日々のあれそれ日記

日々のあれそれ日記

PR

プロフィール

odetto1990

odetto1990

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

dokidoki1234 @ Re:処分大変すぎ(11/14) New! いろいろ説明してもらってすみません でも…
そら豆 @ Re:処分大変すぎ(11/14) New! 腰痛のためには、ベッドのほうがご主人は…
dokidoki1234 @ Re:疲れてたと言い訳(11/13) 寝具はランク(笑)を下げると 体が素直に反…
そら豆 @ Re:疲れてたと言い訳(11/13) 暑さで処分代が違うんですね。(・o・) とこ…
dokidoki1234 @ Re:えーーー10円?!(11/12) シュシュがつけられる長さじゃなくなって3…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.09.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は朝早いので夕べ  義実家に泊まり
最後まで出てたモノの整理
最後まで出てた物  ってなんだと思いますか 
わかりますね、皆さんだって経験済みでしょうね
私にとっては意外な物でした びっくりびっくり

それは  文具  です 

もっと冷蔵庫内とかタオルや石けんとかかと思っていましたが

最後まで  マジック  が必要で、 養生テープやヒモやハサミ が必要でした

やがて  業者さん  がやって来て
リフォーム会社の人があれこれ説明して
まずは、廊下やフローリングに  ​敷物​  をして  養生テープ ​2色で​
留め分けして
大きな食器棚を動かし、細かい荷物を  移動  してくれて
アルバイトの2人
畳を持ち上げて運んでくれたのは  畳屋さん
水道の配管の人  がやがてやって来て ぽっ
畳屋さんは帰って行き
東京ガス  の人が来て、取り外すセントラルヒーティングの
所をみていって
解体工事  のおじさんが2人来て
東京ガスは帰って行き
解体工事の人はキッチンのシンクや棚、換気扇フードをはずし
(ここが1番大変そうでした。剥がしたフロアマットが劣化してて
うまく剥がれず、貼り付いたノリまでヘラで  5人くらいでゴシゴシ大笑い
電気の配線の人  が来てコンセントの場所を見ていき ウィンク
次にベニア板などの  木材を運んでくる人達  が来て びっくり
床の取り替える絨毯やフロアマットを剥がし
それらの  廃材を持って行ってくれる業者さん  がやって来て・・・びっくり

いったい何人の人が出入りしたのか
さっぱりわかりません 
でも水道関係の業者さんと休憩時間にちょっとお話ししたら
 (主人は  優れたコミュニケーション能力  があります)
色々  道具の説明  をしてくれて 
自分はマンションはみんな同じだからつまんなくて
こういう行けばみんな違う  戸建てのリフォーム  が
とても  面白いし 、色んな事を  工夫して考えて
教えてもらって  楽しい  って言ってました ウィンク
見ていてどのお仕事も大変そうなのに
(軟弱な腰の持ち主夫婦としては全てが素晴らしい)
面白くて好きと言ってくれるなんて びっくりびっくり
見るからに  ガテンな感じのオジサン  なのに、優しくて
嬉しかったです 

鍵を預けてのリフォームなので
朝、必要な物のチェックしてすぐに帰れると思いきや
開けて見ねば分からなかった物の  確認  や
相談  などで結局最後までいるハメになり 
皆さんお仕事ガンガンされる中
皇太后のように  座ってるだけ  で、気恥ずかしく1日を過ごしました ぽっ

とうとう始まりましたという感じです
台風 も夜中は風がすごくてほとんど寝られなかったですが
朝は穏やかになり、雨も降ったりやんだり の
小雨程度  で、本当に良かったです
皇太后でも  疲れました・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.21 01:04:19 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: