全2件 (2件中 1-2件目)
1
土日は連続で湘南に波乗りに行きました。土曜はいつものポイントで。日曜日は波が無かったので、腰越港に停めて、自転車で鵠沼でチョットだけ遊びました。
Nov 8, 2010
コメント(1)
![]()
あまり寝ないまま、朝の5時に家を出た。前日の反省を生かしたのである。(簡単に言うと、子供たちを駅まで送って七時過ぎに家を出たら渋滞にはまって海まで行けずに引き返したのです。)でも流石に眠くて、横浜新道の料金所PAで仮眠。それでも、道はスキスキで夜明けの海に着いたら、なんとご覧のようにうねりが入って来ていた。いつものポイントはかなりサイズダウンだが、海はすいていたので、そこそこ遊べるサイズ。ところが何か乗りにくい波で苦戦。無駄パドルばかりで、疲れました。いわゆる風波だから、台風のうねりと違って、パワー不足とカエルも寝不足だったし。ワンセットで切り上げて海岸を散歩していると、お父さんがどう見ても七十近い白髪の老人と二十代後半の「親子サーファー」とカジメを干してるおじさんに会った。カジメおじさんは、カジメの茎を細く削って鉢にさし、ハナショウブや果樹の良いカリ肥料にするそうだ。私もカジメを一本拾って江ノ電沿いを歩いていたら、夜明けのサーファーさん親子に、ばったり会ってしまった。お土産に駅近くのお店で、「稲村ガ崎」という日本酒を購入。さらに、切通し近くの小さな自転車屋さんで、サーフボードラック付きの折りたたみ自転車を発見し、購入予約をしてしまいました。自転車用サーフボードキャリアセット/サーフボードラック サーフィンとにかく、気持ち良い晴れの休日に海に入れただけで、幸せですね。文句など言ったらバチがあたります。
Nov 3, 2010
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1