いわぴいのドラマ日記

いわぴいのドラマ日記

April 4, 2005
XML
カテゴリ: ドラマコラム
なんだか学生のときのレポートみたいなタイトルになってしまいましたが(笑)、遅ればせながら、冬ドラマを振り返ってみようかなと思います。やっぱり今クールは「ごくせん」「救命病棟24時」という高視聴率ドラマが突っ走ったのが特筆すべきところでしょうね。「救命病棟24時」は江口洋介・松嶋菜々子のコンビが復活すると言うこともあって、開始前からかなり話題になっていたので、かなり人気が出るだろうなと思っていたのですが、キャストだけではなくて災害続きだったこともありいろいろ考えさせられることも多かったので、より人気が出たのではないでしょうか?びっくりしたのは「ごくせん」ですね。前のシリーズも結構人気があったとはいえ、土曜日の夜なので出歩いている人たちも多いから(←僕も初めのうちは呑みに行っていたりしました。)視聴率はそこそこかなと思っていたのですが、ヤンクミの威勢のよさと亀梨・赤西コンビを初めとするイケ面の生徒たちに支えられてトップを独走していましたよね。ドラマの人気ってブログのコメントの数でなんとなくわかるんですけど、ごくせんはものすごいですね。最終回のコメントは今でもまだ書き込みが続いていて、本当に驚かされます。このまま映画化や次のシリーズもやってほしいものですね。とても楽しみです。

さて、ほかのドラマはと言えば月9の「不機嫌なジーン」、ラストに対する皆さんの不満もさることながらコミカルすぎてあまり人気が無かったように思います。僕は個人的には大好きだったのですけど、やっぱりラストが・・・。干潟の問題や恋愛など盛りだくさんの内容でキャストも豪華だったので、もう少し製作者側に考えがあればさらに人気が出たのではないだろうかと感じております。あとは深田恭子主演の「富豪刑事」。これは逆にコミカルなのが幸いして、ひそかに人気があったように思います。刑事ものなのに笑いどころが詰まっていたのと、深田恭子の浮世離れしたお嬢様っぷりがマッチしていたのが人気の理由でしょうか?「 黒革の手帖 」といい、最近はテレビ朝日のドラマもいいものが出てきましたね。少し前まではテレ朝のドラマって刑事物以外は見ることが無かったんですけど。次は「アタックナンバーワン」ですけど、期待できるかもしれませんね。同じ木曜日にやっていた「H2」もよかったですね。話の展開が早かったのは少し残念でしたけど、ラストは高校時代っていいなと感じさせてくれる終わり方だったので、少しホッとしました。原作が大好きなので、個人的にはもっとじっくり時間をかけて丹念に描いてほしかった部分もありますけど、ドラマで見られたのはうれしかったですね。欲を言えばもう一度、一年くらいかけてやってほしい作品のような気がします。水曜日にやっていた「87%」はがんと言うテーマを患者の立場から扱ったいい作品でしたけど、あまり人気が無かったように感じました。確かに重たいテーマなので、連続で見るというのはきついこともあったのかもしれませんけど、日常に潜んでいる病気を見つめると言う意味ではとてもいい機会だったと思います。再放送でもいいので、ぜひ見てほしい作品だと感じました。

なんだかすべて書くとなると簡単な内容になってしまいましたけど、全体的にいいドラマが多かったような気がします。2005年はドラマの当たり年になりそうな予感がするのでドラマ好きとしては非常に楽しみですね。また、次の機会に来クールのドラマ予想でも書きたいと思います。

【マッドフラップガールネックレス】2個以上で送料無料!
【マッドフラップガールネックレス】
「ごくせん」で隼人君が身に着けていたネックレスです。

人気blogランキングへ
ブログランキングに登録してみました。よかったらクリックしてください。宜しくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 4, 2005 11:50:19 PM
コメント(6) | コメントを書く
[ドラマコラム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

いわぴい2513

いわぴい2513

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: