週刊イタミ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひなあらしいし

ひなあらしいし

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2025.04.19
XML




確かに当時はカバンに入れて、使う時に取り出す人が多かった。

最近はスマホを首掛けやショルダーにしている人が増えたように思う。

時代が僕に追いついたのだろう笑

スマホ利用シーンが増えて、落としたり、置き忘れたときのセキュリティ問題・フォローの手間・精神的ショック(パニック)を考えると「持ち歩く・携帯する」を超えて「身に付ける」(体の一部にする)必要があると判断している。

また、マイナンバーカードについて、重要アイテムすぎて「常時持ち歩くのはやめよう」と思っていたが、2月の入院時に「マイナ保険証x高額療養費制度の連携」が十分に機能したので「救急で運ばれたり、出先で急きょ通院する場合にマイナカードは必携」と考え直した。

今年65歳なので、どこで何が起こるかわからない。

ポケットやカバンに入れておいても、状況によっては、本人と分離されることがありそう。

首から掛けておけば、その点は大丈夫な可能性が高い。



スマホ・マイナカードを首(肩)掛けにできて、スマートで丈夫なものにしたい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.04.19 00:00:24


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: