2012年11月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今日のまとめ

  1. ブラジル中銀の物価抑制策は成功、現在は景気支援が課題となっている
  2. GDPのデータには、まだ景気の底打ちは反映されていない
  3. 政策金利はアグレッシブに利下げされた
  4. 鉱工業生産、製造業設備稼働率、自動車生産台数、センチメント指数は上向いた

物価

ブラジルのインフレは2011年の9月にピークを打ち、それ以降、下落基調でした。これはブラジル中銀によるアグレッシブな政策金利の引き上げが効いたからです。その後、ブラジル中銀の政策優先課題は物価抑制から景気浮揚へと変わりました。現在はこの景気刺激策が徐々に効いてくる局面にあります。従ってブラジルの消費者物価も底打ちからじり高の局面に入っていると考えられます。

ブラジルの消費者物価指数(%、IPCA、IBGE)

GDP成長率

去年前半から実施された金融引き締め策はブラジル経済を直撃しました。ブラジルの景気の落ち込みは他の新興国より深刻でした。

ブラジルのGDP成長率(%、四半期毎、前年同期比、IBGE)

政策金利

ブラジル中銀は政策金利(SELICレート)を2011年9月の12.5%から、これまでに10回、合計で525ベーシス・ポイント引き下げ、7.25%としました。これは過去最低水準です。

鉱工業生産

この利下げが功を奏するカタチで、鉱工業生産はボトムをつけたように見えます。

ブラジルの鉱工業生産(1992年を100として、季節調整済み、IBGE)

製造業設備稼働率

また製造業設備稼働率も確実に上昇しており、去年の高値(84.7)を超えています。

ブラジルの製造業設備稼働率(%、FGV)

自動車生産台数

ブラジルの自動車生産台数もこのところのレンジの上限で推移しています。

ブラジルの自動車生産台数(台、Anfavea and Abraciclo)

消費者と事業主のセンチメント

消費者信頼感指数は比較的堅調に推移しています。

ブラジルの消費者信頼感指数(ICCGeneral、FecomercioSP snd CNI)

落ち込みの激しかった事業主信頼感指数も、どうやらボトムをつけたように見えます。

ブラジルの事業主信頼感指数(Icei、FecomercioSP snd CNI)

まとめ

ブラジル中銀の積極的な景気支援策で様々な景気のインディケーターは上向きはじめています。いずれそれは同国の四半期GDPデータにも反映されると思われます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年11月27日 13時04分24秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: