映画特撮アニメ24/7/365☆ITOYA online

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

松野太紀さん死去 New! 稲葉忍さん

千住神社・千住富士… New! yokohamatarou2001さん

ジャニス・イアン『1… New! 神戸オジーさん

『らんま1/2』もリメ… New! 武来神さん

竹の切り揃え New! doziさん

ゴジラ キング・オブ… 上段タローさん

仮面ライダーストロ… sweetplazaさん

【Chrome OS Flex】… digital_21さん

沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん
岡山で映画を観よう… ほーく7545さん
2024.06.04
XML
公開映画レビュー ​​ 『からかい上手の高木さん』​​​ ​​ ​​
【ネタバレ注意】 【ネタバレ注意】 【ネタバレ注意】
「好き」を面倒くさくなるほど考える優しい映画​
主演の
二人と中学生の二人がいい
2024.6.2.TOHOシネマズ日比谷

【ネタバレ注意】
【ネタバレ注意】
【ネタバレ注意】
最初に、これだけは書いておきたかったこと!
西片がプールに飛び込むシーンで驚いたら、続けて高木さんも飛び込む、ここが泣ける!
(永野芽郁さんも感動して泣いてしまってNGを出した。)
普通ならブーケが落ちたくらいで飛び込まない。
思い込みが激しいか、変わったところがある西片。
その思いを受け止めて、自分も飛び込む高木さん。
普通ならば、さらにあり得ない。
これはもう「告白」と「OK」を言っているのと同じ。


映画全体では、優しさと、温かさ、毎日かわす言葉の大切屋に詰まったような映画で、観ていてほっこりしました。
クライマックスの長回しの二人のシーンなどで、「好き」は何なのかを面倒くさくなるほどに突き詰める、普通なら考え込まずに飛ばしてしまうようなことを、丁寧に真摯に描こうとしているのがいい。
不登校の男子と女子の話では、本当の気持ちを相手に伝えることについて、生真面目に紐解いて見せる。
それらの気持ちに、やさしく寄り添ってくれる。
そしてまさか、付き合ってくださいが言えなかったのが、一転、結婚申し込みというフアインプレーには、さすがに驚きました。
けどそれが最高に良かった!

最近の日本の恋愛映画では、突然相手がいなくなったり、実はすでに死んでいたり、余命が短かったりと、安易なワンアイディアの悲劇や不幸とサプライズで涙を誘うようなものばかりで、本当に嫌になっていたところでしたから、本当に良かった。
と思ったら、やっぱり監督・脚本が「アイネクライムナハトムジーク」の人でした。

また、この主演の二人だからこそ実現した、この絶妙な空気感も大事。

中学生二人も好演。
ドラマの映像の引用も効果的で、その短い時間だけで、自分は未見でしたが、ドラマ版の二人の公演もわかる。
二人のハッピーエンドを作りたくなる気持ちがとってもわかる。
ロケ地の小豆島の風景もいい。

ただ、タイトルにもある「高木さんにとって、からかいとは何ですか?」とセリフでじかに聞いてしまうのは、しかも本人の口からはっきり答えさせるのは、野暮です。
が、それもはっきり言わないと伝わらないと言いたいのかもしれません。
でも要するに「いちゃついている」だけなんですよね。
二人だけにわかる、とても幸せな時間なんですよね。



にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画音楽・サントラへ にほんブログ村 テレビブログへ にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ にほんブログ村 演劇ブログへ にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキング画像ボタン












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.04 00:00:15
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Free Space



DMM.com CD&DVDレンタル

にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画音楽・サントラへ にほんブログ村 テレビブログへ にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ にほんブログ村 演劇ブログへ にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング画像ボタン人気ブログランキングへ
☆↑ランキングに参加してます。↑もし少しでも気に入っていただけましたら、 【1日1クリック】 投票いただけると嬉しいです。m(_ _)m

2022:​
2021:


2017:
2016: ウルトラマン50周年2016.jpg
2013: 40 501 Ultra7_45th 45 Mami_30th Sin_eva
2012: Logo_macross30th
Gyaban_30ths
007_50th 2011: ULTRAQ45th

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: