PR
Calendar
Comments
ciamiさんFreepage List
みなさん、おつかれさん。
実は2ヶ月前からジョギングを始めていましたが、 1週間前から腰に違和感を 感じるようになってきて
念のためジョギング止めました。それというのも 去年の夏のあの出来事 が・・・。
そもそも、 人間の椎間板は24個で構成されていてそして骨と骨の間にはクッションの役割を果たす「椎間板」があります。そこに問題があると痛みが出たりするわけです。
主に下位腰椎 (L4/5, L5/S1)と言われるところ、ヘルニアに関するスレ
なんかで「あ~、私も L4/5, L5/S1がちょっと」と言った感じの会話を
目にしたりなんかする。

そして椎間板ヘルニアは20-30歳代に多いらしい。
断面図

痛みが酷いときは、「ブロック注射」ってのを打つことになるんだけど、圧迫されている神経根に
直接ステロイド剤などを注射するので想像を絶する痛さ!(やったこと無いけど)
やったことないけど、ヘルニア経験者が痛いというならそうとうな痛みだ。絶頂期の痛みはものすごく、一瞬気を失いそうなほどで、夜なんかは
当然眠ることが出来ないので、私の場合当時、一日の平均睡眠時間2時間くらいだったような記憶が。
痛みについては、腰の真中に痛みを感じる人もいれば、真中を境に右側か左側に
感じる人も、そして
神経根圧迫なら尻から足(私の場合は、太ももの裏全体からふくらはぎまで)
なので、「坐骨神経痛」も同時にかかえていた。
検査に必要なのはMRI、これですぐにわかる。しかし激痛時にはこの検査さえ困難
になる。私の場合はまっすぐ寝ることが出来なかったので(激痛で)
痛みが引くまで1ヶ月待ちました。
普通は薬物療法といった保存療法が2-3ヶ月おこなわれ、改善
されなければ手術を行う人もいる。
椎間板ヘルニアの手術には賛否両論あって、仮に手術を受けたとしても
10年後の症状は手術を受けなかった人と同じような状態になるとか、
手術には危険も沿うとかいろいろ。
私は10代のときからヘルニア持ち。経験上痛みの絶頂期には
「ひたすら寝る」。横になっってる。
3週間くらい横になっていればとりあえず痛みは引いてきます。
このまま何事も無く過ぎ去ってくれればいいんだけど。
椎間板ヘルニアに関しては、日本だと職場の理解が以外になくて、1ヶ月くらい全く
動けないといことを分かっていない。ヘルニアに関するある人の記事を読んだ。
ヘルニアで仕事を休みがちになっていて、ある日上司によばれて、
「なっさけなぁい、腰痛くらいで!」、「しっかりしろよ!」と言われたらしい。
この上司の腰の骨を粉々にしてあげたい。
この痛みは経験者じゃなきゃ分からないとは思うけど・・・。
みなさんもヘルニアンを見かけたらいたわってあげてください。
新型インフルエンザと医者の診療拒否 2009.05.07 コメント(16)
歯には保険が利かないのか! 2008.01.14 コメント(8)
海外での病気その2 椎間板ヘルニア 2007.11.17 コメント(6)