イタリア すろ~らいふ

イタリア すろ~らいふ

PR

Profile

またパスタ

またパスタ

Calendar

Comments

とさあなない@ Re:イタリアの音楽と日本の演歌(12/10) 初めまして、わかりますわかります ”イタ…
peko@ Re:Riccia(リッチャ)という町の葡萄の収穫祭(09/15) 初めまして。 ブログを楽しく読ませていた…
morikanamorikana@ Re:シー・シェパード(01/06) 環境保護や生物多様性保護を語ったエコカ…
Okayasu@ Re:助詞「は」と「が」そして日本語教育(02/12) はじめまして。私の考える「は」と「が」…
thiggeheacy@ isabel marant bYeddwXhgn http://isabelmarantsneakers-…

Favorite Blog

安来のおやつ ciamiさん

風に吹かれて 唯我独尊7さん
★☆海外 うんちく 食… 海外うんちく食寝遊さん
阿輝の台湾的家庭料… ママコロンさん
那覇TekTek にわとりねこさん
イタリアいなかまち… Japan/Italy/Canadaさん
文春新書『英語学習… Izumi Yukioさん
チャオ、アスタ ル… ピンク・ラ・フランスさん
How do you like 埃… Nefertariさん
イタリアの何がええ… MAU@さん

Freepage List

2010.02.23
XML
カテゴリ: 音楽

今日はなぜだかネットが使える不思議な回線。隣のうちの無線を拾ってるかもな。微弱な信号ながらなんとかつかえている。今日相方と会計士のところに行ったんだけどあるA4サイズの書類を4枚コピーするのに45分かかった。なんで??? 事務所には他に誰もいないのに・・・。これも不思議。

前置きは置いといて、最近サンレモ音楽祭がまたあって(この番組自体はあまり見ないんだけどサ)、相方が「ヴォラーレ」もサンレモの入賞曲とかいったので、あ~、あの唄!ジプシー・キングの!なんていう会話をしていたら、原曲がイタリアなのは知っていたけど歌詞とかをちゃんと聞いた事無かったので、ちょっと紹介。(唄の正式名称は「青く塗られた青の中で」)

ドメニコ・モドゥーニョ(Domenico Modugno)、歌手、作曲、作詞も手がける。この唄は1958年のサンレモ音楽祭で入賞。アメリカで第1回グラミー賞の最優秀レコード賞も受賞。

Penso che un sogno cosiNon ritorni mai piu'
Mi dipingevo le mani e la faccia di blu
Poi d'improvviso venivo dal vento rapito
E incominciavo a volare nel cielo infinito


Volare oh oh
Cantare oh oh oh oh
Nel blu dipinto di blu
Felice di stare lassu'

E volavo volavo felice
Piu' in alto del sole ed ancora piu'su
Mentre il mondo pian piano
Spariva lontano laggiu'
Una musica dolce suonava soltanto per me

このような夢はもう二度と見ないだろう
僕は両手と顔を青く塗っていた
そしたら突風にさらわれて
空の彼方へ飛び始めていた


飛ぼう
歌おう

青く塗られた青の中へ 

空にいる幸せ


幸せに飛んで、太陽よりも高く、そしてもっと上に
世界は少しづつ遠く下の方へ消えていった
甘い音楽がただ私のためだけに奏でられていた


11

幸せそうに歌ってるでしょう!

この唄を歌えば不況のことなんか忘れてしまいますね!原曲は↓ここ

http://www.youtube.com/watch?v=EwzhIIG_hwU&feature=related

ジプシーキングスはここ→ http://www.youtube.com/watch?v=oNgSeJzLJFc






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.24 03:33:22
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはよう  
唯我独尊7  さん
サンレモ音楽祭は、何か懐かしいですね。 (2010.02.24 05:59:09)

こんにちは♪  
JUN太★  さん
これもサンレモだった気がします♪

http://www.youtube.com/watch?v=S4uO4VLbRcE (2010.02.24 10:42:48)

Re:青く塗られた青の中で(02/23)  
ciami  さん
日本では、ビールのCMで今も現役です☆ (2010.02.25 01:22:22)

なんて!懐かしい!  
ボラーレ、カンターレ、だけ言えて後はハミングでよく歌ってました。若いころ^^

ジプシーキングス編で踊っている若い女性達のなんて美しい事!

ネットが使えたり使えなかったり大変ねぇ
プロバイダー料金は払ってるんでしょう。
その上4枚コピーに45分!
「石器時代に住んでんじゃないっ」って文句を言えるレベルだわ
頑張ってって言いたいけど、そんなになっちゃったら何に頑張ったらいいんでしょねぇ
でも、頑張って♪
(2010.02.25 11:28:28)

Re:青く塗られた青の中で(02/23)  
smultron  さん
懐かしい曲ですね~♪
アクセクした現代の日常からはかけ離れたのんびりさが感じられます(^^)。
ネットの調子今だに、、、なんですねぇ~。 現代生活でネットにアクセスできないというのは、辛いよね。
(2010.03.08 21:53:15)

Re:青く塗られた青の中で(02/23)  
lameteo  さん
あら、更新を見逃していました。
当時の録音の音声がレトロでいい感じです。
イタリア語は歌を歌に会うわね。

ところで、CMを聞くことで、日本からの国際電話が0円(国内アクセス番号までの国内通話料金オンリー)だそうです。知ってた?
両親に知らせようと思っています。

http://www.mediacalls.jp/index.html (2010.03.23 10:13:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: