イタリア すろ~らいふ

イタリア すろ~らいふ

PR

Profile

またパスタ

またパスタ

Calendar

Comments

とさあなない@ Re:イタリアの音楽と日本の演歌(12/10) 初めまして、わかりますわかります ”イタ…
peko@ Re:Riccia(リッチャ)という町の葡萄の収穫祭(09/15) 初めまして。 ブログを楽しく読ませていた…
morikanamorikana@ Re:シー・シェパード(01/06) 環境保護や生物多様性保護を語ったエコカ…
Okayasu@ Re:助詞「は」と「が」そして日本語教育(02/12) はじめまして。私の考える「は」と「が」…
thiggeheacy@ isabel marant bYeddwXhgn http://isabelmarantsneakers-…

Favorite Blog

安来のおやつ ciamiさん

風に吹かれて 唯我独尊7さん
★☆海外 うんちく 食… 海外うんちく食寝遊さん
阿輝の台湾的家庭料… ママコロンさん
那覇TekTek にわとりねこさん
イタリアいなかまち… Japan/Italy/Canadaさん
文春新書『英語学習… Izumi Yukioさん
チャオ、アスタ ル… ピンク・ラ・フランスさん
How do you like 埃… Nefertariさん
イタリアの何がええ… MAU@さん

Freepage List

2009.06.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

相変わらずパッとしない日が続いています。オリーブ畑の草刈とか・・・・トホホ。他にいっぱいやること(やらなければいけない事)があるのに。

ま、そんなことは忘れて、たまに最近はじめた熱帯魚の世話にも忙しかったりします。

最近人から熱帯魚の水槽にと、あるものをもらいました。熱帯魚をやっている人ならこういう「善意」は「え?」じゃないのかと思います。感謝はしてるけど、こっちにも色々計画があるし、魚の数は水槽やフィルターの都合上決まっているし、何より気に入らない魚だったらどうすんの?さらに他の魚食ったらどうすんの、だよ。

まあ友達からもらったのは「ロックシュリンプ」、ロックシュリンプだと思います。

エビです。

もらったものなのでわからないけど、かなり似ているからそうだと思います。詳しいことは分からないけど、実はけっこう気に入っています(笑)

エビは「ヤマトヌマエビ」なんかを飼ったことがあるけど、このエビは飼った事がありません。南アジアが原産なのかアフリカなのかも分かりません。プランクトンを食うことくらいしか情報がないにもかかわらずいきなり飼う事になりました。

以前に買ったナナ(葉っぱの大きな水草)の新芽が大きくなっていますスゴク丈夫なんだけど、成長が遅い分、藻が付き易いです。一度普通の酢を水で薄めて直接葉に塗り(7~8秒間待つ)水でよく洗い流したらきれいになりました。この方法はおすすめ。

青い囲みが新芽

nettaigyo sonogo1

これがそのエビ

nettaigyo sonogo2

友人も水槽があるので同じエビを買ったらしい、だけど2日で☆になったそうな、なんでかしらんけど。うちは水質にはほとんど気を使っていないんだけど・・・。

まあ、とにかくまだ生きてます。食事の仕方は面白くて、毛のついいた手を広げてプランクトンを捕食している感じ。水槽にプランクトンがいるのかもわからないけど。いないようだと流木や水底をえさを求めて歩き回ります。かなり臆病なのでなかなか目にすることはないけどなれてくると水槽の前面にまで出てくるようになります。

nettaigyo sonogo3

ちなみに上の青い囲みのナナは流木に活着挑戦中。輪ゴムとナイロン製の糸で固定しているんだけど、ちゃんと着生してくれるかなあ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.02 08:42:36
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:熱帯魚・その後(06/02)  
唯我独尊7  さん
餌は上げてないの? (2009.06.02 09:00:50)

Re:熱帯魚・その後(06/02)  
lameteo  さん
そちらの気温はどうでしょう...。
去年の今頃は日本へ里帰りしていたような...。
月日が流れが早く、在伊もあっという間でしょうね。
熱帯魚は見ているだけでも癒されますね。
この海老、私もほしい...。
相棒が生きている食用ロブスターを水槽で飼おうよと言われましたが、生きているのに臭うので無視して放置プレイ状態にしています。(^0^) (2009.06.02 11:25:47)

Re:熱帯魚・その後(06/02)  
smultron  さん
お久しぶりです!
ヨーロッパの天気図を見ていると、そちらは相変わらず雨が多そーですが、、、

エビちゃん、 一匹だけですか? すっごく可愛い?ですね(^^)。 癒されているのがわかります。
水草も新芽を出して育つんですね、すごい!! 水層の中はユ~ラユラで気持ちよそそーです(笑)。 (2009.06.02 16:52:29)

酢で洗うんですか  
という事は、花瓶に生けた花も酢で洗ったら長持ちするんでしょうか。
試してみようっと^^
こんな小さい海老の足にこんな毛が有るなんて!面白い!! (2009.06.02 17:02:39)

Re[1]:熱帯魚・その後(06/02)  
またパスタ  さん
唯我独尊7さん
>餌は上げてないの?
-----
あげてますよ~。
ちゃんと(笑)
えさは多すぎず少なすぎずのバランスがむずかしい。
栄養過多は寿命を縮めます。
人間も一緒ですね。 (2009.06.02 18:33:14)

Re[1]:熱帯魚・その後(06/02)  
またパスタ  さん
lameteoさん
>そちらの気温はどうでしょう...。
>去年の今頃は日本へ里帰りしていたような...。

つい4,5日前までは酷暑だったのに、突然ジャケットが必要な気温になりました。最高気温15度といったところかなあ。
あまけに大雨です。
今年はおとなしく村でじっとしているつもりです。
節約、節約(笑)

>月日が流れが早く、在伊もあっという間でしょうね。

まさにおっしゃるとおりです。

>熱帯魚は見ているだけでも癒されますね。
>この海老、私もほしい...。
>相棒が生きている食用ロブスターを水槽で飼おうよと言われましたが、生きているのに臭うので無視して放置プレイ状態にしています。(^0^)


ロブスターを飼いたいとい発想がスゴイというより、
偉い。
その気になれば調理できますからね。
エビは愛嬌があってかわいいです。
ただじっと見てるだけでも飽きません。
機会があれば是非挑戦してみてください。 (2009.06.02 18:41:06)

Re[1]:熱帯魚・その後(06/02)  
またパスタ  さん
smultronさん
>お久しぶりです!
>ヨーロッパの天気図を見ていると、そちらは相変わらず雨が多そーですが、、、

4,5日前まではすごく暑くて死にそうだったのに、
突然ジャケットが必要になりました。
気温も夜は10度以下まで下がってる感じがします。
もちろん大雨だし・・・
まあどうせそのうち酷暑になるとは思うんですが。


>エビちゃん、 一匹だけですか? すっごく可愛い?ですね(^^)。 癒されているのがわかります。
>水草も新芽を出して育つんですね、すごい!! 水層の中はユ~ラユラで気持ちよそそーです(笑)。

このユ~ラユラが見てるだけで癒されます。
最初あまり好きではなかったエビも、だいぶ情がわいてきたのでお気に入りです(笑)
長生きして欲しいな。
(2009.06.02 18:47:01)

Re:酢で洗うんですか(06/02)  
またパスタ  さん
ピンク・ラ・フランスさん
>という事は、花瓶に生けた花も酢で洗ったら長持ちするんでしょうか。
>試してみようっと^^

いやいや、水草についた藻を殺すのにはいいけど
普通の草花にはよくないですよ。
ていうか必要ないかも(笑)

>こんな小さい海老の足にこんな毛が有るなんて!面白い!!

小動物の体は複雑でよくできていて、興味深いですよ。見ているだけで飽きません。
水槽が小さいので魚の数には限界があるけど、
あだ他にも飼いたい魚が・・・。
(2009.06.02 18:54:27)

熱帯魚  
MAU@  さん
熱帯魚、やってみたいんですけども、一旦始めるとハマリそうで・・・。
めっちゃお金かかりそうですよね~。
あと、長期で留守できないし。
海老って、魚食べるんですか~? プランクトンと海草だけかと思ってた・・・。
いや・・・ザリガニ入れたら、翌朝魚が一匹もいなくなってたっていう話を
聞いたことがあるから、食べるんだろうな・・・。

ピンクさん
私、生け花に食器用洗剤ちょっと入れたら長持ちするっていう話、
聞いたことありますよ~。
ソースは不明です。私も実験したことありません。
ので、オススメしませんが(笑)。
(2009.06.02 23:11:06)

Re:熱帯魚・その後(06/02)  
ciami  さん
エビ、大きくなったら食べられます?
それとも桜エビみたいに、小さいままでも食べられるんですか~?

まさか、見るだけ? (2009.06.03 01:04:35)

Re:熱帯魚・その後(06/02)  
エビかあ~。
私ならついつい空揚げにしてしまいそうだわ。
同じ水槽だと、どちみちどっちかが餌になってしまいそうな気がするもん。
ところでエビってどうやって育てるの??? (2009.06.03 01:38:19)

Re:熱帯魚(06/02)  
またパスタ  さん
MAU@さん
>熱帯魚、やってみたいんですけども、一旦始めるとハマリそうで・・・。
>めっちゃお金かかりそうですよね~。

思っているほどお金はかからないよ(最初はお金使うけど)、
一日1ユーロ生活なら無理だけど(笑)

>あと、長期で留守できないし。

それは言えてる。

>海老って、魚食べるんですか~? プランクトンと海草だけかと思ってた・・・。
>いや・・・ザリガニ入れたら、翌朝魚が一匹もいなくなってたっていう話を
>聞いたことがあるから、食べるんだろうな・・・。

ザリガニはね、魚食うね。
普通のエビは魚食べないけど、たまにスゴクお腹がすいているときなんかは、エビによっては小魚を食べるやつもいますよ。

>ピンクさん
>私、生け花に食器用洗剤ちょっと入れたら長持ちするっていう話、
>聞いたことありますよ~。
>ソースは不明です。私も実験したことありません。
>ので、オススメしませんが(笑)。

あんま変なこと言わないように、
ピンクさん何でもやりそうな勢いがあるから。
(2009.06.03 16:42:53)

Re[1]:熱帯魚・その後(06/02)  
またパスタ  さん
ciamiさん
>エビ、大きくなったら食べられます?
>それとも桜エビみたいに、小さいままでも食べられるんですか~?

>まさか、見るだけ?
-----

エビをもらったとき、周りの人からも同じことを言われましたよ(笑)
「いつ食べごろ?」とか
かわいそうなエビだ。
今のところは見てるだけですよ。
(2009.06.03 16:45:09)

Re[1]:熱帯魚・その後(06/02)  
またパスタ  さん
にゃんこ1223さん
>エビかあ~。
>私ならついつい空揚げにしてしまいそうだわ。
>同じ水槽だと、どちみちどっちかが餌になってしまいそうな気がするもん。
>ところでエビってどうやって育てるの???
-----
かわいそうなエビだなあ、皆食べることばかり考えてる(爆)
このエビはプランクトンなんかが主な食べ物です。
お腹がすけば魚用のえさなんかも口にすることもあるかもしれないけど・・・
長生きしてくれればいいけど。
(2009.06.03 16:49:23)

Re:熱帯魚・その後(06/02)  
lovetoknit  さん
なるほど~~
熱帯魚についてあまり知らないので、楽しく今日の日記を拝見しました。

確かにこういうプロジェクトを思いついた時、自分なりの計画があるよね。
だから下手に生き物をプレゼントされても困っちゃうって・・・
わかるよ~~
で、このシュリンプ、案外大きくなってグリル焼きになったりして・・・ってないかぁ・・・
(2009.06.03 17:18:35)

Re[1]:熱帯魚・その後(06/02)  
またパスタ  さん
lovetoknitさん
>なるほど~~
>熱帯魚についてあまり知らないので、楽しく今日の日記を拝見しました。

>確かにこういうプロジェクトを思いついた時、自分なりの計画があるよね。
>だから下手に生き物をプレゼントされても困っちゃうって・・・
>わかるよ~~

小型の水槽なので魚の数に制限があるんですよね~
余裕があれば別に問題はないんだけど。
後はレイアウト的に好きな魚じゃなかったり
気持ちは嬉しいんだけど。

>で、このシュリンプ、案外大きくなってグリル焼きになったりして・・・ってないかぁ・・・

にきーたさんもそっちの方向ですね(笑)
食えないこともなさそうだけど、かなり不味そうです。
(2009.06.04 06:54:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: