電気屋の回し者。

PR

カレンダー

プロフィール

jAnGo

jAnGo

コメント新着

jAnGo @ どもどもー コメントありがとうございます。 すっか…
あわあわ♪ @ こんにちは~(^▽^)/~ またこうしてつながりがもててうれしいで…
jAnGo @ あらら ご心配おかけしました(笑 なんかモチベ…
あわあわ♪ @ こんにちは お元気で何よりです。 私はマイナス思考…
jAnGo @ どもども ころりん0307さん ホントお久しぶりです…
2018.04.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
PCでたまにゲームをするわけです。
オールドタイプのアクションとかが好みなのですがゲームパッドは必須です。
世の中にはキーボードで器用にゲームを出来る人もいるみたいですが凄いモンですね。

で、色々ゲームパッドを使ってみたのですがXBOX360用のコントローラーがなかなか良くて気に入っています。

マイクロソフト (Xbox 360/Windows PC 対応) Xbox 360 コントローラー (リキッド ブラック)
私が良く使ってるSteamはXBOX360のコントローラーを正式にサポートしてたりします。
当時3000円程度で買った気がしたのだけれど今見たらべらぼうに高い。
高いだけあってすばらしい使い心地の気がしてきました。


ところがです。
子供と一緒に遊ぼうと思うとコントローラーは2個ほしいのです。

その辺については前に一度書きました。
ゲームコントローラーに迷う
で。

結局前回迷ってたBluetoothはあきらめました。
なんだか思ったように使えるか怪しいものばかりなのです。
実際の操作性もわからないのにそれ以前のところにもハードルがあるのでかなり探しにくかったです。
結局、有線形式にすることにしました。
ケーブルはわずらわしいのですが反応に関して言えば安心だし。
不安要素はハブでのノートPCへの複数接続が可能かどうかです。
ひとまず割り切ることにしました。


そんな中で2400円ぐらいで良さそうな外観のを見つけました。
めちゃめちゃXBOX360に似てます。



左が純正、右が今、書いているやつです。
iFormosaってメーカーの製品です。
中華製っぽいです。

(コントローラーの裏面のシールにmade in Chinaって書いてありました。)
で、今回選んだのはIF-X360-WDって型番になってましたが検索では引っかかりませんでした。

楽天でこのジャンルを探すのは難しいのかな。

まーとにかくそんなわけで人柱的に購入。
コントローラーはUSBにつなぐだけで勝手にドライバのインストールが行われ使用できるようになりました。
(Windows7Pro64bitです)
操作はまだあまりしていないので耐久性はなんともいえませんが操作感はXBOXの純正のコントローラーとそん色ないレベルだと思いました。
シビアに判定できるほど拘っていないので甘めの評価かもしれませんがライトユーザーであれば問題ないでしょう。
また、これはユーザー環境によると思いますが私のノートPCではUSBハブを通して2個のコントローラーが無事に動きました。

めでたし、めでたし。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.01 10:36:14
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: