鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
< 新しい記事
新着記事一覧(全346件)
過去の記事 >
2009年05月11日
第167回 「ここまでの決算に見る景況感」
カテゴリ:
カテゴリ未分類
今日のまとめ
1. これまでの決算発表は余り良くない
2. 中国の建設セクターの回復に期待が寄せられている
3. ブラジルのクレジット・トレンドには要注意
■BRICsの企業の決算が出始めている
BRICsの企業の決算が続々出ています。ここまでの決算では大体、全体の4割程度が決算を発表していますが、そのうち売上高面、若しくはEPSのどちらか一方でコンセンサス予想を下回る、いわゆるネガティブ・サプライズを出した企業は55%程度に上ります。2008年の第4四半期の決算ではBRICs全体の4割程度の企業がネガティブ・サプライズを出したので、
決算の内容は引き続き厳しい
と言えるでしょう。2008年第4四半期の決算ではネガティブ・サプライズもさることながらガイダンス(=今後の会社側予想数字)を引き下げる企業が続出しました。従って今回の第1四半期決算はハードルが低くなっていた筈です。それにもかかわらず多くの企業が目標を達成できませんでした。以下は主な企業の決算ならびにカンファレンス・コールのニュアンスです:
■バイドゥ(ティッカー:BIDU)
売上高:1.19億ドル(予想1.16億ドル)
バイドゥは市場予想を上回る決算を出し、今後のガイダンスも引き上げられました。
旧正月明けから広告主の活動が活発化
しているという発言がありました。同社は去年、中国政府に承認されていない医薬品を販売する闇業者の広告をブロックせずに掲載したことが咎められ、苦しい立場に立たされました。その際、「そもそもバイドゥの検索結果はスポンサーの広告なのか、検索結果なのか、紛らわしい」という指摘が出て、サイトのデザインを改善するよう勧告されました。バイドゥはこれにすぐに応え、怪しい業者を一掃するなど改善に取り組みました。今回の決算で広告主の数が前期より減っているのはそのためです。
中国のネット関連企業は政府による規制強化をきっかけに長期に渡って業績を落とす企業が多いですが、バイドゥは即座に断固とした経営改善に取り組み、いち早く立ち直った観があります。
■ソーフー(SOHU)
売上高:1.16億ドル(予想1.13億ドル)
EPS:$1.20(予想99¢)
ソーフーは市場予想を上回る決算を出し、今後のガイダンスも引き上げています。同社はネトゲとウエブ・ポータルの2つの事業を展開していますが、主にネトゲの好調が業績のけん引役となっています。しかしネトゲ事業は値上げが続いていた顧客単価がそろそろ頭打ちとなると予想されることから今後は以前ほどの成長は期待できないと思います。
一方、ブランド広告部門は中国企業の広告宣伝活動をうかがい知るうえでとても貴重なデータ・ポイントを提供してくれます。ソーフーは
自動車会社がとりわけ積極的に広告を増やしている
とコメントしていました。しかしそれ以外の業種の広告主は依然、様子見を決め込むところが多く、金融業界、IT業界、不動産業界などからの引き合いは低調です。
■バーレ(VALE)
売上高:54.2億ドル(予想59億ドル)
バーレは先週からティッカー・シンボルがVALEに変更されました。これは今までCVRDとか、リオドセとか、いろいろな名称で同社が呼ばれていたのが投資家にとって紛らわしかったという反省から、会社名もティッカーも全部バーレで統一するというブランディングの見地からなされた改変です。なおティッカーは4文字になりますがこれまで通り、ニューヨーク証券取引所で取引されます。(普通、ティッカーが4文字だとナスダック)
バーレの売上高は世界的な景気後退を反映して去年の第1四半期より▼32.6%下落しました。純利益も同じく▼32.6%の下落となっています。バーレの場合、ブラジルが欧州や米国市場に比較的近いことから普段なら中国への依存度はオーストラリアのライバル各社に比べて高くありません。しかし先進国の景気後退で比較的元気の良い中国への依存度が急激に高まりました。
またここへきて中国が極めて積極的に鉄鉱石を輸入していることが指摘されました。
中国が積極的に鉄鉱石を輸入している背景には中国政府の発表した景気刺激策を受けて今後建設セクターが忙しくなるだろうという読みがあるからに他なりません。中国で消費される鉄鋼の実に51%が建設業によって占められています。
これらのことからバーレは鉄鉱石価格の見通しに関して概して強気でした。しかしこれについてはもう少し用心深い見方をする企業もあります。例えばギリシャのバラ積み船の会社、
ダイアナ・シッピング(ティッカー:DSX)
■ブラジルのクレジット・トレンドは悪化している
最後にブラジルの大手銀行、
イタウ・ウニバンコ(ティッカー:ITU)
と
ブラデスコ(ティッカー:BBD)
が決算を発表しています。決算の詳細は省略しますが両行ともに不良債権比率が上昇しているのが目を引きました。今後注意を払う必要があると思います。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2009年05月11日 20時43分39秒
< 新しい記事
新着記事一覧(全346件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
PR
ニューストピックス
バックナンバー
2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
日記/記事の投稿
第354回 中国のインターバンク市場の異変について
第353回 米国連邦公開市場委員会(FOMC)前にBRICsにトレードのチャンス
第352回 中国の5月の貿易統計
第351回 BRICsの5月の製造業購買担当者指数
第350回 ロシア経済の近況
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: