2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全32件 (32件中 1-32件目)
1
今日は、とっても暖かい日でした。春~♪を感じた一日でした。お花に、たっぷりとお水をあげました。ヒアシンス、チューリップが次々に蕾をつけています。いろんな色の球根を植えたので、開花が楽しみです。洗濯物を干しました。お日様の光がポカポカ気持ちいいです。お日様に合掌しました。元気エネルギーをいっぱいいただきました。おちびさんと一緒に、お散歩に行きました。おちびさんは、近所のワンちゃん一匹一匹に挨拶しています。小川を眺めると、鴨さんも遊びに来ていました。気持ち良さそうに泳いでいます。坂道をあがって、もう一つの公園に行きました。英語教室の先生の前も通りました。英語教室の先生が、ハロー♪と声をかけてくれました。おちびさんもハロー♪と言ってます。迷路のような道も通ります。その道は、おちびさんの大好きな道です。おちびさんには、なんでも冒険のようです。桜の蕾も膨らんできています。そういえば、明日から4月ですね。早いですね~。今、アロマと平行してアーユルヴェーダのお勉強をしています。とっても奥が深いです。アーユルヴェーダのお話よりインフルエンザがどんなに流行してもかからない人もいます。ウイルスだけで病気になるのではなく、受けいれる側にも要因があり、病気が一方的にやってくるのではなく、人が病気を選択していると考えることもできます。病気にならないからだをつくることは、どんな病気があらわれても対処することができるとアーユルヴェーダは教えます。アーユルヴェーダは、体を支配するのは心である、つまりバランスのとれた心の状態がより高い健康を創造すると考えています。なので、心の状態って、とても大切なんですね。病は気から…って、ほんとうにその通りなんですね。いつも明るい心でいることの大切さを思います。今日も、ありがとう。
2005.03.31
今日は、とっても暖かい、気持ちいいお天気でした。窓を開けると、春の風が入ってきました。とっても気持ちいい風です。おちびさんを自転車の後ろに乗せて、写真屋さんに行きました。行く道は、春風に吹かれて、とっても気持ちがよかったです。お日様がポカポカ暖かく、光の道を自転車で走りました。菜の花畑の菜の花が、とっても綺麗でした。さくら草や、ぺんぺん草も可愛いです。お花の優しいエネルギーに癒されました。空や雲、鳥、木々、草花、小川、山々、風、お日様…♪自然からのエネルギーをいっぱいいただきました。元気いっぱいになりました。写真は、お雛さんの時のや、公園で遊んだ時の、なごり雪が降って来た時の等楽しい写真がいっぱいでした。おちびさんと、写真を見て大笑いしました。おちびさんと一緒に、アルバムに写真を貼りました。楽天のお友達のヴァーサさんのページに遊びに行くと、前世占いのことが書いてあって、私も前世占いをしました。前世は、平安貴族でした。道楽100%だそうです。今も、その名残りがあるそうです。そういえば、道を楽しんでいます。今生を楽しもうと思います。ハートセラピーブックより大切なものを得たいなら、今この瞬間を感じつくそう。今日も、ありがとう。
2005.03.30
今日は、とっても暖かい気持ちいい日でした。お日様の光に当たると元気いっぱいになります。お日様に合掌しました。洗濯物を干しました。木々が風に揺れてゆさゆさ…葉っぱがお日様の光に当たってキラキラ輝いています。うっとりと眺めました。お花に水をあげました。お花たちも喜んでいます。ヒアシンスも次々にお花を咲かせています。チューリップの蕾がわかるよになりました。おちびさんが、このチューリップの蕾さんは、赤色だよ~♪と感動していました。ほんとうに、球根から芽が出て、蕾になり、お花を咲かすことは、とっても不思議で感動することなんですね。大いなるものに守られて、こうして生活できることを思います。今、こうして生かされていることに感謝の気持ちになります。今日は、おやつに蓬餅をつくりました。春の味がしました。ほうじ茶と一緒にいただきました。美味しかったです。今日の晩御飯は、豆ご飯です。おちびさんが、お豆を皮から出すを手伝ってくれました。おちびさんは、お手伝いが楽しいようです。天風さんの言葉より苦しみを忍ぶとか、あるいは辛さを忍ぶというような、忍苦忍耐よりは、自己の命にできるだけ喜びを多く味わわせて人生を生きる、そこに本当の生きがいがある。今日も、ありがとう。
2005.03.29
今日は、朝方は雨が降っていましたが、お昼には雨は止みました。曇り空の一日でした。ゆっくりと洗濯物を干しました。雨上がりは、しっとりとして落ちついた感じです。木や草花も嬉しそうです。郵便屋さんが、おちびさんに、しまじろうの本を届けてくれました。おちびさんは、大喜びで、しまじろうの本で遊んでいます。私は、アロマをいっぱい楽しみました。ハンドマッサージに、フットマッサージ…♪ルームコロンも作りました。いつも、ユーカリをスプレーするのですが、今日は、オレンジスイートと、ラベンダーの精油を使ってルームコロンを作って、スプレーしました。アロマのお勉強は、楽しいです。アーユルヴェーダというのがあるのですが、アロマと平行しながら勉強しています。とっても奥が深いです。そして、出会うもの、縁のあるもの、興味深々のものは、みんな繋がっているのです。ハートセラピーブックより心のバランスを取れる人は幸せのバランスも取れる人心が張り詰めすぎていないか…心が怠けすぎていないか…ひとつの道に偏り、こだわりすぎていないか…自分の信じているものだけが、絶対だと思っていないか…自分の道を愛することも大切ですが、他の道を選んでいる人々の信じた世界も、見守る優しさを育てましょう。今日も、ありがとう。
2005.03.28
今日は、とっても暖かい日でした。休日は、いつものんびりムード…珈琲をお豆から挽いて、香りと味を楽しみながらマフィンと一緒にいただきました。洗濯物を干しました。ポカポカお日様、ありがとう。お日様に合掌しました。お花にお水をあげました。ヒアシンスの花が次々に咲いています。とっても綺麗で可愛いです。おちびさんも、象さんのジョーロで手伝ってくれました。お友達から電話があって、お昼から、おちびさんを自転車の後ろに乗せて遊びにいきました。行く道でも、春のお花をいっぱい見ました。菜の花、さくら草、たんぽぽ、雪やなぎ、木蓮…春の風をいっぱい感じながら自転車で走りました。お友達の家に着くと、庭でガーデニングをしていました。蘭の株分けをしていました。蘭の株分けしたのをいただきました。お友達には、田舎から送ってきた文旦とタンカンをお土産に持っていきました。庭でオープンカフェをしていただきました。今日は、お外の方が暖かくて気持ちいいです。面白い話をして、あっという間に時間が過ぎました。お家に帰ってから、蘭の株分けしていただいたのを早速、植えました。おちびさんも一緒に手伝ってくれました。お水もたっぷりあげました。ハートセラピーブックより向かうところ敵なしあなたにふれてくる物や出会う人はすべて、魂の次元であなたの味方です。一見、自分に不都合と思えることであっても、それは魂を鍛えてくれる愛の力。魂がより強くなることで、より深い愛が見え、もっと大きな幸せを受けいれるために、心の器が大きくなります。心強くなるほどに、大きな幸せが訪れる。心優しくなるほどに、もっとたくさん愛される。日々起こってくることは、たとえどんなことがあっても、幸せに向かうため、あなたを磨いてくれる味方であります。だからあなたの前には敵はいない。天下無敵の愛の光…それは、あなたのことですよ。今日も、ありがとう。
2005.03.27
今日は、とっても気持ちいいお天気でした。お日様ポカポカ…♪春の風、ふわふわり♪洗濯物もよく乾いて嬉しいです。今日は、おちびさんを見ていただいて、美容院に行きました。いつも、おちびさんと一緒なので、一人でお出かけする時は何か忘れ物をしたように思います。美容院では、シャンプー、ヘアカラー、カット、ブローをしていただきました。頭皮マッサージもしていただきました。リラックス、リラックス♪綺麗にしていただいて嬉しいです。お家に帰ると、元気いっぱいで玄関に迎えに来てくれました。玄関になんども、帰ってこないか見に行っていたようです。そして、玄関のドアを開けておくので、セールスの人が入ってきたそうです。可愛いおちびさんです♪お家に帰ってからは、おちびさんと一緒に、楽天のお友達のおぎゃりんさんに教えていただいた、愛・地球博のモリゾー&キッコロの休日のホームページに行って遊びました。とっても面白いゲームがいっぱいありますよ。今日は、満月です。おちびさんと一緒に月光浴をします。エンジェルカードを引きました。愛朝、目覚めた時から、夜、瞼を閉じるまでそして、深い眠りの世界にいる間にもあなたは大いなる愛に包まれています。今日も、ありがとう。
2005.03.26
今日は風の強い日でした。月に一度の子供会の廃品回収の日です。おちびさんと一緒に、玄関先まで、古新聞とダンボールを運びました。いつも集めに来てくださる廃品回収の人にありがとうございます。今日は、ゴミ当番だったので、ゴミも集めに来てくださった後で、おちびさんと一緒に、お掃除に行きました。その後、小川を眺めていました。鴨が2羽、遊びに来ていました。気持ち良さそうに泳いでいます。おちびさんは、鴨さん、こんにちは~♪と叫んでます。しばらくの間、鴨さんの泳いでいるのを見ていました。公園にも行きました。おちびさんもセーラームーンの自転車に乗って、はりきっています。坂道も、私が後をおさなくても、自分で登れるようになりました。公園では、ブランコ、シーソー、滑り台、お砂場で遊んで、持っていったボールを追いかけて遊びました。おちびさんは、はしゃいでいます。桜の蕾が膨らんでいるのに目が留まりました。この公園も、桜が咲くととっても綺麗です。地球ヒーリングしました。自然からいっぱいエネルギーをいただきました。宇宙のエネルギーがいっぱい流れてきました。感謝の気持ちいっぱいになりました。お家に帰ってほっと一息。温かいルイボスティーとお煎餅をいただきました。幸せタイム♪夕方、宅急便さんが、おちびさんのタンスを届けてくれました。大きなダンボール箱が、届いたので、おちびさんは、象さんが入っているの…♪って言ってました。宅急便さんは、大笑いしていました。自分のタンスにこれから、おちびさんの下着や服を入れます。自分で選んで、自分で着れるようにします。おちびさんは、大喜びです。エンジェルカードを引きました。感動あなた自身を100%感じましょう。あなたの体験をしっかり味わいましょう。日々が感動に変わるでしょう。今日も、ありがとう。
2005.03.25
今日は久しぶりのお日様にとっても嬉しい気持ちになりました。お日様に合掌しました。洗濯物も2日分、干しました。春の風が気持ちいいです。春の風、ふわふわり~♪おちびさんを自転車の後ろに乗せて、郵便局~公園~図書館に行きました。郵便局で、私が用事を済ませている間、おちびさんは、ミミズのような文字で、いつもうさぎさんにお手紙を書いています。お月様のうさぎさんに届くと信じています。郵便局の近くの公園に行きました。公園の後ろが畑でのどかな公園です。おちびさんと二人だけの公園でした。広い公園なので、走り回って遊びました。昨日、図書館の人から天風さんのもう一つの予約していた本が入ったお知らせがあったので、早速、図書館へ行きました。おちびさんに、図書館で紙芝居を読んであげました。森の動物と海の動物のお話です。いろんな動物が出てきて面白かったです。おちびさんは、借りていた本を返して、また5冊借りました。私も、ベスコフの絵本を借りました。大人でも楽しめる絵本です。お楽しみがいっぱい増えました。帰って来るときは、曇り空でした。風も強くなってきました。お家に着いた頃、ポツポツ雨が降り始めました。ラッキーでした。お家にかえって、一休み。美味しいお茶と和菓子をいただきました。幸せタイム♪昨日の学生時代のお友達から電話がありました。懐かしい~♪みんなお母さんになっているんですけど…電話で話すと、その当時のままなんですね。時間が止まっているんです。不思議な感じでした。でも、嬉しい懐かしい感じです。天風さんの言葉より純真どんな場合があっても、自分でも抱きしめてやりたいような、本当に純真な尊さを感じるような気持ちをしょっちゅう自分の心の中によけいもつように努力なさいよ。今日も、ありがとう。
2005.03.24
今日は雨の一日でした。とっても優しい春の雨です。おちびさんは、傘もささずに外に飛び出していって雨を楽しんでいます。おちびさんは、風邪を引きません。風邪を引くと思うと風邪を引くそうです。なので、雨は楽しい~♪雨は大好きと思って、雨と遊んでいると風邪を引かないようです。雨の日は、のんびりムードです。それでも、窓を開けて、お掃除しました。新鮮な空気が入ってきて、気の流れもよくなりました。自然食のお店の人が、ルッコラと大葉青しその種を届けてくれました。天然酵母パンも届けていただきました。お楽しみがいっぱいです。おちびさんの英語教室の日でした。雨の中、傘をさして歩いて行きました。小川の流れていくのを見たり、近所の人とお話しながら歩いていくので、いつもゆっくりとお散歩みたいになります。英語教室では、英語の歌を歌ったり、踊ったり、英語のお話を聞いたり、ゲームをして遊んだりして楽しい時間を過ごしました。帰りに英語の先生から、クッキーのお土産をいただきました。お家に帰って、早速、お茶を入れていただきました。とっても美味しかったです。エンジェルカードを引きました。サポートあなたの望みを明確にして熱意をもって実行していきましょう。宇宙のサポートが開始されます。今日も、ありがとう。
2005.03.23
今日は、雨の一日でした。暖かい雨でした。雨の日は、のんびりムードです。おちびさんは、画用紙に蜜蝋クレヨンでお絵かきをはじめました。いろんな絵を描いて、お話してくれます。子供の発想って面白いです♪おちびさんは、雨の中を傘をさしてお散歩していました。近くの小川の流れも見に行ってました。晴耕雨読…♪雨の日は、読書がいいです。読みたい本もいっぱいあります。今は、マクロビの本と天風さんの本を中心に読んでいます。そして、自分が感動したことは、お分けしたいなあと思うのです。天風さんの講談にでてくるお話です。徳川家光さんが、虎を檻の中でかっていたそうです。檻の中に但馬守と沢庵禅師が入ることになりました。但馬守が最初に檻に入りました。但馬が一歩前へ出ると、虎が一歩後へ引く。ジリッ、ジリッと静かに追い詰めて、とうとう虎が檻の角に。但馬の全身は脂汗でぬぐわれたようになっている。それはそうでしょう。命がけの勝負だもん。次は沢庵禅師が中に入りました。飛びかかると思いし虎がさにあらず。立ち上がると同時に、沢庵禅師の衣のすその周りを、さながら飼いならされた猫が主人の裳裾にまつわるごとく、快しげに足もとを二度、三度回った。やがて、沢庵禅師の足元にコロリと横になって、のどをゴロゴロ、ゴロゴロ鳴らしている。虎でも猫でも獅子でもね、機嫌のいいときはのどを鳴らすそうです。そののどを鳴らして寝転がっている虎の頭を、右手にさげた数珠でもってかるく、なでるようにたたいている。悠々と外へ出てきた。沢庵禅師は、汗も何もかいていない。但馬守は、相対的な積極…沢庵禅師は、絶対的な積極…いかなる場合があろうとも、人間はいざというとき、気分というものを絶対に虚にして、気を平にすると、何も恐ろしいことはないということです。この世に恐ろしいことはない。本当に恐ろしいことはね、自分が知らない、感じなくなること。今日も、ありがとう。
2005.03.22
今日も、暖かい一日でした。お花にお水をたっぷりあげました。おちびさんも、ぞうさんのジョーロで手伝ってくれました。お友達から、さくら草の苗をいただいたので植えました。ピンクと白の可愛いさくら草です。優しいエネルギーがいっぱい流れました。シクラメンの花もまだまだ元気で、次々に花を咲かせてくれています。秋から冬、そして春とずっと綺麗に咲いてくれて優しいエネルギーを流してくれています。いつも、お花さんには癒されます。お友達にチューリップやマーガレットの花束もいただいて花瓶に活けました。とっても、華やかになりました。お彼岸ということもあって、牡丹餅を作りました。仏さまにお供えして、みんなでいただきました。美味しかったです。菜の花入りの卯の花や、小松菜とあげさんとおジャコの煮びたしもつくりました。お友達も手伝ってくれてあっという間にできました。おちびさんと一緒に、お散歩に行きました。菜の花畑がとっても綺麗でした。近くの公園にも行きました。小川には、鴨さんが遊びに来ていました。公園では、おにごっこをして遊びました。おちびさんがはしゃいでいます。今日も、うららかな日を過ごしました。天風さんのお話より天風さんがインドに行ったときのお話です。天風さんは、不治の病といわれた結核だったのですが…ヒマラヤで生活をされていました。主食が、稗を水浸しにしたものだけだったそうです。動物性のものは食べないそうです。なので、動物が、獣も鳥も魚も、人間を少しも恐がらないそうです。リスもピョンピョンと肩にとまりにくるそうです。川の中で座禅を組んでいると、カワマスがひざっ小僧にキスしてくるそうです。孔雀もスーッと寄ってくるそうです。人間が恐ろしがらせないので、動物性のものをぜんぜん食べないので、動物に対する害心をもっていないので、動物は安心してるようです。食べ物は野菜ばっかりだそうです。果物も豊富だそうです。そのうち、体の調子が何となくいいような気になってきたそうです。病らしい病をもった者は一人もいないそうです。それで、天風さんは、インドのヨガの先生に聞いたそうです。インドのヨガの先生の答えは、生き方の違いと答えたそうです。おれたちは気で生きている。体で生きているというと、食いものだとか、いや何だとか、肉体に対するいろいろな条件をかんがえるだろう。おれたちはもっともっと食いものが乏しくってもいいんだ。気で生きているから。と言われたそうです。今日も、ありがとう。
2005.03.21
今日も朝は冷え込みましたが、お昼間は暖かくなりました。お花にも、お水をたっぷりあげました。おちびさんも、ぞうさんのジョーロで手伝ってくれました。チューリップ、ヒアシンスの蕾が少しずつ成長しているのを見るのが嬉しいです。お昼から、お友達が1泊で遊びに来ました。仲良しの気の使わないお友達なので、晩御飯の用意も手伝ってくれました。お陰様で、支度がはかどりました。おちびさんも、一緒に遊んでもらえるので大喜びです。カルタやカードゲームをしてもらって、おちびさんもはりきっています。天風さんの言葉よりこの一生、生きている間は生きているようにして生きましょう。生きているように生きろというのは、生きていることを楽しみにして生きることだよ。生きていることを楽しもう。今日も、ありがとう。
2005.03.20
今日も、暖かい一日でした。春の気持ちいいお天気です。お花にお水をたっぷりあげました。ヒヤシンスやチューリップが芽をだして、日に日に大きく育っていくのを見るのが嬉しいです。お掃除をしました。窓を開けると、春の風がいっぱいはいってきました。図書館から電話がありました。マクロビオティックのレシピ本が入ったお知らせでした。昨日も、図書館に行ったのですが、今日もいいお天気です。おちびさんを自転車の後ろに乗せて、サイクリングがてらに図書館に行きました。自転車で30分ほどのところにあります。いつも季節の風を感じて、自然のお花や鳥さん、空や雲にいっぱいエネルギーをいただいてます。今日も、菜の花や、セキレイの鳥さん、桜草、小川のせせらぎ、青い空に白い雲、それにお日様の光の道を通りながら図書館への道を走りました。その時、思ったのですが…いっぱいの力に守られているということを…目に見えるもの、見えないものもいっぱいの力です。何にも怖れるものなどないと思えました。お彼岸ということもあって、ご先祖さまもいっぱい感じました。全てのものに感謝します。有難うございます。図書館では、マクロビオティックのレシピ本を受け取って、近所のスーパーまで行きました。おちびさんとスーパーの前の椅子に座って、休憩しました。周りに、雑草の可愛いお花が咲いてるので、おちびさんは、お花を摘んでいます。ほんとうに、ポカポカ暖かいです。日向ぼっこをしました。おじいちゃんも、日向ぼっこをしています。焼きたてのメロンパン屋さんの屋台の車もとまっていました。美味しい匂いがしています。ゆっくりと時間は流れていきます。3階でピアノフェアとパソコンのフェアが開催されていました。おちびさんがピアノを弾いていると、柔らかい布で作ったサイコロをいただきました。おちびさんも嬉しそうです。可愛いサイコロです。ありがとうございます。お家に帰って、お昼はたけのこご飯をいただきました。美味しかったです。お昼から、おちびさんと一緒に、近所の公園に行きました。セーラームーンの自転車に乗って、はりきっています。公園は、とっても気持ちよかったです。地球ヒーリングをしました。おちびさんとブランコに乗って、笑い続けました。とっても面白かったのです。おバカな親子です。夕方は、お楽しみのメジャーを見ました。今日から大会です。相手チームは、強そうなチームです。ドキドキッおちびさんの大好きカードキャプターさくらも見ました。乙女チックです♪行く道今、好きな場所好きな花今、好きな色好きな匂い今、好きな声好きな人今、好きな声好きな人今、好きな本好きな歌それらは何を意味するかそれら全部が今、行く道を教えてくれる行くべき道を教えてくれる好きなものは刻々変わるとるべき道も刻々変わる銀色夏生今日も、ありがとう。
2005.03.19
今朝は、とっても気持ちいいお天気でした。昨日の雨も上がって、お日様の光が射しています。雨上がりの朝…キラキラキラキラ目に映るものが眩しく輝いています。ゴミ出しの日だったので、外に出ると…ホーホケキョッ♪うぐいすの可愛い声に心が和みました。おちびさんを自転車に乗せて、図書館に行きました。春風がとっても気持ちいいです。菜の花がいっぱい咲いていました。鳥さんもいっぱいみました。この地球の中に生かされていることに感謝の気持ちになりました。図書館に着いて、借りていた本を返しました。そして、ガーデニングの本と予約していた天風さんの本を借りました。おちびさんも絵本を5冊かりました。図書館で、紙芝居を読んであげました。パトカーと子供たちの楽しいお話です。お昼過ぎには、お家に帰って来れました。少し雲が出て、空から雨がパラパラ降り出しました。ラッキーでした♪お昼ご飯は、おちびさんのリクエストで、おにぎりにしました。お豆さんや、玉子焼き、いかなごのくぎ煮、ほうれん草のおひたし、ブロッコリーの湯がいたのをおかずにいただきました。美味しかったです。その後は、読書タイム♪おちびさんに、借りてきた本を一通り読んであげると、あとは、自分の世界に入って読んでいます。私も、ガーデニングの本、天風さんの本を読みました。天風さんの本は、凄い厚い本だったので、びっくりでしたが、とってもわかりやすく、元気エネルギーをいっぱいいただきました。天風さんの本とマクロビの本とも共通点があるのです。理想的な食養生や、本当の体のためにいいような方法をやってみても、心が積極的にならない場合においては、その効果というものはどれだけ減殺されるかわからないのです。マクロビオティックの本でも、心の大切さを教えていただきました。食べ物が心にも影響することです。でも、神経過敏になりすぎるのはいけないのですよね。大らかな気持ちでいるということです。ガーデニングも、そろそろ始めようと思います。秋に植えた球根も次々に芽をだして、日の日に大きく成長しています。ミニ水仙は、満開です。ヒヤシンスも蕾の色がわかるほどになりました。もうすぐ、自然食のお店の人が、ルッコラやしその種を届けてくれます。種からも育ててみようと思います。キッチンガーデン♪野菜だけでなく、ハーブ、果樹、草花などを組み合わせて混植した庭です。植物たちの相互作用で益虫を呼び、害虫を遠ざけ、病気を防ぎ、それぞれの成長を促すという一石二鳥の効果もあります。それに、毎日食べるものをなるべく安全につくろうというものです。春で、暖かくなってきたので、ガーデニングも楽しみます。庭を耕し、花や実をつけさせる者は、同時に自分自身の本質を育み、成長させているのだ。エズラ・ウェストン今日も、ありがとう。
2005.03.18
今日は、春の雨でした。とっても優しい雨です。今日は、彼岸の入りなので、仏さまに、新しいお花と牡丹餅をお供えしました。いつも、目に見えないもの、見えるものに守られて過ごさせていただいています。感謝の気持ちいっぱいになりました。今日は、春雨で優しい雨です。濡れて歩いても大丈夫なぐらいです。おちびさんは、傘をさして小川の流れるのを見に行きました。おちびさんは、水が流れていくのをじっと眺めています。おばあちゃんみたいです。今日は、おちびさんの優しさをいっぱい感じられた日でした。とっても幸せ気分です。晴耕雨読…雨の日は、本を読んで過ごすのが一番です。図書館から、中村天風さんの本が入ったとのお電話をいただきました。明日でも、図書館に行こうと思います。お楽しみがいっぱいです。今は、九司道夫さんのマクロビオティックの本を読んでいます。九司道夫さんの本より人生の真理も、幸せも、意外と身近なところにあることがわかります。そして人はしばしば、自分が探していたものが実は目の前にあるのに、そんな誰にでも目につくところになどあるわけがないと勝手に思って、別の場所を探しているものです。今日も、ありがとう。
2005.03.17
今日は、春がもどってきました。ほんとうに、暖かい一日でした。お花に、お水をたっぷりあげました。おちびさんも、ぞうさんのジョーロで手伝ってくれました。チューリップや、ヒヤシンスの球根が日に日に成長しています。黄色のミニ水仙は、お花をいっぱい咲かせています。家の中にいる、シクラメンやアザレア、ミニ薔薇も外に出してお日様の光に当てました。お水もあげました。お花たちが笑っているように感じました。猫ちゃんたちも日向ぼっこをしています。洗濯物を干しました。ポカポカポカポカ♪お日様に合掌しました。いっぱいの元気エネルギーをいただきました。窓を開けると…春の風が、いっぱい入ってきました。お掃除をしました。今日は、長い間、窓を開けたままでした。それでも、暖かい日でした。おちびさんを自転車の後ろに乗せて、サイクリングに行きました。お友達と一緒に行くことになったので、おちびさんも大喜びでした。菜の花が綺麗でした。タンポポもいっぱい見ました。鳥さんも見ました。深呼吸しました。空気がとっても美味しかったです。お昼は、お友達と一緒にお弁当を食べました。美味しかったです。晩御飯は、豆ご飯にしました。おちびさんは、皮を剥いてお豆を出すのを手伝ってくれました。小松菜とおあげさんの煮びたしも作りました。とっても美味しかったです。春の叫びうららかなこの夕べうすむらさきに霞む花咲く丘の上静かな春の叫びの中で薄れゆく意識の中を飛びかう天使たち銀色夏生今日も、ありがとう。
2005.03.16
今日は、晴れのち曇り時々雨のお天気でした。朝方は、お日様の光が射して気持ちいいお天気でした。洗濯物も干せました。お日様に合掌しました。おちびさんと公園まで、セーラームーンの自転車に乗って遊びに行きました。小川には、鴨が2羽泳いでいました。鴨さんが見えなくなるまで、おちびさんと眺めていました。鴨さん、こんにちは~♪とおちびさんが叫んでいます。公園に行くまでに上り坂があるのですが…いつも、自転車の後ろを押して手伝うのですが…おちびさんは、自分の力で登れるから押さないでと言います。それで、おちびさんは、上り坂を自分の力で登りました。おちびさんの成長に驚きました。体力も精神力も日に日に強くなっているのですね。公園に着いて、おちびさんは、オオイヌノフグリや白い小さなお花を摘んでいます。猫ちゃんのお土産にするそうです。小高い丘に登って、お尻をつけて滑ってきたので、お尻が真っ黒になりました。帰り道で、近所のお友達にあって、一緒に遊びました。小川の方に行って、石を川に投げて遊んでいました。ポチャンという音がして面白いようです。葉っぱも流しています。葉っぱが流れて行きます。川を見ていると飽きません。お友達のお母さんと、マクロビオティックやアロマテラピーの話題で、話が弾みました。整体のお話もしました。面白かったです。お昼から、生協さんがお届けものを持って来てくれました。蓬のせっけん天然酵母のかにパン生協さんは、いつもおちびさんの話相手になってくれます。なので、生協さんが大好きみたいです。早速、おやつに天然酵母のかにパンをいただきました。かにの形の可愛いパンです。とっても美味しかったです。おちびさんと一緒にかにダンスを踊りました。カニカニ♪カニカニ♪おバカな親子です♪エンジェルカードを引きました。意志意志は航海する船の舵です。自分で舵を取り信じる人生を前進しましょう。自由意志の偉力を積極的に活用しましょう。今日も、ありがとう。
2005.03.15
今日は、晴れのいいお天気でした。朝方は、冷え込みましたが、お日様の光がいっぱいで、気持ちよかったです。元気エネルギーをいっぱいいただきました。お日様に合掌しました。やっぱり、お日様はありがたいなあって、しみじみ思いました。洗濯物を干しました。青空に白い雲…清々しい気持ちになりました。おちびさんが、空に浮かぶ雲を眺めながら…ぞうさん、うさぎさん、たぬきさん、シュークリーム、パン…と言ってます。雲がいろんな形に見えるようです。今日は、お昼からお散歩に行きました。菜の花がとっても綺麗でした。梅の花もいっぱい咲いていました。メジロさんが遊びにきていました。散歩の帰り道で、美味しい手作りパンをお楽しみに買って帰りました。お家に帰って、ミルクティーと一緒に、お楽しみパンをいただきました。おちびさんは、ルイボスティーと一緒にいただきました。美味しかったです。エンジェルカードを引きました。委ねる心配しないで、悩まないで誠意と努力を尽くせばいいのです。あとは大いなる自然の流れに委ねましょう。今日も、ありがとう。
2005.03.14
今日は、雪が舞う日でした。朝から冷え込むなあと思っていたら…窓から雪がチラホラチラホラ降っているのを、おちびさんが見つけました。おちびさんは、外に駆けていきました。私は、あわてて、おちびさんのコートを持って追いかけて行きました。おちびさんは、雪に感動していました。雪がいっぱい空から降ってきました。ほんとうに雪の花びらのようで綺麗でした。おちびさんは、雪の中でダンスをしていました。手をひろげて、クルクル回っていました。ほんとうに地球を楽しんでいるようです。お昼に田舎から、たんかんと一緒に送っていただいたお餅を食べました。お餅を焼いて、お醤油をつけて、海苔を巻いて食べました。ほうじ茶と一緒にいただきました。美味しかったです。窓から降る雪を眺めながら、こたつに入りながらいただきました。お正月のようでした。エンジェルカードを引きました。歓喜魂の歓喜はあなたの内なる神性が目覚めたしるし。祝福と共に訪れる最高の幸福です。今日も、ありがとう。
2005.03.13
今日は、風の強い一日でした。風の音で目を覚ましたくらいです。朝、起きると…休日なのでゆっくりと…珈琲を豆から挽いて、部屋中に珈琲のいい香りが漂いました。美味しい珈琲をゆっくりと味わいました。洗濯物を干しました。うぐいすの鳴き声が聞こえました。春だなあって感じました。雲からお日様が顔を出したり、隠れてたりしていました。お日様に合掌しました。元気エネルギーをいただきました。おちびさんと公園に行きました。おちびさんは、セーラームーンの自転車に乗って行きました。小川には、鴨が二羽、遊びにきていました。おちびさんが、鴨さーん、こんにちは~♪と叫んでいました。公園に着くと、おちびさんは、オオイヌノフグリや白い小さな花のところに走っていきました。お花が大好きです。お花とも、いつもお話しています。7歳までは夢の中だそうです。いつもメルヘンの世界に住んでいます。ブランコも立ちこぎをしていました。持っていたボールを追いかけて遊びました。空高く、上げたボールをキャッチして遊びました。おちびさんは、はりきっています。帰り道も自転車のペダルを早くこぐので、私は、走って帰りました。おちびさんは、楽しいようではしゃいでいます。お家に帰って、ホッと一息…おやつに苺をいただきました。おちびさんが、お皿に分けて入れてくれました。甘くておいしかったです。夕方には、メジャーと、カードキャプターさくらのアニメをお楽しみにしています。おちびさんと一緒に見ました。今日もメジャーは、涙ウルウルでした。夜は、ヴェルタのローズのお風呂に入ってくつろぎました。リラックス、リラックス♪合掌瞑想をしました。エンジェルカードを引きました。必然人生には偶然はありません。どんな出来事も、どんな出会いも、大きな意味のこもった必然です。今日も、ありがとう。
2005.03.12
今日は、雨の一日でした。朝、ゴミ出しに出たときは雨が止んでいたんですが…すぐにまた降り出しました。雨の日は、のんびりムードです。お洗濯物も、ゆっくりと干しました。おちびさんが、傘をさして近所を散歩しています。そして、小川のところに行って、川の流れをじっと見つめています。水かさが増えて、水の流れも速いです。葉っぱが流れていきます。水さん、ありがとう♪って言いました。言霊で、水の結晶が綺麗になるようです。お掃除をしました。窓を開けて、掃除機をかけて、拭き掃除をしました。仕上げに有効微生物菌を、お米のとぎ汁で希釈したのでスプレーしておきました。台所と、お風呂と、トイレにも流しておきました。流れて行くと、川も綺麗になります。地球さんも喜んでいるようです。おちびさんは、ベランダの方に行って、雨が降っているのを眺めていました。しばらく眺めていました。雨粒って綺麗です。そういえば、しずくのぼうけん…という本を昨日、読んであげました。しずくは ころげて おがわのなかへおがわは ちろちろ ながれていくはるが くれば つららがとけてしずくは げんきに とびだすだろうそれから きっと もういちどぼうけんの たびに でるだろうしずくのぼうけんよりエンジェルカードを引きました。冒険高い志を抱くチャレンジャーでありましょう。リスクを恐れず、限界を越えて冒険がもたらす発見と感動を受け取りましょう。今日も、ありがとう。
2005.03.11
今日も、暖かい日でした。朝のうちは、お日様も顔をだしてくれたので、洗濯物も干せました。お日様に合掌しました。お花にも、お水をたっぷりあげました。おちびさんも、ぞうさんのジョーロで手伝ってくれました。公園にも行きました。オオイヌノフグリがいっぱい咲いてました。おちびさんは、喜んでお花を摘んでいます。猫ちゃんのお土産にするそうです。おちびさんは、ブランコを立ちこぎするようになりました。以前、お友達が立ちこぎをするのを見てからするようになりました。近所の人が、犬のお散歩に来ました。今日も、暖かいね~♪いつも、お母さんと一緒でいいねえ~♪とおちびさんに声をかけてくれています。おちびさんも、ワンちゃんが大好きなので、頭を撫ぜさせてもらっています。小川には、鴨が遊びに来ていました。お水が気持ち良さそうです。お家に帰ってからは、入園準備の用意をしました。前から少しずつ、用意していたので、ほとんどできあがりました。絵本用の手提げ袋上靴を入れる袋座布団コップ袋雑巾ほとんど、出来上がりました。後は、園内着にアップリケをつけます。おちびさんのリクエストでウサギさんのアップリケをつけます。とっても楽しんでできました。夕方からパラパラ雨が降り出しました。夜は雨になりました。今日は、新月です。私は、いつも幸せなので、世界平和をお祈りしました。みんなが幸せになってほしいと思います。合掌瞑想をしました。エンジェルカードを引きました。平安外なる世界に混乱があろうとも内なる世界は平安でありなさい。すべての事を、その平安と共に行いなさい。今日も、ありがとう。
2005.03.10
今日は、暖かい春の一日でした。春咲きの球根も次々に芽を出しています。おちびさんと一緒に、お花に水をたっぷりあげました。ヒヤシンス、チューリップも、日に日に成長しています。ミニ水仙のお花の蕾が2つ開いていました。とっても可愛かったです。水仙のお花は、寒い時期にもいっぱい見たので、遅咲きのミニ水仙です。遅咲きもいいなあって思いました。洗濯ものもいっぱい干しました。お日様に合掌しました。元気エネルギーをいっぱいいただきました。おちびさんと一緒にお散歩に行きました。菜の花がいっぱい咲いていました。梅の花もいっぱい花を咲かせています。小鳥さんも嬉しそうに鳴いています。小川のせせらぎもサラサラ気持ちいい音を奏でています。自然からいっぱい元気エネルギーをいただきました。お家に帰って、ホッと一息。おちびさんのリクエストで、お昼ご飯は、オムライスを作って食べました。美味しかったです。今日は、自然食のお店の人のお届け物がありました。野草ブレンド茶天然酵母パン和菓子フェアトレードのレーシーハットエコロジーバック草木染のテーブルクロスみんなネパールの人の手作りです。フェアトレードの品物のところに、つくる人 もらう人 みんなうれしい…と書かれていました。フェアトレードは、貧困や差別などで就業の機会に恵まれない生産者のための活動です。ネパールを中心としたアジア諸国の、立場の弱い生産者のつくるハンディクラフトや食品の企画開発を行い、継続的に輸入を続けることによって、現地での就業の場の拡大を目指しています。レーシーハットも、凄く可愛くて、編んであるんですけど…お気に入りです♪草木染のテーブルクロスも、優しい綺麗な色合いです。ウーマンクラフトの便箋もありました。とっても可愛い手漉きの便箋で、葉っぱとやさいのみっつの絵柄です。この紙は、ネパールに自生する沈丁花の一種で、ロクタという植物の繊維から作られる手漉きの紙製品です。繊維の長い手漉きの紙は、年月を経ても変わらぬ丈夫さで虫もよせつけないようです。エンジェルカードを引きました。受容安心してそのまま受容しましょう。あなたに必要なものしか与えられません。すべてに深い意味と目的があるのです。今日も、ありがとう。
2005.03.09
今日も、朝からお日様の光が降り注いで…春~♪をいっぱい感じる一日でした。今日は、楽天のお友達の夏みかんさんの絵本が届きました。ぴーす!作・絵 夏みかんさん英訳 白くまちゃん&たれまりさん新風舎可愛い魔法使いの女の子のお話です。みんなが笑顔でいられるように、幸せになる魔法を使えるように修行中の女の子なんですよ。私の好きなフレーズは…♪フワフワと時間が過ぎていきます。Time is moving very slowly.優しい夏みかんさんの絵にも癒されますよ。あとがきに…一人一人の優しい気持ちで、世界中を平和にできる日が来ることを願っています。この絵本を読むと、優しい気持ちになれます。そして、優しい気持ちの人が増えると、世界平和も夢じゃないですよね。英訳も、楽天のお友達の白くまちゃんとたれまりさんがされています。たれまりさんも可愛い絵を描かれるのですよ。もう一人、楽天のお友達のyukiさんも絵本を出版されました。yukiさんの絵本も数日前に届きました。コンちゃん絵と文 yuki ☆ rose太陽出版親子愛をいっぱい感じます。コンちゃんは、おちびさんとダブります。コンちゃんは、いろんなことを体験しながら強くなっていきます。お母さんの前では、まだまだ甘えん坊です。でも、そんなコンちゃんもお母さんのことをそばにいてくれるだけで嬉しいことに気づきます。お母さんも、コンちゃんが いるだけでいいのコンちゃんを みているだけでこころも からだもほかほかなのよこの言葉を読むと、涙がでます。油絵で描かれていて、絵も心に響きます。夏みかんさんの本も、yukiさんの本も楽天ブックスから購入できますよ。お気に入りにもリンクさせていただいてますので、訪ねてみてくださいね。エンジェルカードを引きました。希望どんな時にも希望の灯を消してはいけません。その光輝が新しい道を照らし出すのですから。今日も、ありがとう。
2005.03.08
今日は、朝からとってもいいお天気でした。お日様の光がいっぱいで嬉しくなりました。お日様に合掌しました。元気エネルギーをいっぱいいただきました。お花に、お水をたっぷりあげました。おちびさんも、ぞうさんのジョーロで手伝ってくれました。猫ちゃんは、日向ぼっこをしています。お布団や洗濯物を干しました。窓を開けて、お掃除しました。春の風がいっぱい入ってきました。お家のなかの気の流れがよくなりました。こんなに天気のいい日は、お外で過ごさないともったいないです。おちびさんと一緒に、公園まで行きました。おちびさんは、セーラームーンの自転車に乗ってはりきっています。公園に着くと…おちびさんが駆け出しました。紫の小さな花がいっぱい咲いていました。オオイヌノフグリという名前の花だと思うのですが…暖かい陽気にいっせいに花を咲かせたようです。おちびさんは、猫ちゃんのお土産にとお花を摘んでいます。だいぶ長い間、お花を摘んでいました。私は、地球ヒーリングをしました。周りの樹木や草花、空や雲、お日様、春の風、大地…小川のせせらぎ、鳥のさえずり…自然からいっぱいエネルギーをいただきました。ブランコやシーソー、滑り台、お砂場遊びをして、棒で、丸、三角、四角をかいて、ケンパーをして遊びました。帰り道…おちびさんは、自転車で早くこぐので、私は、小走りになりました。それが面白いようで、おちびさんは笑っています。お家に帰って、ほっと一息。おちびさんのリクエストで、サンドイッチを作りました。卵を湯がいて、つぶして、混ぜるのは、おちびさんがします。パンにぬるのもおちびさんがします。サンドイッチは、ほとんど一人で作れる、おちびさんです。ミルクティーと一緒にいただきました。美味しかったです。デザートにタンカンもいただきました。甘くて美味しかったです。エンジェルカードを引きました。守護あなたはいつも見守られています。すべての人に守護の光が当てられています。一人ぽっちの時など一瞬としてありません。今日もありがとう。
2005.03.07
昨日は、晴れのいいお天気でした。春をいっぱい感じた日でした。お昼から少し遠出しました。自動車で40分ぐらい走っていくと、お友達の家に着きます。おちびさんも、久しぶりのドライブにワクワクしています。自動車の中は、お日様の光があたってポカポカになりました。お友達の家に着くと、ちらし寿司をいただきました。とっても美味しかったです。安倍川餅もいただきました。柔らかくて美味しかったです。お友達との楽しいおしゃべりをして、時間はあっという間に過ぎました。お友達の赤ちゃんも11ヶ月になって、歩いていました。とっても可愛かったです♪よいよいもできるようになって…赤ちゃんの1年って凄いなあって感動しました。おちびさんも、あんな時があったなあって懐かしく思いました。次の再会を約束してお別れしました。お家に帰ってからは、お風呂にお湯を入れたり、夕食の支度をしたり忙しく動き回りました。お風呂は、ヴェルダのワイルドローズを入れてレイキを流しておきました。とっても幸せな香りが流れました。お風呂に入って、リラックス、リラックス♪合掌瞑想をしました。瞑想はとにかく楽しい。瞑想で無限のものと一体化する喜びであると同時に、瞑想のたびに新しい自分に出会える喜びでもあるのです。ラビ・バトラエンジェルカードを引きました。現在人の一生はいつも現在の瞬間の連続です。過去や未来にとらわれると現在が楽しめません。手の内にある確かな現在を完全に生きることです。今日も、ありがとう。
2005.03.06
昨日は晴れのいいお天気でした。お日様の光に当たると元気いっぱいになります。お日様に合掌しました。2日分の洗濯物を干しました。窓を開けて、お掃除をしました。仕上げには有効微生物をお米のとぎ汁で希釈したのをスプレーしました。お部屋の気の流れがよくなりました。お昼から、おちびさんと公園に行きました。空気は冷たいのですが、お日様の光がいっぱいなので寒く感じないのです。ブランコに揺られて空を見ると…青空に白い雲…周りの樹木や草花…土の匂い…小鳥さんたち…おちびさんと小高い丘まで登りました。土はフカフカして気持ちいいです。丘の上のベンチに座って地球ヒーリングをしました。レイキを流していると自分が自然の一部なんだなあって、いつも感じます。そして、人間が一番多くエネルギーをいただいているように思うのです。感謝の気持ちいっぱいになりました。自然からいっぱいエネルギーをいただいて、元気いっぱいになりました。晩御飯は、ホイル焼きにしました。鮭とホタテと、ジャガイモとアスパラと玉ねぎ、人参を塩コショウして、バターを落としてホイルに巻いてオーブンで焼いてできあがりです。美味しかったです。お風呂もラベンダーの精油をおとして、くつろぎました。リラックスタイム♪合掌瞑想をしました。田舎から送っていただいたタンカンという名前のみかんをいただきました。甘くて美味しかったです。船井幸雄さんの本より世の中というのは、マクロに見れば全部、よい方向に行くようになっているようです。マクロに見れば、まったく公平なのです。エンジェルカードを引きました。歓喜魂の歓喜はあなたの内なる神性が目覚めたしるし。祝福と共に訪れる最高の幸福です。今日も、ありがとう。
2005.03.06
昨日は、朝まで雨が残りました。お昼には、パラパラの雨になりました。おちびさんは、パラパラの雨でも平気で自転車に乗って遊んでいます。そして、小川の見えるところに行ってお水が流れて行くのを見ています。雨が降ったせいか、水かさが増えていました。川の流れも速いです。鴨が2羽遊びにきていました。川の流れをしばらく見つめていました。ぼんやりとお日様が見えました。雲に隠れていても、いつもお日様はいてくれることが嬉しいです。お日様に合掌しました。楽天のお友達のマー坊さんから、マクロビオティックの資料が届いていました。以前から、自然食を取り入れていたんですが、マクロビオティックにも興味がありました。マクロビオティック…海外では医療として認められている体質改善のプログラムだそうです。自分のできることから少しずつ取り入れていきたいなあって思っています。そして、マクロビオティックは楽天的な考えの方がいいようなのです。あれこれ、大丈夫かなあと考えないで…もっと、大らかな気持ちで楽天的に過ごすといいようです。そういえば、マクロは、偉大なとか、大らかなという意味で、ビオティックは生活することだそうです。大らかに生活する。くよくよ心配しない。大丈夫、大丈夫。そんな心持ちでいると、宇宙エネルギーもいっぱい入ってきます。そして元気いっぱいになります。そして世界平和も夢じゃなくなりそうに思います。エンジェルカードを引きました。繁栄自然界を彩る生命の繁栄は大いなる自然の約束です。あなたも人生の繁栄を信じて熱望してください。今日も、ありがとう。
2005.03.04
昨日は、朝からお昼にかけては晴れのお天気だったのですが、夕方から雨が降り出しました。昨日は、おひな祭りだったので、ちらし寿司を作ったり、お雛ケーキを作ってお友達と一緒に、お祝いしました。とっても楽しかったです。お雛さまの歌も、歌いました。お雛さまとも来年まで、しばしの別れです。宅配便の人が、おちびさんにセーラームーンの自転車を届けてくれました。おちびさんは、大喜びで、早速、家の前で自転車に乗っていました。公園まで乗って行くことになりました。おちびさんは、ペダルをこいでいます。近所の犬ちゃんたちにも、こんにちは~♪と挨拶しています。とっても嬉しそうです♪公園に着くと、ブランコ、シーソー、滑り台で遊びました。公園は、樹木や草花がいっぱいなので、自然からいっぱいエネルギーをいただきます。地球ヒーリングをしました。帰り道に、小川を眺めました。お水が流れていきます。葉っぱも流れていきます。小川のせせらぎを聞きながら、じっと眺めているだけで幸せを感じました。エンジェルカードを引きました。寛容こだわりは感じ尽くして解放し寛容であることを選択しましょう。あなたの意識が拡大し器が大きくなります。今日も、ありがとう。
2005.03.04
今日は、おひな祭りですね。桃の節句…♪なんだか嬉しい気持ちになります。今日は、ちらし寿司とひし形のお雛ケーキを作ります。雛あられもいただきます。雛あられは、自然食のお店の人に届けていただいた無添加あられです。素朴な味で、いくらでも食べられそうなくらい美味しいですよ。昨日は、お日様がいっぱいの暖かい日でした。おちびさんを自転車の後ろに乗せて、図書館に行きました。吹く風は、春の風でした。とっても気持ちよかったです。お日様や風や樹木や草花、青空、白い雲、鳥…自然からいっぱい元気エネルギーをいただきました。図書館に着くと、子供づれの人が多かったです。借りていた本を返してから、次に借りる本を探しました。マクロビオティックの本も借りたかったのですが…探している本は見つかりませんでした。いつか出会える時を楽しみに待ちましょう。中村天風さんの本も、他の人が借りていたので、予約をしておきました。本が入りしだいお電話をいただけるようです。私は、4冊借りました。おちびさんも絵本コーナーに行って本を5冊選んで借りました。お家に帰って、ホッと一息。お昼ご飯は、炊き込みご飯を食べました。美味しかったです♪デザートに自然食のお店の人が届けてくれたきび団子と野草ブレンド茶をいただきました。美味しかったです♪こたつに入って、借りてきた本を読みました。幸せタイム♪おちびさんに、借りてきた本を一通り読んであげると…あとは、自分で絵本の世界に入って読んでいます。私も、お楽しみの本を読みました。世を越える…比較相対の世界を超える。小さな我を張らないで、寛大な心になり、楽になること、自由になること。それは、毎日の生活を楽しんで、感謝しながら過ごせることなのかなあって思いました。エンジェルカードを引きました。シンプル宇宙には単純明快なものしかありません。恐れや考えすぎで複雑にしなければよいのです。今日も、ありがとう。
2005.03.03
昨日は、朝は陽射しが出て晴れていたのですが、お昼からは、曇りのち雨になりました。ゴミ出しの日だったので、外に出ると…朝の空気は冷たくて新鮮でした。深呼吸しました。お日様の光が眩しいくらいでした。お日様に合掌しました。元気エネルギーをいっぱいいただきました。洗濯物を干しました。おちびさんは、シャボン玉を吹いて遊んでいます。風があったので、シャボン玉はお空の方へ飛んでいきました。とっても綺麗でした。おちびさんとボール投げをして遊びました。ドリブルをしてジャンプをしたりして遊びました。おちびさんは、はしゃいでいます。お昼すぎから雲ってきたなあと思っていると…雨がパラパラ降り出しました。生協さんが品物を届けてくれました。おちびさんが髪の毛を切っていたのに気づいてくれて、生協さんとおちびさんの会話が弾んでいました。届けていただいたものは、自然派工房のしその葉の石鹸…ミニ薔薇の花…などいろんなものを届けていただいて、ありがとうございます。夜、しその葉の石鹸をお風呂で使いました。とってもいい感じでした。合掌瞑想をしました。今日も、いろんな人、目に見えるもの、見えないものに守られて過ごせたことに感謝です。エンジェルカードを引きました。勇気やる気があっても考えているだけではダメです。今できることから始めればよいのです。不可能を可能にするのは勇気ある実践です。今日も、ありがとう。
2005.03.02
今日から3月ですね。3月って、おひな祭りもあるし…春って感じがします。まだまだ寒い日もあると思いますが、嬉しいです。昨日は、とってもいいお天気でした。洗濯物もよく乾いて嬉しいです。お花にもたっぷり、お水をあげました。おちびさんも、手伝ってくれました。ぞうさんのジョーロで、せっせとお花にお水をあげてくれます。必ず、お花さんにお話しています。お花さんからも優しいエネルギーをいっぱいいただいてます。お日様の陽射しもいっぱい浴びて、元気エネルギーをいただきました。こんな日は、お外に行かないともったいない気分です。おちびさんとお出かけしました。おちびさんを自転車の後ろに乗せて、郵便局と銀行に用事に行きました。お日様や風にあたると、自然からのエネルギーをいっぱいいただいて元気になるのです。人間も自然の一部なんですね。そして宇宙から一番多くエネルギーをいただいているように思います。お米のとぎ汁に有効微生物群を混ぜて、スプレーしたり、お台所やお風呂、トイレから流したりしています。有効微生物群は、環境を綺麗にしてくれるのです。家庭の排水だけじゃなくて、流れて行った川の水まで綺麗にしてくれるのです。地球さんも大喜びです。合掌瞑想をするのですが…いつも、地球さんにも感謝します。こうして、生かされていることを思うと…どれだけ多くのものに守られているのかなあって感謝の気持ちになります。2月も無事過ごせましたことに、ありがとうございます。そして、ワクワクの3月が始まります。どんなことが待っているのでしょう。今からワクワク、ドキドキ、楽しみです♪エンジェルカードを引きました。意志意志は航海する船の舵です。自分で舵を取り信じる人生を前進しましょう。自由意志の偉力を積極的に活用しましょう。今日も、ありがとう。
2005.03.01
全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()

![]()