映画特撮アニメ24/7/365☆ITOYA online

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

マギアレコード ミ… New! yokohamatarou2001さん

松任谷由実『ユーミ… New! 神戸オジーさん

ペットボトル利用の… New! doziさん

倉俣史朗のデザイン-… New! 稲葉忍さん

花野井くんと恋の病… New! 武来神さん

ゴジラ キング・オブ… 上段タローさん

仮面ライダーストロ… sweetplazaさん

【Chrome OS Flex】… digital_21さん

沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん
岡山で映画を観よう… ほーく7545さん
2023.01.08
XML
映画レビュー ​『戦慄のリンク』
​中国製Jホラー​
「読んだら死ぬ」ネット小説​
Jホラー王道の描写が面白いが中国共産党の方針で展開は超想定内で残念
日本で良かった!自由万歳!
2023.1.6.新宿シネマカリテ


中国製Jホラー。
一見、「リング」のネット小説版という展開。
そのストレートな描写に、奇をてらって新しいことをしようとして失敗続きの近年の日本のJホラーよりよほど面白い。
ドクロに見えるサブリミナルなカットもイイ。
ただ、最初のタイトルバックの古臭さ(いかにもなドクロと音楽とか)には閉口。
さらに、中国映画の制約から後述の通り、最後は容易に予想がついてしまうのがもったいない。

『​ほんとにあった怖い話​』『リング0バースデイ』の鶴田法男監督による、Jホラー中国映画。
中国映画では、中国共産党の方針により、幽霊を描けない、LGBTQに触れてはいけない、最後は警察が解決するなどの制約が多いとのこと。
なんと面白味のない世界。

じゃあ、夢落ちか幻覚しかないじゃん。
しかも、最後は警察が解決することがわかってるなんて。
迷信は信じるな、と言いながら、ネットに熱中するなという教育的なセリフもくどい。
さらにさらに、エンドクレジットで助演人気男優の名前にわざわざchina,taiwanていう表記もいやらしい。

日本に生まれて良かった!
自由に映画が作れるのは、本当に素晴らしい。
その大切さを改めて感じた。







にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画音楽・サントラへ にほんブログ村 テレビブログへ にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ にほんブログ村 演劇ブログへ にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング画像ボタン







​​








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.08 09:41:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Free Space



DMM.com CD&DVDレンタル

にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画音楽・サントラへ にほんブログ村 テレビブログへ にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ にほんブログ村 演劇ブログへ にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング画像ボタン人気ブログランキングへ
☆↑ランキングに参加してます。↑もし少しでも気に入っていただけましたら、 【1日1クリック】 投票いただけると嬉しいです。m(_ _)m

2022:​
2021:


2017:
2016: ウルトラマン50周年2016.jpg
2013: 40 501 Ultra7_45th 45 Mami_30th Sin_eva
2012: Logo_macross30th
Gyaban_30ths
007_50th 2011: ULTRAQ45th

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: