Jashi's ROOM

Jashi's ROOM

2014.07.20
XML
■今話題の「Chromecast」にそっくりな「EZCast」を入手

今話題の「Chromecast」、それによく似た「EZCast」は前から気になっていたので購入した。

この2つを並べて見ると、大きさは違うが似た形状で、EZCastにはChromeブラウザのマークの中に「目」が描かれているなど混同しやすいのは事実だ。



■EZCastの入手・・・日本は3000円少々、海外から送料込2000円を切る

「EZCast」は、日本では3000円程度からChromecastと同様な値段で販売されており、Chromecastと似た形状のものがあるかと思うと、単純な長方形のものもある。さらに、アンテナが内蔵されたものや、外付けのものなどいろいろな形態のものが存在する。「EZcast」とは一体何であるかこの時点では知らなかった。

・日本のAmazonで注文、実は香港の業者から購入

6月中旬頃、日本のAmazonでChromecast似で一番安いものを探したら、送料込みで3300円程度で販売している業者があったので酔った勢いで注文。すぐ届くと思ったら業者は香港!! 最低でも1週間以上は待たされる。(現在はこの業者は日本のAmazonからの発送も行っている。)

1週間ほど経過した日曜日、郵便屋さんが「書留です」と届けてくれた。箱にはDHLの名称も見えるので一番安価な郵便航空便ではなかったようだ。



送られたパッケージを開けると、Chromecast似だけに予想を裏切らない期待通りのパッケージ、Chromeブラウザのマークと同じ色、その中には目が入っており、Dongleの文字はGoogleを意識した配色と書体は怪しさ一杯でワクワクさせる。







パッケージ内からは本体以外に、アンテナ付きUSB電源ケーブル、そして説明書。説明書には「M2」の文字が見え、パッケージにも「M2」のシールが貼ってあった。



・中国の通販サイトから購入

世界最大のオークションである 「eBay」 によく出品している業者である BuyInCoins にて注文。US$22ほどでPayPal決済で2300円程度で送料込み。注文したら深夜でもパッケージングしてくれるし、そのパッケージの写真も注文履歴から見られるので安心。(なお現在eBayで他の業者がChromecast似のものなら2000円以下で、似ていないものならさらに安く購入できる)

待つこと2週間やっと届いた。



封筒内には、本体とアンテナ付きUSB電源ケーブル、説明書がパッケージなしで入っていた。先に購入したものとの違いはない。パッケージがないのは送料を安くして安価で販売する業者に多い。



■届いたChromecast似の「EZCast」を解剖

購入した2つのEZCastは同じで、今回はこれを解剖していく。冒頭に表を掲載したが、裏を比較。似の方は放熱用の穴がある。



・EZCastのスペック

国内外でEZCastを販売や製造しているところからスペックを調べる。なるべくメモリを多く搭載しているかのごとく表記しているものが多いのはさすが中華製か。分解して確認してみて妥当だと思ったのが次のもの。


RAM DDR3 128MB
ROM NAND Flash 128MB
OS Linux 3.0.8
Wi-Fi Built-in 802.11b/g/n 150Mbps 2.4GHz

本当にそうなのか分解して調べてみた。その過程は以下。



隙間をツメなどで開けていくと簡単に3枚おろしにできる。



基板表側。右側にはレキュレーション関係のチップとコイルがそれぞれ3つ並んでいる。メインチップとメモリチップも見える。



メインチップは、AM8251( チップへのリンク )というもので、テレビへのHDMI接続を前提にしたマルチメディア・ドングル用のCPUであった。actions-micro社の年代にもEZCastのプラットホームが2013年にできたと書いているので、このプラットホームを主導しているのだろう。



隣に見えたメモリは、「NT5CB64M16FP-DH」(データシート: 64M x 16 DDR3(L) 1Gb SDRAM - Nanya Technology Corporation )で、128MBのDDR3メモリである。



基板の裏を見る。右奥にプッシュスイッチがある。このスイッチは何をするのか不明で、ケースの外からアクセスする小穴もないが、たぶんリセットスイッチの可能性がある。そしてチップも見える。



このチップは、サムスンの「K9F1G08U0C」( データシート という128M x 8 Bit NANDメモリである。



このEZCastに付属ケーブル、電源としてUSB端子(ACアダプター)から取ってEZCastに接続、その途中から分岐されたところからアンテナ部に別れる。



このアンテナ部を爪でこじると分解できる。中から基板が現れる。分岐したケーブルからは4色の色のコードが接続されている。



基板の反対側を見ると、左側にアンテナのパターン、緑色の部分は無線LANモジュール、右側はUSBとのレベルコンバーターや電圧変換の回路のようだ。



この無線LANモジュールに使われているチップは、Realtek社のRTL8188ETVというもの。このチップを使った無線LANモジュールはWEB上で多数出てくるが、今回のものとほぼ同様なチップ配置のものもあれば若干違うものものもある。Realtek社が評価基板を作成したものを基準に作られているのだろう。USB接続でアンテナ出力ができるように作られている。802.11b/g/n 150Mbps 2.4GHz用。



■EZCastの使い方

・テレビとの接続

EZCast本体をテレビのHDMI端子に接続。付属ケーブルのmicroUSB側はEZcast本体へ、標準USBプラグはテレビ側にUSB端子があれば電源供給のために接続。もしUSB端子がなければUSB出力のあるACアダプターへ。アンテナ側は家庭内にある無線LANから電波の届きやすいように位置を変える。



テレビは次のような表示で待機状態となる。パスワードのところが中国語表示だった。



・EZCastのアプリをインストール

EZCastで使える端末は、iOS、Mac、Windows、Windows Phone。 http://www.iezvu.com からPC版はダウンロード、iOS版はアップルストアから、Android版は Google Play からダウンロード。

・EZCastの初期設定

Android版をインストールして実行させたものが以下。上側の灰色の部分をタッチ(DEMOと表示されている上)。



次に検索されたEZcastをタッチ。



最初の設定として、EZCastが接続する無線LANアクセスポイントを検索してくる。



Android端末側には上下左右を選択するカーソルが現れるので、目的のアクセスポイントを選択してOKをタッチ。



テレビ側ではそのアクセスポイントが選択されてパスワードを入力を促す。



Andoroid端末側でテレビ上部右側に表示されているパスワードを入力する。



EZCastが無線LANアクセスポイントに接続されると同時に、EZCast本体のファームウェアアップグレードがあればバージョンアップするか尋ねてくる。端末側で「はい」を選択する。



次にアップグレードが開始する。



以上で初期設定が完了してEZCastアプリから使えるようになる。EZCastアプリから動作モードを変更すればMiracastアダプターとしても使える。

つづき・・ 「Chromecast」とよく似た「EZCast」は違うプラットホーム
AX





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.07.21 03:49:44
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「Chromecast」とよく似た「EZCast」の使用チップとセットアップ(07/20)  
まりもん さん
EZCast関連の記事2つとも見さして頂きました。
大変勉強になります。いつも興味深い記事本当にありがとうございます。

以前、EZCastの記事を次回書かれるということを聞いて
それまでEZCastというもの自体、私は全く知りませんでした。
ただ、それをキッカケに、
また、名前が「EzCAP」となんとなく似ている(笑)こともあって、
興味が湧き、あの後すぐ、実は私もアマゾンで購入しました。
あいかわらずアマゾンレビューも長々と書いてしまっていますが・・・。

これホント面白いデバイスですね。
テレビの使い方が広がって楽しんでいます。
あと、無理やり「EasyCAP」に繋げる(笑)ために、
LKV381というダウンスキャンコンバーターを買って、
Androidのミラーリングした画面を
EasyCAPでキャプチャーしたりして遊んでいます。

EZCastの「アプリ」も実に奥深いですね。
Chromecastで使えることもそうですが、
このEZCastアダプタが無くても、
2つの端末間で、こんな使い方↓もできるようです。
http://www.youtube.com/watch?v=vf7BJtfM7xU
同じAPに接続していることが条件のようで、
当方でもNexus7(2012)とMeMO Pad HD7で試し、
動画と同じことができました。 (2014.07.27 18:16:01)

Re[1]:「Chromecast」とよく似た「EZCast」の使用チップとセットアップ(07/20)  
jashi  さん
まりもんさん、こんにちは。

EZCastを購入されたのですね。Amazonのレビューも拝見しました。いろいろと試されているのがよくわかりました。

それと最後のEZCast側がYoutubeにアップロードしている動画は、端末をEZCastドングルのように使える「EZcast Screen」というアプリですね。

これも既に試していて、端末から端末への表示というのは面白い発想ですね。ただし、一部再生できない動画があったような覚えがあります。

また、EZCastのハードウェアには通常のもの以外に、画面を分割表示させるPro版、ミラーリング専用のLite版もあるようです。

そのLite版らしくミラーリング専用のものを香港の通販サイトで注文して届くのを待っています(1500円程度)。届いたら報告します。
(2014.07.28 10:38:25)

Re[2]:「Chromecast」とよく似た「EZCast」の使用チップとセットアップ(07/20)  
まりもん さん
jashiさん、こんにちは。

>動画は、端末をEZCastドングルのように使える「EZCast Screen」というアプリですね。

「EZCast」アプリをダウンロードする時に、
関連アプリとして「EZCast Screen」アプリも出ていたので、存在は知ってはいましたが、
EZCast Screen with AirPlay となっていたので、iOS端末を持っていない私はスルーしていました。
なので、当方では「EZCast Screen」アプリの方は、まだ使ったことがありません。

双方ともAndroid端末の場合では、
「EZCast Screen」アプリを使わなくても、「EZCast」アプリの方だけで出来ます。

動画でも、冒頭で、双方の端末とも「EZCast」アプリを立ち上げている様子が見られます。

(2014.07.28 15:40:22)

Re[4]:「Chromecast」とよく似た「EZCast」の使用チップとセットアップ(07/20)  
jashi  さん
EZCast 関連のアプリは「EZCast」(および上位機種の「EZCast Pro」、そして「EZCast Screen」があったので、「EZCast Screen」の動作は、EZCastドングルの動作をさせるものだと確認していました。

ところがまりもんさんの報告により「EZCast」アプリは「EZCast Screen」の機能を包括しており、わざわざ「EZCast Screen」をインストール必要がないというのが理解できました。 (2014.07.28 18:14:05)

Re[5]:「Chromecast」とよく似た「EZCast」の使用チップとセットアップ(07/20)  
まりもん さん
そういうことです!

jashiさんの初めのコメントでは
おそらくまだお気付きではなさそうなご様子でしたので
「そこ違いますよ」とストレートに否定するのはちょっと失礼かなと思いまして
念を押す意味で再度コメントさして頂きました。

お気付きになられてよかったです。




私は、iOS端末は一切持ってなく触ったこともないくらいですので、わかりませんが、
「EZCast Screen」アプリの方は、with AirPlay と謳っているくらいなので、

iOS端末 対 Android端末   ←この場合の動画はあるようです
iOS端末 対 iOS端末

の場合では、必要なのではないのでしょうか?



また、

iOS端末 対 Android端末
iOS端末 対 iOS端末

の場合で、「EZCast」アプリだけでやったらできるのか?も気になるところです。



(2014.07.28 19:42:45)

直前のコメントの訂正です  
まりもん さん
>iOS端末 対 Android端末   ←この場合の動画

http://www.youtube.com/watch?v=rtVlbVlCAxo
この動画の事を言いたかったのですが、
私の間違いです。失礼しました。

この動画の左側の端末をiOS端末だと勘違いしていました。


わたくし的には、ますます「EZCast Screen」アプリの存在意義がわからなくなっています(笑)


(2014.07.28 20:21:10)

Re[6]:「Chromecast」とよく似た「EZCast」の使用チップとセットアップ(07/20)  
jashi  さん
まりもんさん

単独でAndoroid端末同士の場合、映し出す側に「EZCast Scree」をインストールというのはありと思いますよ。

最初それで、EZCastドングルの機能が付加されるのは凄いと思いました。

でも、思い込みというのは恐ろしい、実は単純に「EZCast」のアプリ同士で最初から「EZCast Screen」の機能が包括されていたというのはわかりませんでした。

実は「EZCast」アプリで、「EZCast Screen」のところにタッチすると、そのアプリのところへのリンクへ移動してしまうために理解がわかりにくい状態でした。

でも今回まりりんさんのレポートにより、いろいろわかりましたので、追記してみたいと思います。 (2014.07.28 21:38:29)

Chromecastを擬似体験できるアプリ  
まりもん さん
これまで(上記)のコメントでは、
2つのAndroid端末を用いて、
EZCastを擬似体験できる、というお話しを
さして頂きましたが、今回、
同様に、2つのAndroid端末を用いて、
Chromecastを擬似体験できるアプリの存在を知ったので
コメントさして頂きました。

既にご存知かもしれませんが、
「 CheapCast 」というアプリです。
検索すると色々出てきます。


(2014.08.06 11:53:56)

CheapCastアプリ今は無いみたいです  
まりもん さん
過去の記事からこのアプリの存在を知ったのですが、
今はもうダウンロードできないみたいですね。

失礼しました。

(2014.08.06 15:23:03)

Re:CheapCastアプリ今は無いみたいです(07/20)  
jashi  さん
まりもんさん
>今はもうダウンロードできないみたいですね。

別のところからダウンロードできました。試してみます。

EZCast Screenについてはまとめています。EZCasアプリ同士の接続についてもです。 (2014.08.07 20:16:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

arch@ Re:■EasyCAP DC60のまとめ。64ビット版Windows対応と映像形式(09/04) 超久しぶりに使ってみました。Win10 64bit…
楽天泰子 @ おめでとうございます。 おめでとうございます。 参考になればと…
jashi @ Re[1]:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 新米3109さんへ 返事が遅れて申し訳ありま…
新米3109 @ Re:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 最近パソコンも使うことが多いのでこれい…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: