ポイ活を本気で行っている40代おっさんがポイントのみでS&P500に投資してみる

PR

プロフィール

top223

top223

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

投資

(87)

ポイ活

(25)

その他

(2)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.18
XML
テーマ: ポイ活(1174)
カテゴリ: ポイ活
​​【2024年6月14日追記】
これは2024年5月18日の日記です。最近この
日記のアクセス数が多く、どうやら、

楽天ギフトカード 購入 ルート のような
キーワードで検索すると、このページが比較的
上位にヒットするようなので、追記します。


2024年6月13日の日記 ​で、この日の日記の内容に
関係することをつづったので、そちらも合わせて
ご覧ください。



やっぱり、ポイ活は情報収集を怠ってはいけませんね! ​​​



なんのことやらですが、私のポイ活のメインである、
楽天ギフトカードの購入についてです。


私は、街での買い物は、主に楽天ペイを利用しています。
楽天キャッシュにチャージして使用し、そのチャージの仕方は、
これまでにも何度か日記で書いたように、楽天ギフトカードを
購入しています。


購入ルートは以下。

①Tカードプライム(ApplePay)→② モバイルWAON →③楽天ギフトカード購入

​①→​②で日曜限定ですがVポイント1.5%、②→③でWAON POINT1%で、
合計2.5%になります。



ここ半年ほど、ポイ活の情報収集はあまりしていませんでした。
しかし、先月、ある存在を知りました。それは……


​JAL Pay​


これを利用すると、0.5%のJALマイルが貯まります。これを
組み合わせることで、楽天ギフトカードの購入ルートが次のように
なります。


①Tカードプライム→②JAL Pay (ApplePay)
→③
モバイルWAON ​​→④楽天ギフトカード購入

①→②で日曜限定でVポイント1.5%
②→③でJALマイル0.5%
③→④でWAON POINT1%
合計で3.0%になります。

(余談ですが、6月からは楽天キャッシュを利用する
投資信託積み立てで0.5%、楽天ペイの利用で1.5%に



不安だったのは、①→②でVポイントがちゃんと1.5%
付与されるかと言うこと。


※黒塗りはリアル店舗のため、隠してます


4月はJAL Payへのチャージを含め20万円ほど使用しましたが、
ちゃんと3000ポイントほど付与されています。よかった。



私は普段は飛行機には全く乗らないんですよね。その場合、
JALマイルは他にも使い道がありますが、JAL Payポイントや
Pontaに交換できるようです。


これで、ポイ活が一層はかどるというものです。今月以降も
引き続き、はげんでいきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.14 22:52:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: