全16件 (16件中 1-16件目)
1
梅雨が明けません~ at長野あさってはもう8月よ!今日は寒かったです。暑い夏を期待して↓コレ買ってしまったのに~会社で、暑い日に氷を入れたアイスティーなんて作って飲んでみようかななんて思って買ってみたものの。。。でも、今日は、暖かいお茶がほしい気分でした。それじゃなくても長野は夏が短いのに。9月入ったら涼しくなってしまうのです。寒かったら花火大会も気分出ないしおーーーーい、夏よ、早く来てくれ~。。。
July 30, 2007
コメント(12)
このあいだから約半年。。。はい・・・起きたら8時でしたぁ~すごくたくさん寝てるような気がして、ふっと目が覚めて目覚まし時計を見たら!!昨日の晩、目覚まし時計かけるの忘れたのかなぁ。。ひろくんは、私が風邪ひいたことにしたそうです。わたしは・・・あたふたしながら・・・ちゃんとお客さんのところには間に合ったあぁ、反省ですしかし、毎回思うんだけど寝坊発覚後のあの素早い用意はなんなんでしょう!ところで、昨日は新入社員さんの歓迎会で”懐石料理”を食べに行きましたとっても手の込んだ繊細な料理。同じ食材でもこんな料理になるんだな~と感心させられっぱなしでした。毎日の夕飯、時間も無いけど、少しでも丁寧に手をかけた料理ができるといいなぁと思いました
July 27, 2007
コメント(6)
昨日は「ビリー」入隊、初日でして・・・30分やりました~30分以上は体力の限界より、なんか、飽きてしまう・・・ぜ~んぜん、ビリー隊長の動きどおりにはできなかったけど・・・なかなかいい運動になることを実感しましたコツコツやれば、いい結果が生まれる予感!(でも、わたしはコツコツができないからダメなんだけど・・)音楽に乗って、リズム取りながらだから、おもしろいと思いましたいいかんじに疲れましたよぉ。あぁ。体力無いな!!で、加えて、今日は、お仕事で部署ごとお引越しだったので重い荷物を運んだりして。。。ちょっとバテマシタ・・・明日から、景色の違うところでお仕事です。周りは知らない人がいっぱい雰囲気に慣れるまで大変かもしれないけど、がんばろーと思いますというわけで、ちょいとバテ気味なので昨日のコメントいただいた分のお返事は明日以降にさせてくださいね~(>_
July 24, 2007
コメント(16)

朝は雨でしたが、いつの間にか晴れて仕事の帰り道は久しぶりにきれいな青空でした「カナカナカナカナ・・・」ヒグラシも鳴いてます。空気がひんやり。気持ちいい夕暮れです。こんな夏の夕暮れ、大好きです♪空がカラッと青空がきれい(*^_^*)でも、遠くのお山にはどんよりとしたねずみ色の雲が。。。梅雨明けはまだなのかな~??”ビリーズブートキャンプ”友達とシェアで買いましたご飯の後にやってみようと思います。さて、どうなることやら・・・
July 23, 2007
コメント(17)
![]()
長野は強い雨です久しぶりに梅雨っぽいかな。わーーい!週末ですね~明日は、Hiroくんが仕事なのでノンビリしま~す。日曜日は、天気が良ければ花火大会に行きたいなぁ~昨日は、ぐちっぽくなってしまいました。。。(>_
July 20, 2007
コメント(16)
今日はつぶやき。。。けして、悪口とか文句じゃないです。確かにHiroくんは独身時代に比べたら飲みにいく回数が激減しました。でも、それは、Hiroくんの判断でお断りしてるのであって私が「行っちゃダメ~」って言ってる訳ではなく。。。(そりゃ、「え~、その日は○○行こうって約束してたじゃーーん(>_
July 19, 2007
コメント(14)
昨日の午前中。。。中越沖地震私は長野に住んでるのでけっこう近いところで震度6弱とか震度5とか幸い、私たちは長野を離れ、関東の私の実家にいました。3連休で遊びに行ってたんです。でも、NHKニュースで長野の地名が出るたびに「ドキドキ・・・」「家は無事か??」すぐに、近所に住んでいる友達とHiroくんの実家に電話をして、皆さん無事なのと、被害は少ないような雰囲気に少し安心しました。昨日の夜に長野に帰ってきましたが、写真たてが一つぱたんと倒れていただけでぜーーんぜん被害はなかったですホッとしました。よかった~たくさんの友達から「大丈夫?メール」をいただきました。心配してくれてたんだな~とうれしく思いました。ありがとうございます私の周りで被害にあったひとはいなかったけど。。。震源地近くの被災者の皆様は、大変な時間を過ごしていますね。一日も早い復興をお祈りするばかりです。
July 17, 2007
コメント(14)

さてさて、きゅうりの新レシピのご紹介ですきゅうりのにんにく炒め 胡麻和え1、きゅうりの皮をざっとむいて短冊切り(というのか?写真見てください)2、フライパンにごま油を入れ、すりおろしたにんにくを入れてあたためる3、フライパンが熱くなったところへ、1のきゅうりを入れる4、塩コショウをふりかける5、火からおろして、すった白ゴマをあえる6、冷蔵庫で冷やす中まで火が通らない程度、さっと表面だけ炒める・冷蔵庫で冷やす、のがポイントですちなみにこれは友達から教わったレシピです。さっぱりしてて、でも、存在感のあるおかずになります。きゅうりもおかずの準主役になる~!!とってもイケますっ話は変わって。。。昨日は「モリゾー和風ハンバーグ」でした※モリゾー??⇒ここを見て!しそをみじん切りにして、玉ねぎといっしょにひき肉と混ぜて焼きました。上に大根おろしとシソをのっけて、ポン酢で・・・「いっただきまーす」さっぱりしてておいしかったですが、混ぜ込むシソは、よーく水を切らないと、ハンバーグが水っぽくなってしまいますね次回はよく水気を取ってから混ぜようと思いました。おまけで・・・うちのベランダ栽培の仲間たちですシソとおくらと青唐辛子。おくらは一本しか植えてないから2個ずつくらいしかなりませんだから、ちょぴっとしか食卓にのぼりません・・・オクラのじゃこ和え。めんつゆでそうぞ!来年は、”おくら”は簡単なことが分かったので3本くらいやろうと思います!
July 12, 2007
コメント(12)
”さて、ブログ書こうかな”と思ったらHiroくんから「かえります~」の電話がおおおぉ~。早い・・・(^_^;)まだ、明るいぞ。一ヶ月間、消防団の訓練で帰りが遅かったからこのペースになんだか慣れません。。。よし、今日は早めに夕飯を作ろう!今日は、”しそハンバーグ”にしま~すハンバーグに自家製の「モリゾー(しそ)」を混ぜ込んでみようかな。どんな味になるかなそれにしても、空気が蒸しています。雨は降っていませんし、気温はそんなに高くないんだけどね~。”じめっ”としてて嫌だわ~。
July 11, 2007
コメント(4)
あ~。電話がかかってきました~もうすぐHiroくんが帰ってきますパソコンいじってないで早くおかず作らなきゃさて、今日は何の日??”納豆の日”ですよね~今日のメニューは豚肉のしょうが焼き、きゅうりのにんにく炒め(新レシピ挑戦!)、豆腐と大根のお味噌汁、シソの納豆あえ(納豆の日だし♪)サラダといきましょうか~では、がんばりまっす
July 10, 2007
コメント(15)

うちでは、ティーバッグでお茶を作って冷蔵庫に冷やしておいています。いままでは、「水出しウーロン茶」を飲んでいました。昨日なくなったので、今日買いに行ったのですがどの「ウーロン茶」のパッケージにも「中国産」の文字が・・・最近、「中国産食品」などの問題を耳にしているので、”どうしよう、「中国産」かぁ~”と思っていたらじゃーーん「国産」の文字が!というわけで、ちょっと高価でしたが、コレを買いましたほんとは「ウーロン茶」がいいんだけど。。。「国産」のほうが安心だし、麦茶でもいいか~ところで、今日は消防操法の北信大会で、Hiroくんも参加しました。見に来てほしいとのことだったので、見に行ってきましたそもそも、この大会は、普段の消防活動を円滑に行うための団体訓練の一環だそうで、たしかに、みんなテキパキ動いていました。採点式で、順位が出るようです。ここで勝てば長野県大会⇒信越大会?⇒・・・⇒全国大会まであるんだって。6月に入ってから今日までの1ヶ月間、平日はこの練習をしていたのでHiroくんの帰りはいつも夜10時近くで晩ご飯が遅くて大変だった・・・けっこう文句も言ってしまいました多分、Hiroくんは今日、私に大会を見せて、”こういうことをやってるんだ”ってことを言いたかったんだろうなぁ~。まぁ、地域のためにやってることだし、文句言うのもかわいそうなんだけどね。。。とりあえず、今年の消防練習は終了しました明日からは普通の生活に戻れますばんざーーい!!
July 8, 2007
コメント(16)

さっき、Hiroくんのおじさんのうちと実家に用事があって行ったら新鮮野菜をいただきました~と・れ・た・てありがとう!!明日は野菜三昧だわ~さて、今年も”きゅうり祭り”の時期になりました。ネットでもレシピ検索してみよう~なんか、おいしい食べ方あったら教えてください~今晩はHiroくんは飲み会でいません~迎えに行くついでに友達のおうちに寄らせてもらい待ってる時間に温泉に入りにいきま~す温泉につかると今週の疲れもふっ飛ぶね~
July 6, 2007
コメント(18)
いつもより30分も早く会社に行って健康診断に参加しました。バリウム初めて飲みました”もったり”としたかんじ。うわさどおりだ~飲めないよ~でも後の人つまってるし・・・ようやく飲んで、ぐるぐる回され 胃検診。下剤をもらって、はい、おしまい。・・・うー。まだおなかがもったりしてますしかも、下剤が効いて たまぁにトイレにかけこんだり。。。血も抜かれて。そのあと仕事だったし~。なんか、今日はバテました。。。Hiroくん、消防の練習で帰ってくるの遅いし 少し寝ましょうか・・・いただいたコメントのお返事は明日にさせてくださいね~m(__)m
July 5, 2007
コメント(10)

明日は健康診断なのです。今日は夜9時までにご飯を食べて・・・”初バリウム”なのでドキドキだし、”けんべん”もあるので、あとでがんばらないといけません~(^_^;)さて、半月も前になりますが6月半ばに志賀高原に遊びに行きました。うちから30分くらいのところなのでふら~っとおでかけ。まずは、ぐぐーーっと足をのばして「白根山」まで行きました。ここは群馬です。この山をを越えると草津温泉「白根山」は2160mの活火山。硫黄の香りがする山の頂上はさすがに木がありません。山頂には神秘的なエメラルドグリーンの水をたたえる火口湖があります。すごい色です~長野方面へ帰るとちゅうでウォーキング。ところどころに遊歩道があります。誰もいなくて、ノンビリ歩きました。まだ、葉っぱがやわらか~い色で、春の景色でしたよ~。↑白いポチポチ、分かりますか??”ワタスゲ”です。かわいかった♪↑アップにすると・・・↓これは花なのかしら~?歩くと色んな景色がゆっくり見れて楽しいです
July 4, 2007
コメント(15)

うちのシソ、モリゾーのデビューです!見て、見て~この青々とした葉っぱ!無農薬なので安心です♪えのきだけといっしょに豚肉に包まれ・・・今回は一枚だけだったのであまり「シソ」ってかんじのインパクトが無かったな。今度は2枚巻いてみようかなぁ現在のモリゾーとその仲間たち。またまた大きくなりました青唐辛子は、小さい実をつけ始めました。 オクラは花が咲きました~ 早く食べてみたいです♪♪
July 3, 2007
コメント(14)

1泊2日で上高地へ~お天気が心配でしたが、ちょうど梅雨の晴れ間晴れてくれてありがとう~2日目の朝~お昼までてくてくと「明神池」まで散歩しました。片道4km、1時間ちょっと。色んな景色に出逢えて楽しい道のりです何しろ、水が、緑が、空が、キレイなんです!梓川明神池明神池友達がここ、上高地で働いていることもあり、Hiroくんとは何度も来ています。何回来ても水のきれいさには驚きます。で・・・毎回このアップルパイを食べないと帰れない~「トワサンク」のアップルパイほどよい甘さで、さっぱりしてて、しっとりしててとーーってもおいしいんです♪かっぱ橋のそばにあります。(バス停と反対側の岸)ちなみに、お泊りは、いつも同じホテルなのですが・・・「上高地アルペンホテル」です。このホテルにも友達が働いているんです。色々お世話になりました!夕飯、朝ごはんが和食で、すごくおいしいんです~♪♪夕飯は季節感あふれる和風会席料理なの~(*^_^*)ロビーも暖炉があって、広くて、ノンビリできます。いつも歩きつかれて帰ってきて、帰るまでソファーで休憩するのですが毎回Hiroくんは帰りの時間までソファーで寝てしまうんです。とっても居心地がいいホテルです。おすすめです!!!
July 2, 2007
コメント(18)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


![]()