2012年08月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今日のまとめ

  1. ブラジルは物価安定に成功した
  2. 金融引締めは経済の急激な鈍化を招いた
  3. ブラジル中銀はアグレッシブな利下げを繰り返した
  4. 経済統計にはボトムを示唆するものも、そうでないものもある

物価安定は実現した

ブラジルは2011年前半にインフレに悩まされました。このためブラジル中銀は政策金利(SELICレート)を12.5%にまで引き上げ、物価抑制に取り組みました。その結果、現在の消費者物価指数は4.92%(6月)まで下がってきています。

ブラジルの消費者物価指数(%、IPCA、IBGE)

成長の鈍化

去年前半の金融引締めはブラジル経済の鈍化を招きました。同国のGDP成長率の鈍化は、他の先進国や新興国より急激でした。

ブラジルのGDP成長率(%、四半期毎、前年同期比、IBGE)

政策金利の引き下げ

これに対応するため、ブラジル中銀は2011年9月以降、利下げに転じ、今までに8回、合計で450ベーシスポイントの利下げを行いました。現在の政策金利は8.00%で、過去最低の水準です。

ブラジル中銀の予想では2012年の通年のGDP成長率は2.5%と見られています。

若しブラジル中銀のシナリオ通りにこの夏、ブラジル経済がボトムをつけるのであれば、利下げサイクルは終焉したとも考えられます。

鉱工業生産

金融引締めに加えて欧州経済や中国経済の減速の影響もあり、ブラジルの鉱工業生産は落ち込みました。

ブラジルの鉱工業生産(1992年を100として季節調整済み、IBGE)

上のグラフからもわかる通り、鉱工業生産に関しては、未だボトムを付けたとは言い難いです。

製造業設備稼働率

ブラジルの製造業設備稼働率は1月をボトムとして反発しています。

ブラジルの製造業設備稼働率(%、FGV)

自動車生産台数

ブラジルの自動車生産台数は去年より少し低い水準で推移しています。

ブラジルの自動車生産台数(台、Anfavea and Abraciclo)

消費者と事業主のセンチメント

ブラジルの消費者信頼感指数は比較的堅調に推移しています。

ブラジルの消費者信頼感指数(ICC General、FecomercioSP and CNI)

一方、事業主のセンチメントは未だ悪化の一途を辿っています。

ブラジルの事業主信頼感指数(Icei、FecomercioSP and CNI)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年08月08日 10時22分49秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: