2022.10.22
XML
カテゴリ: しつけ

でも所詮、対症療法でしかありません。
大暴れが毎日18:00~22:00まで、4時間ぶっ続けです。
吠えることを止めたら、代わりに音のなるおもちゃを延々と鳴らし続けました。
良い子にしている時に褒めるのがしつけの基本なのに、どんなに穏やかに話しかけても褒めることがスイッチになって暴れだすので、褒めることができませんでした。
日中もあまり寝ませんでした。
ところが日が経つにつれて、何かが違うことに気づきました。

午前中は落ち着いていて、「おすわり」と「おいで」はすぐに覚えました。
調理中や電話中は、自主的に静かに待ってくれます。
暴れている最中でも尿意をもよおすと中断して、ペットシーツでおしっこを済ませてから、大暴れを再開しました。
夜の大暴れが過ぎるため幻惑されていましたが、子犬特有の自分ではどうにもならない行動というより、分かってやっているのではないか? と感じました。
原因は怒りか?不安か?性格か?
はたまた、自律神経の切替えか?私に見えないものが見えているのか?
と、いろいろ考えました。

そして、割とすぐに答えが出ました。
2代目がうちに来て1か月経ったころの大暴れ絶頂期に、親戚に不幸がありました。
家族だけが出掛けて、二晩、私と2代目だけで留守番をしました。
その間、一度も暴れませんでした。
程よく元気なごく普通の可愛い子犬でした・・・
​​家族よ、犯人はおまえだ!! ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.01.29 10:11:39


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: