃなくて予防接種の時間に予約した。病院は基本マスクが必要だからマスクして入ったら、この時間帯は大丈夫らしい。子どもの予防接種で来てたママたちしてなかった。小さい子が先に親切室に行って、泣いてるのが聞こえたら、娘が「泣いてるの聞くと怖い」って言い出した。赤ちゃんの時から注射で泣かなかった人がwそこの病院、予防接種するのに使う人が多いせいか、先生、注射するのめっちゃ早くてびっくりした。終わった娘は「楽しかった」って言ってた。楽しかったの意味が分からないけど。次は中1でHPVワクチン。夜、注射したところに貼ってた絆創膏を剥がした時、「この絆創膏、小さくて可愛い」って、可愛さを語ってた。かなり気に入ったようだ。
2025.06.18
コメント(0)
今日は、椎間板ヘルニアのリハビリに行ってきた。エレベーターには、3人乗ったんだけど、はじめの女性(仮にAさんとする)が乗って5階を押した。私は同じ階だから、そのまま奥に進んで、もう一人の女性(仮にBさんとする)も乗った。A「何階ですか?」私「5階です。」B「5階です。」A「ありがとうございます。」Aさん、親切で丁寧な人。5階に到着。そこの整形外科に通う人は、午前中は、ほぼじいさんばあさんなんだけど、基本的に初めに来た人が初めに降りるっていう暗黙のルールがある。でも、初めに来たAさんが開けるボタンを押してくれた。私「先にどうぞ。」A「降りていいですよ。」私「では、失礼します。」B「いいんですか?」A「いいですよ。」B「ありがとうございます。」ってな感じで、譲ってくれた。
2025.06.18
コメント(0)
昨日、息子(高校2年生)はバイト先のコンビニから、ホットスナックのコーナーのチキンを貰って帰ってきた。今日は、ドリンクのペットボトル無料券をもらってきた。コンビニでバイトを始めた息子(高校2年生)は、初日に自分で揚げたフランクフルトを貰ってきたのは分かるけど、昨日は、ホットスナックのチキン、今日はドリンク無料券を貰ってきた。なんか色々くれるな。無料券だから学校行くときにも使えると思って、どこの店舗でもいいの?って聞いたら、自分の店舗で使った方が売上になるって言われたらしい。そうだったのか。まぁそうだよね。ある店舗で溜まったポイントを、滅多に行かない店舗で使うことも可能なんだから、そうしないと不公平だし。そうか、売上になるのか。って思って考えた。前は、うちの周辺の店舗が、息子のバイト先の店舗しかなかったから、そのコンビニに行きたい時は、その店舗を使ってたんだけど、その近くのサークルKがファミマになった時に、その時々で便利な方を使うようになり、家のすぐ近所にできてからは、その店舗の使用率が圧倒的に増えた。売上になるなら、息子のバイト先行くかな?駅周辺の病院や商店街に行った時に、結構な確率で通る場所にあるし。
2025.06.17
コメント(0)
今日、息子(高校2年生)のニキビで皮膚科に行ってきた。ニキビができはじめた頃に行ったんだけど、そのまま塗るのが面倒になった。友だちから、「皮膚科の薬効くのに」と言われて行く気になったらしい。今週は三者面談で午後の授業が無いから、今日、午後の予約を取って行ってきた。先生が過去の履歴を見て、他の病院に行ったのか聞かれて、シンプルに放置してたことを話した。これだけ空いてて、治ったわけじゃないって言えば、そう思うかもね。飲み薬の抗生物質と、塗り薬、保湿を貰ってきた。皮膚科の薬局も久しぶりだから、新しく個人情報を記入した。番号札にQRコードがついてて、今の状況が分かるようになってたから便利だった。
2025.06.16
コメント(0)
今日の午後、息子(高校2年生)が娘(小学校5年生)にギター弾いていいよ。って言った。息子から言うの、珍しい。娘がギターを弾いてると、息子がキーボードやりたいな。って言った。パパに借りてきたら?って言ったら借りてきて弾いてた。
2025.06.15
コメント(0)
私は紅茶が好きで、紅茶の味のスイーツがあると食べたりするんだけど、今、ファミマで3種類売ってるのを知って、買ってきた。桃と紅茶のケーキ紅茶とダブルベリーのビスケットサンドマカロン ストレートティ&ピーチ美味しかった!でも、他にもたくさんあるっぽい。全部食べたいけど、高いなぁ。
2025.06.14
コメント(0)
娘(小学校5年生)は、午後、友だちと市民プールに行く約束をしていて、昼を一緒に食べるからと、今日はお弁当を持っていった。今まではなるべく少なめにしてたけど、最近、よく食べるようになったから、今日は量を増やした。
2025.06.14
コメント(0)
今週のお弁当は、普通に5日間。6/9(月)6/10(火)6/11(水)6/12(木)6/13(金)
2025.06.13
コメント(0)
今月から、小学校のプールが始まった。娘(小学校5年生)は、水曜日が雨で中止、今日はできそうだって思ってたんだけど、予想より気温が低かったし、天気も良くないから、できるのかな?って思ってた。実際寒かったらしく、先生が無理しないでって言ってたみたいで、娘(小学校5年生)は寒くて頭痛が出てきたから、少し入ってやめたらしい。
2025.06.13
コメント(0)
昨日、クラスでも部活でも仲の良い友だちの誕生日だったらしい。息子(高校2年生)はそれを知らなくて、水曜日のバンド練で知ったのかな?今日、ヴォーカルの子が誕プレ買いに行くって行ってたらしく、息子もバイトの後に買いに行くって言ってた。で、結局買わずにそのまま帰ってきて、夕飯食べながらLINEで「好きなお菓子は?」って聞いたら、「もらえるなら何でも」みたいな感じで返ってきたけど、結果的に、果汁グミが良いって返信が来て、夕食後、買いに行った。ファミチキが食べたかったから、ファミチキと果汁グミと、甘いのを選んでて「チョコボール溶けないかな?」ってLINE来たから、明日の気温調べてネットで検索して、「ギリ大丈夫」って返信した。あともう1つで悩んだらしく「しょっぱいものは?」って返したけど、決められなくて、家にあるか聞かれて、星たべよのポケモンの絵のやつとカルパスがある。って答えたら、星食べよを入れることにした。で、完成したのがこれ。来年も忘れないように、私の方の予定に書いておいた。
2025.06.12
コメント(0)
今日、息子(高校2年生)は3回目のバイトの研修。娘(小学校5年生)が帰ってきて、友だちと遊ぶために準備をしてた時、「バイト中だったら、怒らないよね?」って言う。「怒らないだろうね。」って言ったら、テンション上がって、「やった!無敵じゃん!」って言って遊びに行った。無敵って、何する気?帰ってきた娘が、バイトしてるの見てきた。って言うから、「何か買ったの?」って聞いたら、買ってないって言う。「中に入ったの?」って言ったら、入ったって言うから、「中に入って通り過ぎたの?」って聞いたら、「手振ったんだけど、無視された」って言った。息子が帰ってきて、その話になった時、来たことに全く気づいていなかったって言う。娘が「こっち見てたじゃん」って言ったけど、記憶にないとか。で、思い出したのが、娘っぽい人が目に入ったけど、位置的に身長が分からなかったみたいで、気にしてなかったらしい。
2025.06.12
コメント(0)
今日、キッチンで作業をしてたら、自分のマグカップを落として割っちゃった。10日前に私のお茶碗を買ったばかりなんだけど、それも落として割ったし、ちょっと連続でやらかしてる。マグカップが割れた瞬間、娘が走ってきて。「あ、ママのか。こはるのかと思って怒りに来たんだけど」って言った。怒りに来たんだw
2025.06.11
コメント(0)
今日、友だちのYちゃんが遊びにきた。花粉の季節は終わったけど、色々あって、やっと今日友だちを呼んだ。娘(小学校5年生)の机は最近使った物で山になってて、「あ、汚いから片付けなきゃ駄目かな?でも面倒だからいいや。」って言う。それから「ママは友だち来る時片付けるタイプだった?」って言うから、「片付けないけど、そもそも整理整頓されてるから片付けるものが無い。リビングだって、人が来るからって片付ける物無いでしょ?」って答えた。娘は、机が汚いのも自分だからと、気にしてないようだ。
2025.06.11
コメント(0)
今日は娘(小学校5年生)の小学校の学校公開日。娘は英語と音楽を勧めてて、1時間目の始めから来て。って言われた。洗濯物があるから途中からになるって言ったんだけど、今日、奇跡的に息子(高校2年生)が早起きしてくれたおかげで、授業は始まってたけど、早いうちから見ることができた。英語はALTの先生が勧めて、定年して再雇用された先生が付いてる。教育実習生を見守る先生よりはもう少し関わるけど、それに近い感じ?私が入った時に2人いて、イスを出してくれてたところで、子どもたちは、音声を聞きながらテストをしてた。テスト問題のプリントも持ってきてくれて、状況が分かった。英語の音声を流してるんだけど、私が勉強してたときよりネイティブっぽい発音で聞き取り難しい。音声を聞いて、人と誕生月と誕生日をつなげる問題だから簡単だと思ったら、発音良くて何て言ってるか分からなくて、雰囲気でこれかな?って感じだった。それから、ロールプレイするのも、上手に喋れる子が多い。そりゃ、娘の発音、早くて聞き取れないわけだ。終わって次は音楽室へ。同じ棟だから英語と音楽の荷物を持ってきてて、そのまま移動してた。音楽は、先生の普段の表情から、楽しそうな先生だとは思ってたけど、毎回授業の始めに関係ない話をするらしい。今日は、車を運転している時の話で、偶然、「7676」など繰り返しの番号を続けて見たとか、横断歩道じゃない場所を渡ろうとしてたおじさんがいて、車はおじさんを認識してたけど、後ろのバイクは、前の車でおじさんがいる場所が悪くて見えて無くて、バイクが転んじゃったらしいんだけど、おじさん、大丈夫か声をかけて、ごめんごめんって言って去っていったらしい。バイクの人も起き上がってそのまま乗っていったみたいだけど、大丈夫じゃなかったらどうするの?っていう。今日は、音楽集会で歌う市の歌を歌って、アイネ・クライネ・ナハトムジークを鑑賞をしたんだけど、この曲の説明がすごく面白かった。この曲は、異なる3つのパターンで構成されているって説明があった。1)すべての楽器が同じ旋律を奏でることで、音の一体感が強調される。2)高音域の楽器がメロディを担当し、低音域の楽器は一定のリズムを刻みながら曲を支える役割を果たす。3)旋律が交互に現れるような仕組みとなり、まるで楽器同士が追いかけ合うかのような対話的な演奏が展開される。ってことで、音楽に合わせて先生がパソコンでパターンの図を切り替えてくれて、子どもたちは、メモをしながら聞いてた。3)は、高音の出だしと低音の出だしが同じ音だと今まで気づいてなかったから、新しい発見だった。算数と国語はずっといるのも疲れるし、一旦買い物をして家に帰った。午後は、理科とクラブ。クラブは普段見れないから、絶対に見に行こうと思ってた。学校についた時は、理科の途中。台風の動きの勉強をしてた。みんな日本地図を書いて、台風がどのように動いているのかを予想していた。天気予報で見てるから、どれだけ理解してるかが分かる感じ。今年は台風1号がまだ発生してない。って、昨日整形外科でついてたテレビで言ってたけど、先生がその話をした後、スマホに通知が来たのがバイブで分かったんだけど、授業が終わって廊下に出てスマホを見たら、台風1号発生か?ってニュースだった。最後はクラブ。今年は卓球部に入ったんだけど、他に誰がいるのか聞いてなかった。娘が隣のクラスの友達を迎えに行くって言うから、ついて行くと、幼稚園の年少で初めに仲良くなった同級生のKちゃんのママがいた。で、クラブの方に行くからKちゃんのママとバイバイしたら、娘とKちゃんが手を繋いでて、同じクラブだってことが分かった。で、クラブに行ってみると、仲の良い友だちが多い。普段から家で通話してる子も結構いた。卓球台は3台あって、部長の子がパソコンを見て、卓球台1で試合をする人2人と審判2人を言い、あとの2台の卓球台でやるメンバーも言って、試合をする。あとの人はラケットでボールをポンポンしたり喋ったりしてて、終わると、次のメンバーを発表するって流れだった。で、始まったんだけど、まともにサーブできる人がほぼいないし、当たり前だけどラリーも続かない。もうめちゃくちゃで、娘が「下手だから来ないでいい」って言ってたけど、みんな下手では?Kちゃんのママと、同じ幼稚園なんだけどそこまで絡んだことのないAちゃんのママがいて、3人で苦笑い。クラブ選びは「面白そうだから」「やってみたいから」「友だちと一緒にするから」って理由で選ぶから、こうなる可能性もあるんだと思うんだけど、たぶん、学年で集まって卓球したら、そこまで上手くはないだろうという子が多かった。まぁ、やってみて楽しくてハマればそれでいいから、小学校のクラブは興味のあるものに挑戦してみるって感じで良いと思うけど。娘は「下手だから」って言ってたけど、クラブのメンバーではまともな方だと思ったし、Aちゃんも同じことを言ってたらしいけど、サーブできてたから、クラブの中では良い感じなのでは?と思った。帰りにAちゃんのママに「仲が良い人が多くてびっくりしたんだけど、どこまでが約束していたメンバーなんだろう?」って言ったら、Aちゃんは、卓球部が良いと思って入ったら、仲の良い子がたくさんいてびっくりしたらしい。娘は、卓球に興味があったからやっただけで、前のクラスが一緒だった一人の女の子は、娘に合わせたらしいけど、他、仲良しがたくさんいたのは偶然らしい。休んだ人がいて、娘が先生との対戦になったんだけど、負けた。負けたらもう無いのか聞いたら、無いって言われたから、先に家に帰った。
2025.06.10
コメント(0)
今日から、息子(高校2年生)はコンビニでバイトの研修に入った。時間が空くと忘れるから、初めは続けて入れたという意向があるらしい。特に、今月末からテストがあって、23日にはテスト前期間になるから、その前に一通り慣れるというのを目標に始まった。今日は、掃除と声出しとアメリカンドッグづくりをしたらしく、持って帰ってきて食べてた。トイレ掃除は、プライベートでやるのは嫌だけど、仕事でやるのはあまり嫌だって感じがしなかったらしい。その店、そんなきれいなトイレじゃないけどね。みんな優しくて良い人達で、良かったって言ってた。
2025.06.09
コメント(0)
GWから、娘(小学校5年生)がDuolingoで英語をやってる。この前お風呂で「ママもやってみなよ。ダウンロードしてあげるから」って言って、ダウンロードすることになった。娘はよく、普通にスマホゲーム勧めてくるけど、その感覚と全く同じ感じで勧めてきた。私は、息子(高校2年生)を出産するために実家に帰ってた時に韓国ドラマを見て、イ・ホンギにハマって、FTIslandを聞いて、ドラマを見て。ってしてて、若干分かったほうが便利だからと、TVKのハングル講座を見てた。当時は、文字が読めるのと、簡単な文法と、簡単な単語だけ分かる状態だったけど、韓国語から離れると、触れる機会が無さすぎるから、明らかに忘れていってることには気づいてた。で、まぁ1日3分の設定ができるし、少しだけ覚えた韓国語も忘れていく一方だしで、ちょっとやってみることにした。娘がウィジットをおすすめしてたから出したら、連続日数の記録の数字がでてるし、0時を超えると今日できるよ。みたいな感じに出るしで、楽しくできるものだった。特に私はスマホゲームで、課金はしないけど、毎日フレンド訪問したり、無料ガチャ回したり、きちんとやるタイプだから、その感覚で1週間、無理なくやってきた。で、今日来たメールなんだけど、タイトルが「こんなに冷たくされるの初めて...」今日まだ訪問してないからだと思ったけど、0時更新で、このメールが来たのが午前11時25分。昨日まで毎日やってて、今日はまだ時間がたっぷりあるのに、大げさじゃない?って思って笑った。
2025.06.09
コメント(0)
今日は、椎間板ヘルニアの診察とリハビリに行ってきた。座ってると痛みが出るのは変わらずだけど、体重は減った。体重測定をしたら、「初めてマイナスになった。」って言われたから、「初めて来たときと比べてですか?」って聞いたら、そのとおりだった。元々、椎間板ヘルニアになる前に、痩せようと思って、昼はカロリーの低い食事にしてたところ、痩せたけど、そこから痩せる雰囲気は無く、停滞してた状態が、初めて行った時。ということは、やっとダイエットの続きがスタートしたってことだ。今回は、買い物の荷物が多い日以外は歩いてるし、筋トレとストレッチのメニューもこなしてるから、もう少しいけるかな?
2025.06.09
コメント(0)
昨日の夜中、フォートナイトのワンタイムイベントがあったんだけど、胃の調子が最悪で気持ち悪くてゲームどころか、自分が揺れるだけで酔うから、今朝、起きてから動画で見た。朝、たくまんさんの動画のタイトルを見ると、「【神】ワンタイムイベント「デス・スターの終焉」【フォートナイト】」【神】って書いてあるのに見れなかった...今回はスター・ウォーズだし、スター・ウォーズに愛着は無いからいいけど。朝一で見たら、ワンタイムイベントが【神】なのは分かった。見てる途中に、新シーズンの配信をする実況者の通知がどんどん来て、もう始まったの?ってびっくりした。
2025.06.08
コメント(0)
今日、息子(高校2年生)はコンビニのバイトの面接に行った。で、帰りが遅いから、商店街だし、100均でも見てるのかと思った。帰ってきた時間的に、面接1時間くらいしたことになるんだけど、色々ファミマの仕事の説明をされてたらしく、月曜日から研修を始めることになったらしい。数店舗あるから、2店舗で働く人もいて、ヘルプもできるから、シフトに自由度があるかもしれないね。
2025.06.07
コメント(0)
今週のお弁当は週5回。最終日、6種の野菜おかずカップがあると思ってたら無くて、あと入れるだけになってからブロッコリーを作った。6/2(月)6/3(火)写真忘れた6/4(水)6/5(木)6/6(金)
2025.06.06
コメント(0)
今日、息子(高校2年生)はドラッグストアのバイトの面接に行った。ちょうど昼間にユニクロで買ったパンツが届いたから、早速着ていった。今日マイナス点だったのは、テスト前の話。テスト1週間前から休むのはNGらしい。減らすのはアリみたいだけど。学校の許可は得てるか聞かれて、得てるって答えたんだけど、1週間前から休むっていう条件があるから、それを言ったから、どうかな?と。私は、ファミレスとファストフードとカフェで働いたことがあるけど、高校生は1週間前からテストが終わるまで休むの、当たり前だと思ってからびっくりした。人数が多いから休みやすいってのもあったのかな?AIに聞いた感じだと、そういうバイト先は少ないけど、人数が足りていないとかの理由で休みが確保できない所なんかは、あるっぽい。結果は、採用担当と相談して、合格なら1週間以内に連絡して、1週間過ぎても連絡なければ不合格らしい。
2025.06.05
コメント(0)
娘(小学校5年生)は今日、調理実習。先週の青菜に続いて、今週は、じゃがいもの茹で方をやった。味付けには、塩を用意したんだけど、あるとたくさんかけたくなって、小松菜に醤油をかけすぎたみたいになるから、丁度よいくらいにして。って言われた。で、持たせたんだけど、上から全部かけたから、上が濃くて、下が薄くなったらしい...その話をした後、「明日もじゃがいも食べたい。じゃがバターにして」って言ってた。
2025.06.05
コメント(0)
息子(高校2年生)は、音楽をやるのに、買いたいものがあるから、バイトすればいいのに。って言ってたんだけど、先生に申請するのも面倒だし、外に行くのも面倒だから、何度もやろうとしながらもやらずに過ごしてた。大学になると、昼ご飯食べに行ったり、帰りに寄り道したりが増えるから、高校のうちに一度好きなの買えばいいのに。って思ってたんだけど、やっと、本気でする気になった。欲しいものもあるし、周りの友だちも結構やってるから。特に軽音は、スタジオ行くときもあるし機材も欲しいし、バイトも入れやすいから、やってる人も多いと思う。で、先週、バイトの応募をして、先生に申請用紙をもらって申請。明日面接が入ったから、写真が必要で、今日帰ってきてから撮りに行った。「明日一緒に行こう」って言うから、「え?一人で行かないの?」って言ったら、「やったこと無いから心配だし」って言う。「誰でもできるように指示してくれるけど」って言ったけど、まぁ行くか。と思って、最終的に「行くよ」って言った。まさか写真撮るのについて行くことになるとは想像してなかった。そんなことで、夜、写真撮影をしてきた。加工無しが1000円。昔は500円くらいで、長いこと、700円くらいだった気がするんだけど、随分高くなったな。データでもらえるからいいけど。
2025.06.04
コメント(0)
今日、PTAの委員会の帰りにドラッグストアに行ったら、息子(高校2年生)の同級生のママと会った。家は、同じ区画の同じ道なんだけど、すごく久しぶりに会った。幼稚園の時から仲良くてよく喋ってて、上の子がいるから頼りにしてたから、久しぶりに会って色々話せて楽しかった。
2025.06.03
コメント(0)
今年も小学校のベルマーク委員。今日は第1回の集まりがあったから、学校に行ってきた。まずは、軽く自己紹介。去年、一昨年とやってた人が数人いた。今回は、去年の委員長さんが継続でやるのを知ってたから、副委員長決めからかな?と思ったら、PTA全体の仕事を減らしたせいか、リーダーを決めるだけになってた。ただ、委員長さんが別の委員会もやるから、重なる時期が忙しいからサブを決めることになって、サブも経験者の人がすぐに手を挙げて決まった。今、PTAの参加が自由になったから、人数が足りてないんだけど、委員会2つでも、被らなければ、本部より仕事少ないし、アリかもしれない。去年とやり方を変えることになって、家で作業する時間の方を増やしたから、家で仕事する私にとっては、委員会は、スーパーに行く程度になる。家で仕事がない日か、眠くて仕事が出来ない夜にやればいいから、元からやりやすかったけど、更にやりやすくなった。最後に、配る手紙をみんなでまとめて、今日は終了。1時間で終わった。
2025.06.03
コメント(0)
先週、娘(小学校5年生)が学校で湘南レッドの収穫をして持って帰ってきた。これで何を食べたいか聞いたら、冷たいパスタのパスタが無い状態がいい。って言うから、作ってみた。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ちなみに、いつも作ってる冷たいパスタのレシピはこれ。パスタ 160gトマト 大1ツナ缶 1玉ねぎ 1/2塩 小さじ1/2コンソメ 小さじ1/2砂糖 小さじ1酢 大さじ1オリーブオイル 大さじ2バジル 6枚にんにく 小1/2混ぜて冷蔵庫に入れて冷やしておいて、茹でたパスタに和えて、塩コショウで調整する。玉ねぎは子どもが辛いのを嫌がるから、少しだけチンしてる(あくまで生に近い状態で食べられる程度)これを、いつも2.5倍にしてる。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★今回のサラダは、基本160gの分量で作ったけど、変更点は、・玉ねぎ 中よりちょい小さいのを2個・トマト 小さめを2個これで混ぜて冷蔵庫で冷やしておいて、味見したらちょっと酸っぱさが欲しいと思って、酢を 小さじ2くらい、レモン汁をちょっとだけかけて混ぜた。娘は気に入ったみたいだから、普段のメニューの1つに加えようと思う。
2025.06.02
コメント(0)
今日、録画したアニメを見てて、英語の授業が絡んだ面白い部分があった。で、娘(小学校5年生)に話そうとしたんだけど、そもそも、英語の教科書に書かれている日本語訳の話だから、教科書で授業をしたことのない人には通じない話。今の小学生は英語学習は早くからやっているけれど、成績として評価されるのは5年生だから、今、どんな学習をしているのか聞いてみた。今は誕生日に関わる会話をしてるみたいで、「ママ、(英語の質問文)どういう意味か分かる?」って言われたんだけど、ネイティブ並の速さで、私より発音上手だから、全ての単語が聞き取れないという問題が...」娘は、幼稚園で週1で英語の時間があったのと、幼稚園の課外授業を小学校の始めの方までやっていた。あとは、チャレンジのサイトで出来る英語を月0~2回。5月5日から、Duolingoってアプリをスマホに勝手に入れて毎日ちょっとずつやってる。一方、私の英語力は、高校の時、教科書の文章、ほとんど訳せなかったレベル。聞き取れた単語から、質問に答えたんだけど、どうやら違うようで、「(英語の質問文)って言ったでしょ?」って言うと「違う」って言われた。元々、詩の表現とか、聞いたものを同じように表現するのが得意な子だから、英語もちゃんとやれば、上手に発音出来るとは思ってたけど、ここまでとは思わなかった。「ネイティブっぽく発音されると聞き取れないから、ゆっくり言って。」って言ったら、私が冗談言ったのだと思ったような反応をしたから、そもそも、昔は、ネイティブの発音を聞いて勉強してないから、聞き取れないことを説明した。外国人から英語を習わないなんて、信じられない。って反応だった。で、娘がDuolingoのアプリを紹介してくれた。ママは英語?韓国語?って言われて、韓国ドラマ最近見てなくて、覚えた韓国語も忘れてきてるから、1日数分ずつできるなら、やってみようかな?と思って。
2025.06.02
コメント(0)
今日は、椎間板ヘルニアのリハビリに行ってきた。今日は胃の調子が悪いし、最近ちょっと閉所恐怖症が戻ってきて、体調悪くて帰ろうかと思った。でも、そもそもこういうのは気持ちの問題。他のことに気を取られるか、寝るかが一番だけど、寝るのは難しそうだったから、直前に四宮伊織さんの配信のアーカイブの面白かったの思い出したり、歌思い出したりして、やりすごした。
2025.06.02
コメント(0)
娘(小学校5年生)も息子(高校2年生)も学校で寿司打をやることがあるみたいなんだけど、娘が最近上手になってきたから、私のパソコンでやって見せてくれた。前に見せてくれた時はマイナスだったけど、プラスにはできるようになってた。私は寿司打は息子がやってる時と娘がやってる時に、ちょっとやってみたことがある。って程度で、そういう練習アプリを使わず実践でやってたから、そもそも自分のレベルは分かってない。でも、娘は早くなってるし、私は、毎日ブログもシナリオも書いてるのに、前よりタイプミスが増えてて遅くなってるから、これは抜かれてかも。って思った。「ちょっと同じモードでやってみる」って言って、挑戦してみた。1回目は、結構ミス多くてボロボロで、完全に娘より点数低いと思ったら、娘よりは出来てた。2回目は集中してやったら、「私のレベルだな。」と思える程度には打ったと思う。(当然、寿司打で練習したらもっと早くなると思うけど)そしたら、娘がまだまだ追いつけなそうなくらいの速さだった。娘をすごいと褒める予定だったけど、まだまだだった。ちなみに、小5レベルがどんな感じか分からないから、娘に学校の中でどれくらいなのか聞いたら、おそらく、真ん中くらいだって言ってた。
2025.06.01
コメント(0)
今日、息子(高校2年生)の服を買いに行ってきた。今までは、貰い物かパシオスを使ってたけど、流石に高校生がそれは...と思って、無難にユニクロを提案した。私は昔は服を見に行く時にユニクロも見てたけど、結局一度も買ったことが無いから行かなくなって、近くの店なのにどんなものがあってどんなレイアウトか全く知らない状態。シンプルなのかコラボかって、極端すぎる品揃えでびっくりした。Tシャツ2枚とパンツ2枚選んだんだけど、Sサイズがぶかぶかだったから店員さんに聞くと、XSは通販で買えるって言われて、通販で買った。店頭受け取りが無料かな?面倒だけど行くか。って思ったら、コンビニ受け取りも無料だから、気が楽になった。
2025.06.01
コメント(0)
全49件 (49件中 1-49件目)
1