全30件 (30件中 1-30件目)
1
小児科アレルギー科の医院でたろちゃんの採血をしてもらいました。たろちゃんの背中を見て「アトピーですね」あぁ、確定ですか。一度に抗体検査が出来るのは5種類までとのことでしたのでダニ、ミルク、卵白、米、小麦を検査してもらいます。本当は大豆もやってほしかったのだけれど。しかし、別室での採血、たろちゃんはワァワァ泣いて、母ちゃんが泣きたくなったよ。先週から言い聞かせてはあったけれど。多分、今夜は寝つきが悪いと思われ。覚悟しよう。今、食事は、白米の柔飯と野菜の煮たものを摂っています。圧力鍋があってよかった。煮るだけで野菜がかなり美味しくいただけるので。とりあえず1歳半まで、蛋白質除去で様子を見ます。問題は、味噌・醤油。さあ、どうする?■本日の働きかけ■絵本×12絵カード(諺×3、県庁所在地×5、日本の偉人×3)論語八いつ第三・里仁第四美術カード×3ドッツ等式(記号使用)読みカード×8♪かけ流し♪ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番ハ短調チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番変ロ短調Jeeper the Fire Engineゆうたの日記
2006年01月31日
コメント(4)
ドッツで「+」「-」「=」「≠」を使用しましたら、久しぶりにえらく反応しています。そうか、おもろいか、そんなら早く進んであげればよかったね。・・・と、いつも後悔するのですが、どうも追いつけないでいる母ちゃんなのでした。嗚呼。手付かずの教材もあるしなぁ。■本日の働きかけ■絵本×25絵カード(諺×5、県庁所在地×5、日本の偉人×5)論語八いつ第三美術カード×3ドッツ等式(記号使用)読みカード×14♪かけ流し♪モーツアルト 交響曲第41番ハ長調「ジュピター」Jeeper the Fire Engineゆうたの日記ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番ハ短調
2006年01月30日
コメント(2)
「こどものとも」が50周年記念らしいです。絵本の原画展が来ていたので、新潟市まで見に行ってきました。会場入り口のでっかい「みいちゃん(はじめてのおつかい)」の垂れ幕の前で、たろちゃん、動きやしません。幼い頃、こどものともを家でとっていたので懐かしい絵本とたくさん再会しました。母ちゃんはそうやって一人でるんるんしていたけれど、たろちゃんは、運動しにいったようなものかな。売店で「しょうぼうじどうしゃ じぷた」の英語版を発見して衝動買いしてしまいました。帰ってから早速読んでみたけれど、わからない単語があるー。絵本なのにー。わーん。CDがついていて、よかったです。■本日の働きかけ■絵本×28絵カード(諺×5、県庁所在地×5、日本の偉人×5)論語八いつ第三美術カード×6♪かけ流し♪モーツァルト交響曲第40番ト短調モーツアルト交響曲第41番ハ長調「ジュピター」じゃなくってリズム論語爲政第二Jeeper the Fire Engine
2006年01月29日
コメント(4)
絵本読みのカウントが難しくなってきました。家事をしているわたしのところへ絵本を持ってくるので家のあらゆる場所で読ませてもらっていますがそうなると読んだ絵本が散乱するのでよく分からなくなってきちゃってます・・・今日は珍しく早く帰ってきた旦那君のところにもたろちゃんは絵本を差し出し、絵本読みのあまり得意ではない旦那君も頑張って読んでました。差し出すといえば、弟の嫁さんに玩具のサングラスをかけろと何回も差し出していたのは数日前、今日はわたしのスキーゴーグルをクローゼットから持ち出し、差し出してくれました。かけないと怒るので、ゴーグルを装着したままでたろちゃんの着替えをしました。■本日の働きかけ■絵本×31?絵カード(諺×5、県庁所在地×5、日本の偉人×5)美術カード×8読みカード×8ドッツ等式(等号使用)論語八いつ第三♪かけ流し♪ゆうたのにっきモーツアルト交響曲第41番「ジュピター」
2006年01月28日
コメント(4)
いやーぁ、たろちゃんが便秘でしてねぇ。いつかは出るだろうと放って置くこと1週間。だいぶ苦しくさせてしまったようで。便意で眠れない、なんて夜もありまして。いきみに合わせて栓になってるところ、ちょっとほじり出したりして、(お食事中の方、スミマセン・・・)まるで出産みたいでしたよぅぅ(涙)意を決して小児科へ行きましたら、待合室で残りが出ました。ほっ。ついでに肩と背中のかたいプツプツを見てもらったら、「アトピーだね」えっ、まじっすか!?我が家はなんちゃって西原式でやってきました。けれど、もしかしてこれからしっかり西原式で行かねばならないかもしれません。でも、離乳食を遅らせていただけ、まだよかったかもしれません。しかし、動物性蛋白を与えて行こうとした矢先にこれです。母ちゃん、ちょっとしょんぼり。とり合えず、血液検査は火曜日です。■本日の働きかけ■絵本×11絵カード(諺×3)読みカード×15ドッツ3項式・どっち遊び論語八いつ第三♪かけ流し♪ゆうたのにっきチャイコフスキー幻想序曲ロメオとジュリエットじゃなくってリズムチャイコフスキー交響曲第5番ホ短調
2006年01月27日
コメント(2)
■本日の働きかけ■絵本×23絵カード(楽器×7、果物×5)ドッツ3項式・どっち遊び論語八いつ第三♪かけ流し♪ゆうたのにっき室内楽曲集チャイコフスキー交響曲第5番ホ短調チャイコフスキー幻想序曲ハムレット
2006年01月26日
コメント(0)
この一週間で、たろちゃんの寝る時間がずれていってます。昨日なんて22:00~08:15。わたしが早起きをしなくなったので、どこまでも寝坊するようになり、結果、夜がずれ込むんですね。という訳で今日は昼寝を短くして、20:00に寝かせました。明日、6:30あたりに目覚めてきそうですね。母ちゃんも早く寝ようっと。って、旦那君はまだ帰宅しません。■本日の働きかけ■絵本×10絵カード(楽器×5、日本地図×11、果物×5)ドッツ2~4項式どっち遊び美術カード×5論語八いつ第三(※)♪かけ流し♪ショパン名品集論語学而第一北京語・為政第二ゆうたのにっき※「いつ」が変換で出ませんでした。 人偏に八・月みたいな字ですー。
2006年01月25日
コメント(3)
たろちゃんを寝かしつけていたら、一緒に意識を失いました(笑)■本日の働きかけ■絵本×11絵カード(楽器×5、果物×5)ドッツ3項式・どっち遊び♪かけ流し♪モーツァルト交響曲第40番ト短調どうぶつえいかいわ1たのしいおんがくどうわ2論語
2006年01月24日
コメント(2)
お風呂あがりのたろちゃん1歳2ヶ月、オッパイが飲みたくてたまらなくてぐずぐず。でも母ちゃん、君が噛んだおかげで乳頭に約5mmの傷が開いておりましてねぇ、テーピングしないと痛くて吸ってもらえないのよぉ、ちょっと待っててねー・・・と言いながら傷に絆創膏を貼っている間、旦那君がたろちゃんをみてもらっていました。そうしたら旦那君が抱きとめるタイミングを誤って畳ですっ転んだたろちゃんは上唇に血を滲ませてしまいました。溜めを作って派手に泣き始めたたろちゃん、旦那君に向かって口を尖らせ、たろちゃん語で文句タラタラでしたが、あぁ痛かったねぇ、と言ったら、「いたいー」ですって。空耳か?と思ったけれど、母ちゃんに抱っこされて仰け反った瞬間、今度は後頭部を柱の角でぶってはっきり言いました。「いーたーいー!」・・・どうやら初めての意味のある言葉のようです。■本日の働きかけ■絵本×14絵カード(楽器×5、日本地図×5、果物×5)読みカード×9ドッツ3項式・どっち遊び♪かけ流し♪モーツァルトピアノ協奏曲第26番ニ長調「戴冠式」チャイコフスキー交響曲第6番ロ短調「悲愴」どうぶつえいかいわ1論語
2006年01月23日
コメント(6)
週末はどうも怠ってしまいますね、働きかけ。しかし、そのおかげで思わぬ展開。今日、絵本読むのが少なかったら、たろちゃん、読んでくれと自ら持ってきましたよ、絵本!わー、母ちゃん感無量っす!!絵本、好きになってくれたのねぇぇぇぇ!持ってきた絵本は「かばくん」と「はじめてのおつかい」。最近のたろちゃんのヒットです。実は母ちゃんも「かばくん」は大大大好きで思わず同じコンビ(岸田衿子さん(文)と中谷千代子さん(絵))の作の「ジオジオのかんむり」を注文しちゃいました。で「ジオジオ・・・」がどこかで見たことがあるなぁと思ったら、わたしが小さい頃大好きだった絵本でした(笑)。■本日の働きかけ■絵本×4♪かけ流し♪モーツァルトピアノ協奏曲第20番チャイコフスキー交響曲第6番論語学而第一・為政第二
2006年01月22日
コメント(2)
たろちゃん1歳2ヶ月を連れて、午後からゲレンデへ出てみました。旦那君は先に滑りに行って、わたしはたろちゃんとキッズパークへソリ遊びに。初めてのソリ、母ちゃんは後ろに乗っているのでたろちゃんがどんな顔していたのかちっとも分かりませんでした。後姿は神妙でしたけれど。友人母ちゃんのアドバイスで長靴だとめちゃくちゃ冷えると聞いていたので、わたしはスキーブーツで行きました。たろちゃんは綿入りつなぎにニットキャップ、ニット手袋、裏にボアの入ったスノーブーツ。あ、そういえば、2週間前には履いてコケていたこのブーツ、今日はしっかり使用できましたよ!雪の上をトコトコどこまでも歩くたろちゃん、母ちゃんはソリを持ってその後ろをついていかせていただきました。雪をさわりだがるので、今度は防水な手袋を用意することにしましょう。車に戻って授乳していたら、だいぶ吹雪いてきました。滑りに行っていた旦那君が戻ってきて、「まめぞ、行かないのー?」むむむ・・・このブリザードの中、行けと?行かせていただきましたよ、えぇ!!わたしのウェア、ゴアテックス仕様なので、たとえ土砂降りの中でも濡れずに滑られるんですけど、けど、この風!横殴りの雪!寒っ。ほぼフラットな斜面なので、体、温まらないし。ヘルメット持ってこればよかった!とリフトの上で激しく後悔しました。やっぱり首の後ろの辺りを保温できるかどうかで、体感温度違いますものねえ。今回、例のテンエィティを使用しました。この板、楽しいですよ!!膝下くらいの不整地パウダーだったのですが、細い競技用コブ板とは、全然違うすごい安定感。減速しようとか、思わせない板です。実はわたしのモーグルな師匠がバックカントリーに転向して「もっと早くに太い板履いておけばよかったって後悔するくらい気持ちいい」なんて言うのを話半分に聞いていたのですが、あぁ、そうか、テンエィティみたいなちょっぴり太い板でもこんなに気持ちいいのなら、ファットスキーは、もっとすごいんだろうねぇぇ・・・なんてね、思ってしまいましたよ。・・・あぁ、もしわたしが家計を握っていたら、無駄遣いをしてしまいそうな気分(笑)。
2006年01月22日
コメント(4)
この前の火曜日からだと思う、たろちゃんの駄々こねが始まりました。我が地域は今の時期、道路も凍てついておりますゆえ、散歩は主にジャスコの中、玩具売り場のお試し品のミニカーをですね、帰る時にもたろちゃん、持ったまま離さない。いや、アンタ、それじゃ泥棒でーす。ので、母ちゃんはその旨を説明しながら玩具を戻そうとします。持っていたいのよねぇ、彼、ひっくり返って喚く喚く。わぁお、たろちゃん、初めてのカンシャク?自我の芽生えってやつですかい。なんだか、いっちょまえになってきましたよぉ。あんまり小うるさいので、横抱きにして持って帰ろうかと思いましたが母ちゃんがそう考えているうちに気をとりなおしたようで立ち上がって歩き出しました。カンシャクってもっと遅いと思ってました。1歳半とか。人間、3歳を過ぎるまでは駄々こね期らしいですね。ってことは、これから・・・1年10ヶ月!?長っ。母ちゃん、よく睡眠をとって頑張りとうございます。(だからって今日も旦那君もお弁当を作れなかったのは反省。)■本日の働きかけ■絵本×6絵カード(楽器×5、日本地図×5、果物×5)読みカード×16ドッツ3項式(掛算割算)美術カード×8♪かけ流し♪チャイコフスキー幻想序曲ロメオとジュリエットリトゥルホッパーの冒険3論語爲政第二北京語
2006年01月21日
コメント(2)
ペン大好きのたろちゃん、わたしが書き物をしていると「ペンくれ!ペン!」とばかりに背伸びして奪おうとします。渡していたのが間違いだったか、とにかく我が家のペンというペンが全部、どこかへ隠れんぼ。最近、彼、ゴミ箱の中にいろいろ入れるのが好きなので(この前、車のキーをゴミ箱の底から発見。)母ちゃん、知らずにゴミと一緒に捨てちゃったのかもしれません。とほほー。という訳で、今まで手帳につけていた働きかけ記録が書けなくなりましたのでブログに書いてみましょう。■本日の働きかけ■絵本×21絵カード(楽器×5、日本地図×5、果物×5)読みカード×4ドッツカード不等式・2項式どっち遊び美術カード×6♪かけ流し♪モーツァルトピアノ協奏曲第20番リトゥルホッパーの冒険2あっ。たろちゃんは1歳2ヶ月になりました。最近は真似っこをよくするようになってきたのでとっても面白いです。キーを持って鍵穴に入れようとしてみたり、テレビのリモコンをエアコンに掲げて押してみたり。ご飯粒がつまめるようになってきました。スプーンは相変わらず上手く使えない模様。(ていうか、もっと使わせなくちゃね・・・)焼酎の空瓶にペンを次々に入れるのがお気に入りです。歯磨きが大好きになりました。ドアの取っ手を捻って開けるようになりました。少し、食が太くなりました。物のなめ回しがまた始まりました。(なんでだろう?手荒れで指先の感覚が変だからかしら?)物を持ってきてと頼むと、持ってくるようになりました。物をまたげるようになりました。お風呂でしゃがんで肩までお湯につかることを覚えました。丸めてある使用済み紙おむつのテープをはがしてばらすようになりました・・・。しかし、バイバイは一度見たきりですし、指差しとか、まるでしません。見本見せてるのにぃ。どうも、人と感動を共有するよりも、一人で黙々と楽しんでしまうタイプ?職人の家系の血なのかしら・・・。むーん。母ちゃん、つまんないー。
2006年01月20日
コメント(4)
昨日、小雪の降る中、本家にグラスを返しに行きました。宴会時に使わせてもらったので。コートを着たたろちゃんと道路をゆっくり歩いて。家にいた義父さんは、たろちゃんがよちよち近づいてくるのを窓から確認したらしく満面の笑みでお迎えしてくれました。今日は今日で、朝からピンポーン・・・昨日たろちゃんが忘れていった鉄琴のバチとわたしが美味しい美味しいって食べてたブッセ(昨日、本家の茶の間にあったもの。)を義父さんが届けてくれた。うちでコーヒー飲んで帰って行きました。引っ越してから1ヶ月。今まで本家の敷地内に住んでいたんです。今は、本家から20メートルくらいかな?離れました。たった20メートル。なのに、今までより交流が多くなってる!予想はしていたけれど、でも、面白いっす!!先週は義父さん、確かうちで昼間飲んでいったよな。義母さんはお茶していったよな。まあ、新しい家だからかもしれませんが。20メートル離れると、お互い何してるか見えませんからね。気にしなくて、楽。向こうもきっと、そう。近づき過ぎると傷つけあうから、ちょうどいい距離を探したというハリネズミの寓話を思い出すような出来事でございました。って同居していたら、どうなったのかしらね?
2006年01月19日
コメント(1)
自分の子どもに楽器を習わせたい。と思っていました。たろちゃんは嫌がるかな?どうだろう??わたしはピアノをやっていました。4歳から15歳までです。あまり熱心ではなかったのでというか、集中力に欠けた子どもでしたもので、練習に身が入らず憧れのショパンも子犬のワルツがたどたどしく弾けるかなー・・・(センセイは多分、弾くことを許してくれなかったと思う。技術が拙さ過ぎて!(笑))・・・程度で終了しました。今はだいぶ腕がおちました。ピアノも、楽しい。けど、持ち運びができないのが難点だと思います。わたしとしましては、楽器は家出するときに持ち出せるものがいいと思います。在原行平(って業平さんの兄ちゃんらしいですヨ)の一弦琴じゃぁないけれど、寂しい時、自分を見失いそうな時に近くにいて慰めになる友人であってほしい。わたしなんか一人暮らしの部屋にピアノを持ち込めるわけでもなし、どうしても弾きたくなったときにはわざわざ学校のピアノ室にワイン片手に深夜忍び込んだりして(忍び込むなよ!)たいっへん手間でございました。となると、バイオリン?ちょっとブルジョワっぽいな(←偏見)。かつ、バイオリンって体格に合わせてどんどん買い替えなければならない事を知りました。予算オーバーになるかしら。それにわたし自身が出来ないので導入ができない。いきなり教室に連れていってもなぁ。管楽器?金管楽器なら、実父のトランペット持ってきて導入できるなぁ。(吹奏楽部でした。)実父がハーモニカが得意です。ハーモニカもいいかもしれない。なんてね。夢は膨らむ?のですが本人はやりたがるのかなぁ。とりあえず新居の防音室は空のまま、役割を果たせる日を待っています。母ちゃん、ピアノ買っちゃおうかなー、自分のために(笑)。
2006年01月18日
コメント(4)
数日前からたろちゃんもうすぐ1歳2ヶ月が「えちあぃじぇぃ!」と言いながら歩いています。H、I、J?まさかな、と思っていたけど、お風呂でABCソング(キラキラ星のメロディーのアレ)を歌っていたらHIJ♪のところで母ちゃんの顔を見て、にやん、とするではないですか。えっ、君、本当にHIJって言ってたのかい?けど、なんでABCでもなくて、HIJ?(笑)まぁ、いいや。ほんとにHIJかどうかはもう少し後のお楽しみ。けど、母ちゃんはちょっとはりきってドイツ語バージョンでABCソングを歌って、舌をかみそうになった。あっ。それで思い出したけど、引っ越してからアルファベットチャートをしまいこんだままだーー!
2006年01月18日
コメント(2)
先週末、我が家で親戚が集まって新築祝いの宴会をしたのですが、そのときにお義母さんが作ってくれた”タラ肝汁”があんまりにも美味しくて、以来ワタクシ、タラ肝にすっかりハマっております。アンコウの肝ならメジャーですけれど、タラの肝なんて、この年になって初めて食べましたよ。佐渡産のマダラの肝臓。白いレバーって感じ。結構な大きさです。そして安価です♪根菜と一緒に炊くと、根菜がとろけるように柔らかく煮えます。魚の油がだいぶ浮きますのでこれでもかってくらい野菜をいれたほうがよいかと思います。味噌仕立てで最後に柚子を散らしていただきます。不飽和脂肪酸がいっぱい入っていそうですネ。ビタミンAとかもね。しかし、重金属も・・・溶け込んで・・・る?(汗)
2006年01月17日
コメント(4)
我が家のたろちゃんもうすぐ1歳2ヶ月、まだまだガニですがだいぶ上手に歩くようになってきましたもので本日、靴を買ってみました。14センチの軽い靴。スーパーで、歩くかな?と立たせてみたら、靴を履いた足で立つのに精一杯で、歩こうとしてコケていました。のでそうか、まだまだ練習が必要なんだなー、と抱っこしなおして買い物を終了しました。次、ホームセンターへ行ってオムツ購入、たろちゃんをレジの机につかまり立ちさせてお勘定をしていると、次の瞬間、外に駆け出していくたろちゃんの姿がありました。まじっすか!!!小さい人って進化早くって・・・母ちゃん、ついていくのに精一杯ざんす。その後、駐車場で車の周りをトコトコして遊びました。そうかーぁ、外を歩けるようになったのねぇぇ・・・。感無量でございます。つかまり立ちとか、遅かった(10ヶ月半過ぎでした。)からね。しかし、またまたリスクが高くなりました。首輪でもつけるか?(笑)
2006年01月16日
コメント(3)
先日、ネットオークション大好きの旦那君が「ねぇ、まめぞ、板欲しい?」と聞くので「どっちでもいい」と答えたら「もう買っちゃった・・・」とニコニコされてしまった。って、わたし、すでに3本スキー板あるんですけどー(笑)。まあ、ね、3本中2本は使用限界40日と言われているコブ板で、すでに40日は軽く乗ってしまっているし、いつ折れても曲がってもおかしくはないんですけど。モーグル板って、本当によく壊れるんですよ!スキー保険をかけといて正解だと思います。保険料5000円かそこいらで板、全額保証なんですから。てな訳で届いた板。06モデルのサロモンのテンエイティ。フリーライドモデルですが、偶然色は白。うれしい(^^わたし、今まで白いテンエイティを乗り続けているんです。01白テン(曲げて没。)02白テン(エッジはく離で没。)03白テン(現在使用中、エッジまずいかも。)ちなみに白テンとはテンエイティモーグルの通称です。一応番外編でグロム(オークションで売り飛ばされた(笑))これは茶色と黄色なんですけど。テンエイティ、ピタリと雪に吸い付くような感じがして惚れてしまっています。他の板を使う気になれません。今のところ。そして、今回、5本目のテンエイティ。これからしばらく世話になる、わたしの新しい相棒。暇を見つけてホットワックス入れなくっちゃ。お世話になります。よろしく頼むよ。
2006年01月14日
コメント(4)
美術館巡りを趣味とする実母に、先日「要らない美術絵葉書あったらちょーだい」とメールしておきましたら来ました来ました、実に40枚。数十年に及ぶ美術館巡りのコレクション、だとか言うのでよくよく見たら、ひろしま美術館の葉書があったりして。あらー、けっこう遠いところのもあるじゃない、記念なんでしょ、いいのー?と言いましたら、この絵葉書が何に使われるか知っている母からこんなメール。「私もたろちゃんが中学生になったら、オルセーやルーブルへ付き合ってもらいたいから。」・・・わたしも行ってみたいよーーーっ!!(笑)てか、いきなりパリですかぃ、優雅な事ですネ。ところで実母の絵画好きのきっかけと言うのが幼稚園児だった母の同級生の家に飾ってあったルノワールの複写らしいです。なんて素敵なんだろうと感嘆していたら大人になってそれがルノワールの絵だと知ったそうです。母は画家にも学芸員にもなってないけれど絵画への関心が彼女の人生において大きな慰めになっている時点で複製のルノワールは立派に役割を果たしたな、って思います。わたしがたろちゃんに望んでいることも、実はこれだったり、します。
2006年01月14日
コメント(2)
昼寝に入ったたろちゃんを2階の寝室に寝かせたまま、外の雪をかいていました。なにしろ敷地内で車をスタックさせたくらいで。よけざるを得ないって感じだったから。5分おきに玄関に顔を突っ込んでたろちゃんの泣き声が聞こえないか確認しつつ。そうしたら、ちょうど家の前の道路でハマった車がいました。向かいの奥さんも出てきて、脱出を手伝っていたら、ちょっと時間が経ってしまったようです。玄関のドアを開けたらたろちゃんのわんわん泣いている声がする。やばっ、と戻りましたら、階段の踊り場に突っ立って泣いていました。!アンタ、どうやって踊り場まで下りたんやーーー!?もしや、落っこちた!?負傷があるようにも見えないし、抱きとめたらピタっと泣き止んだところを見ると痛くて泣いているようではなさそうなんだけど。あーびっくり。ごめんよ、母ちゃんが悪かった。怪我がなくて、よかった。こういうとき、たろちゃんを守ってくれたかもしれない、ご先祖様等と思います。ありがとうございました!!!じいちゃんかばあちゃんか分からないけど!しかし、自分で下りたとすればスゴイぞ。けど、2階にも柵、つけよう・・・。脳障害になってからでは・・・悲しいよね。本当にね。もう一つ転落ネタ。台所から車庫に出るのに段差があります。50センチくらいの高さかしら。先日ここからも母を追って落っこちました。下はコンクリート。右手に擦傷、オデコにコブ。この程度で済んでよかったよーーー。最近、ダイナミックに動くようになった分、リスクが高くなりました。母ちゃんは気を引き締めたいと存じます。たろちゃん、君も気をつけてくれたまえ。
2006年01月12日
コメント(1)
本日、たろちゃんの麻疹の予防接種、センセイの注射が上手なのか、泣いている子が少なかった。たろちゃんには昨日から話しておいて、「痛かったら泣いていいぞー」とか言っていたのですがどこ吹く風といった様子で打たれておりました。母ちゃんは未だに注射が怖いので彼の根性(?)を分けてほしいです。予防接種に来ていた知り合いの親子さんに新居にお茶しに来てもらいました。家に人がいっぱいいるのって幸せ~(^^今日来てくれた4組様、ありがとうございました。見事にそれぞれに違ったタイプの母ちゃんがそろったのではないかという感じで金子みすずじゃぁないけれど「みんなちがってみんないい」を垣間見た気がしますよ。またこういうセッションがあるといいなぁ。それはそうと親子でもつれているところへ、近所の小学校2年生ちゃんも3人遊びに来てくれました。この子たちにもカホのプレーボードが好評でした。意外と長く使えそうですネ、これ。この子たち、かなり生意気を言うし甘えてワガママ言ったりもするんで、閉口することもしばしばあるんですけれど、来るべきたろちゃんの生意気盛りに備えてワタクシ、特訓?子ども慣れ?させて頂いております。女の子と男の子じゃ、勝手が違うような気もしますけどねぇ。
2006年01月11日
コメント(2)
軟膏をもらって帰ってきました。結局「赤ちゃんにはよくありがち」「よだれや食べ物などの刺激」「よく汚れを落として保湿して」との、ごく当たり前の指示を頂いて帰ってきました。母ちゃんは心配しすぎたかもしれませぬ。従弟が気の毒なほどの激しいアトピー性皮膚炎を持っているので気になってしまうのでした。↑クールな先生なのに意外と親切だと思う。わざわざ使い分けシールを貼ってくれるところが・・・
2006年01月10日
コメント(2)
昨日、酔った勢いで?たろちゃんの美術のビッツカードを増やしてみました。カホで買った28センチ×28センチの白紙カードに絵画展のチラシの絵を切り抜いてペタペタペタ。絵画のポストカードもペタペタペタ。裏に題名と作者名。母ちゃんは、スプレー糊のあまりの高性能さにすっかり魅了されてしまい、(超ひっつきますよねー!最高だー!)他に貼るものないかなー、とキョロキョロしていましたが、10枚で終了してしまいました。残念。カホ教材の”家庭美術館”(洋画・日本画50枚?だっけ?が美しい印刷で入っています)、たろちゃんはだいぶお気に入りだったのですが、最近見てくれなくなっていました。さて本日朝寝から起きたたろちゃんに増やした絵を見せました。すんごい笑顔だ。おぉう、大ヒットじゃねぇですか。そうか、やっぱり今までの絵には飽きていたのね。気づかなくてすまなかったのぅ。また増やすから、許してちょーだい。母ちゃん的に「こりゃいいや」と思ったのは小野竹喬が奥の細道の俳句を題材にして描いている作品集です。ポストカードになっているのをそのまま使えば、美術のビッツとしても、俳句のビッツとしても使えるっちゅう。幼児に絵が分かるかって言うと、分かる、みたいです。というか見たものは覚えてるし、好きみたい。我が家の台所の隅に、ふじの井という日本酒が化粧箱に入っておいてあったのですが当時8ヶ月だったたろちゃん、まっしぐらに化粧箱に這って行き、箱をバンバン叩いて大興奮していたことがありました。なんだなんだとよく見ましたら箱の図柄が富岳三十六景の神奈川沖波裏なんですよ。カホの絵画カードに入っていて、そういえば何回も見ていたものです。(しかし、やっぱり好み渋いね、たろちゃんよ・・・)てな体験をしましたもので、いくら小さな子には早すぎると言われようと、母ちゃんはいい芸術を提供していこうと心に決めた次第です。そりゃ、アウトプットするのでしたら(=描くのでしたら)アンパンマンのほうが易しいに決まってますわよ。でも、インプットするのでしたら、アンパンマンもルノワールも、子どもの中では同じ”絵”に過ぎませんものね。音楽も然り。そりゃそうと新居に引っ越してみたら、やたら音の響く家でした。高気密住宅ってこうらしいっすよ。うっかりオナラもできませんよ!でね、音の響く家って、音楽がとっても素敵に聞こえるんです!なんてお得♪前の家では、たろちゃんの為だしー、なんて思いながらなんとなーく流していたクラッシック、今は母ちゃんがうっとりして聞いてます。おかげで前以上に様々な曲がかかるようになりました。白馬の宿の爺婆の部屋で、NHKでかかっていたオーケストラにたろちゃんが釘付けで大人たちがひどく驚いたそうなのだけれど、多分、聞いたことのある曲だったんじゃないかな。普段耳にしていれば、クラッシックもアニメソングも子どもにとっては同じよね。自分で歌ったり弾いたりすることも楽しんでほしいので童謡などももちろん侮れないのですけれどね。
2006年01月09日
コメント(2)
本日、昼間から本家で新年会。母ちゃんはちょっと酔っ払ってマス。ときに。たろちゃんの手のひら、口の周りがカサカサになって困ってます。乾燥しがちな家に越したからかしらー。(湿度40%ってどうよ。新潟なのに!)口の周りはクリームを塗るけれど、手のひらがかわいそう。ものを掴みたいのにスルっと滑る。仕方ないので白色ワセリンを塗っていますが、原因はなんだー?小麦アレルギーかー??(うどん食ったし。)連休明けたら一回アレルギー皮膚科にかかります。最近のたろちゃんのブーム、南部鉄の急須。コーヒーミルも大好き。黒い鉄器が好きなの???
2006年01月08日
コメント(3)
モフモフと積もっていく雪を眺めながらお昼にタラコスパを食べていたら、旦那君が「ねー、まめぞ、ニノで滑りたいー?」「えっ、いいのー?」「交代でたろちゃんみてさぁ」「行く!」速攻で着替えて出発です。ニノというのは、近場のゲレンデで二王子スノーパークNINOXっちゅうのが正式名称です。標高があるので、下越であるに関わらず比較的雪質がよいところ。惜しむらくは、ラインを掘ると消されることかしら。ま、基礎スキーヤー天国ですわね。ゲレンデ到着14:15、車中で眠ってしまったたろちゃんの番を旦那君にまかせて最初にわたしが行かせていただきました。うーん、濃霧+雪+風。最上部付近は足元も見えないくらい。雪質は上々、サラサラ不整地、深いところは腿中くらいですかね、板に伝わる振動だけを頼りに小回りで一気に下りました。なんともはや。途中、初級者っぽい中学生の男の子が転倒して板をはずしてもがいていたのを一人救出しました。ところでリフトに隣り合った女性と会話が出来たのですが、御年70歳でいらっしゃいました。70歳!かっちょええ!「今、下を滑って行ったの、孫ですよー」だって。わたしも滑っていられるかしら、と言ったら、「年一回でも滑り続けていないと、駄目ね」とのことです。そうかー。あと40年・・・怪我なしで滑っていたいですネ。15:00過ぎに旦那くんと交代して、目を覚ましたたろちゃんをおぶってレストハウスでココアなんぞ飲んでまったりしました。一応、子供用のスノーシューズを買ってたろちゃんにはかせてみたのですが・・・歩けなかった(笑)。よく考えてみればまだ歩行初心者ですものね・・・。帰ってきたら、街中もいい感じで積もってました。たろちゃんも寝てしまったことだし、これからちょっと雪をかいてきます。
2006年01月07日
コメント(4)
オール電化になった我が家、IHヒーターではガラスのコーヒーデカンタでコーヒーが温められないので、ホーローのケトルを買って参りました。ホントはお湯を沸かすために使うんでしょうけど、これをデカンタ代わりにするっちゅう訳です。新品、ピカピカの白いケトル、高さ90センチの窓際に置いておいたところ。がっしゃーん、パキーン!はい??たろちゃんが引っ張って落っことしてくれました。怪我はなかった。けど。割れました。ホーローって割れるんですねーーー!未使用だったのに・・・うわーん。とりあえず表面に透明マニキュアを塗っておきました。このケトル、寿命が長そうです。何年か後、「これはたろちゃんが落っことした痕だ」って多分何回も何回も思うことでしょう。模様と思いきや、剥がれた痕です。
2006年01月07日
コメント(2)
たろちゃんが初めてのお年玉をもらったので、今日、ハンコを買って銀行にたろちゃんの口座を作って来ました。12000円を預けてきました。たろちゃんに手渡すのは何年後になるのでしょう。最近彼は、巻き舌で「りーりーりー」と言いながら歩いています。こおろぎ?母は巻き舌が出来ないのにー。(ドイツ語でちょっと苦労した。)うらやましいっす。
2006年01月05日
コメント(2)
最近だいぶ面白くなってきたので、このあたりでたろちゃんの成長記録を綴っておきます。身長:79.7cm体重:10.6kg(←3ヶ月間増えない)だいぶ早足で歩くようになりました。(でもガニ股(笑))少しだけ後ろにも歩きます。名前を呼ぶと振り向いて「あー!」と返事をしてくれます。ままごとの野菜を包丁でザクザク切ってくれます。左手で手帳を持って右手のペンで何か書いています。母が歌ったり鉄琴を鳴らすと体を揺らしてくれます。鉄琴が叩けるようになりました。補助すればコップで飲めるようになりました。自分でフードを脱ぐようになりました。急須の蓋をはめてくれるようになりました。「ちょうだい」に反応してくれるようになりました。2~3日前あたりから、どうも「かぁちゃ」と呼ばれている気がするのですが・・・うーん、空耳でしょうか、いまいち不明瞭な発音。でも、ちょっと楽しみになってきました(^^
2006年01月04日
コメント(2)
実家の家族親戚とで白馬で年越しをしておりまして、今日、戻りました。遅れましたが明けましておめでとうございます。どうか皆様にとってhappyな一年になりますように!子守(爺婆)を連れての雪山入り、最高でございました。久しぶりに旦那君と2人でリフトに乗りました。独身時代に戻ったみたいです。(うふ♪)八方の咲花ゲレンデから登ってリフト下にいいコブがありましたので何本か下って、あとは黒菱に張り付いていました。しばらくまともにコブを滑っていないのでどうもまともにずらし当てて滑ってしまい、斜度のあるところだと衝撃がでかかったですが何しろ雪が柔らかくて気持ちよかったです。一瞬待てば、板が助けてくれることは分かっているんですけど・・・慣れるまでその一瞬がコワくて。へたれですの。満足できるターンは1本だけしかできませんでしたが、まあ、こんなものですかねぇ。宿は森徹さんの従兄弟さんのところでした。ゲレンデ入り口に近かったのでたろちゃんに乳をやりに戻るにも楽で本当によかったです。ご飯もお風呂もよかったです。前回白馬に来たのは一昨年の3月で、一人で民宿をとって八方と佐野坂を滑っていたのですが、そのときわたしのおなかには1mmかそこらの大きさのたろちゃんがいたのです。あとから気づいたのですけど。無事でよかったなぁ、とつくづく思います。
2006年01月02日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1