全7件 (7件中 1-7件目)
1

久しぶりに出産予定の病院へ妊婦健診に行きました。超音波の機械は市立病院よりこちらの個人病院のほうが最新式を使用しているので、診察中の超音波画像を持っていったビデオに録画してもらえます。サービスも◎BABYちゃんの性別ですが、どうも「女の子」の可能性が高いようです。といっても、「突起物が確認できない」という理由なので、ただ見えないだけで「男の子」かも知れませんが。ぴぃちゃんには「女の子」のほうがいいかも。しかも今の私には男の子を育てる体力が残っていません。ウエスト周りが大変なことになってます。第一子のぴぃちゃん妊娠時でいうと、臨月のサイズです。現在は26週=7ヶ月どうりで苦しいわけだ。最近はニョロニョロとよく胎動を感じます。↓↓こちらお勧め商品です。↓↓子供用に購入しましたが、軽くて(ベタ靴で)滑らないとくれば妊婦さんにもGOODだと思います。ぴぃちゃんの最近のお気に入りです。 ↑大人用 ↑子供用
2006年08月29日
コメント(0)

「ホントにふぉんとに~ライオンだー♪」でお馴染みのサファリパークへ行ってきました。あの宣伝を見るたびにぴぃちゃんからの熱いリクエストがあり、「赤ちゃんライオンを抱っこ」という企画に飛びついたママはパパを説得。「夏休み最後だから混んでるんじゃない?」と言われましたが「赤ちゃんライオンの抱っこは今月一杯だから」と押し切りました。案の定園内は酷い渋滞。車でサファリ中もぴぃちゃんは「赤ちゃんライオンは??」と他の動物は眼中にない様子。1時間以上かかってサファリを終え、車を降りてふれあい広場へ。「赤ちゃんライオンを抱っこして写真撮影」のコーナーは1時間半待ちでした。今回はこれが我が家のメインイベントだったので、待ちましたよ。一時間半。その甲斐あって写真撮れました。ぴいちゃんは赤ちゃんライオンを抱っこしたかったのですが、小学生以上でないと抱っこは不可だったため、ママが抱っこしました。ふわふわでかわいかった~でもおとなしかったのにはびっくり。赤ちゃんライオンはお疲れモードだったのかな。交代制ではあると思うけど、一日いろんな人にカワリバンコに抱っこされてちょっとぐったりしてた。かわいそうだったかな。ちゃんと後ケアしてあげてほしいです。
2006年08月27日
コメント(0)
【25週+5日】先週、お盆休み明けの血液検査の結果はCRP(炎症反応)が0.51でした。入院時の数値に比べるとそんなに変わってはいないけど、先々週が2.1まで上がっていたので、0.55では正常の範囲という感覚になってきております。(通常は0.3以下なので笑い事ではありません。)従兄弟の奥様も1人目の出産の際に、7ヶ月くらいの時から少しずつ破水していて生まれるまでの3ヶ月は絶対安静状態で入院しておりました。破水のほかに、どこで炎症を起こしているかは不明でしたが、やはりCRPが高かったそうです。3ヶ月間絶対安静だったので、出産後は歩くことも出来なかったとか。約26週ですがまだまだ毎週通院しております。でも来週は妊婦検診ですが、現在通っている市立病院ではなく、入院前にもともと通っていた先生のところへ行ってみようと思ってます。理由1:お産は個人病院のほうが待遇が良いので。理由2:超音波の画像なども、市立病院では普通の白黒2Dだけど個人病院のは3Dの上に動画をビデオテープにもとってくれるため。理由3:個人病院のほうが金額も多少安い気がする。先生はどちらも好きですが、上記理由で個人病院の勝ち!!
2006年08月22日
コメント(2)

今年のお盆休みはママの体調不良のため、遠出は控えることになりました。ぴぃちゃんのおばあちゃんのおうちでバケーション。海も近いし、街も近いしというベストロケーションです。途中ママのお友達ののんちゃんも参加。にぎやかな夏休みになりました。湘南海岸でお砂遊び夜は子供花火大会帰ってからは川でも遊んで、真っ黒に日焼けしたぴぃちゃんでした。
2006年08月16日
コメント(4)
![]()
昨日は忙しい一日でした。パパがお仕事で他県へ行っていて、朝からぴぃちゃんを保育園に送り(いつもはパパの仕事←フフフ(^_^;))そのあと速攻で病院へ向かいました。先週の検査結果が非常に悪くて、今週の結果次第ではお盆休みは病院で過ごすことになるかもしれなかったのですが、なんと、炎症反応の数値がばっちり下がっておりました。前回未だかつてない数値で「2.1」をマークしていましたが、今週は「0.5」!!それでも正常値の「0.2」に比べれば高いんですが、いちど「2.1」をみてしまうと「0.5」なんてたいしたことないかもなんて錯覚に陥ってしまいます。今週は飲み薬の抗生剤もやめて様子見になりました。なんとかピンチは脱出したと思います。病院の後は、シルバー人材センターから派遣されてうちの広大な(?)庭の草取りに来ていたおじちゃんにお礼のお菓子を買いに伊勢丹まで行きました。おじちゃんのお菓子には源吉兆庵のスイカシャーベットをチョイス。箱からスイカの柄でとってもキュートでした。↑ちょっと違うけど同じお店のものです。デパ地下にくるとどうも余分な物を買ってしまいます。イタリアンハンバーグを自分のお昼用に、大根と湯葉の煮た物、牛蒡のサラダなどをぴぃちゃんとのお夕飯用に購入。急いで帰宅し、庭にいたおじちゃんに冷えた烏龍茶とお菓子を手渡しました。「これは老人がやる仕事じゃないね。。。」と言ってました。炎天下の中ご苦労様でした。3.5日かかって庭の雑草を退治していただきました。まだ今月は草取りが16件残っているそうです。お昼を急いで食べてからぴぃちゃんを御迎えに行きました。午後から近くの保健福祉センターで3歳児健診。他のお子様はお昼寝中でしたが、ぴぃちゃんだけはお茶中の先生たちと座っておりました。健診では保健婦さんとお話をして、現在の育児に関する悩みや相談事を伝えます。その後、歯科検診、身体測定、内科検診と続きます。最後に歯科衛生士のお姉さんから歯磨きのレッスンを受け、検尿して終了。帰りがけにセンター内にある子育て支援センターに寄り、1時間程ぴぃちゃんを遊ばせました。今日はパパがいないので、久しぶりにぴぃちゃんと2人でお夕飯。2人分だと簡単にすませられる・・・デパ地下で買った大根と湯葉の煮物はぴぃちゃんに大好評ですぐに食べてしまいました。プチトマトとご飯と味噌汁(具は冬瓜と豆腐)、釜揚げシラスと刺身とサラダ。あっさりめのメニューでも私たちは大満足。(パパがいると肉だの魚だのうるさいので)早めにお風呂に入り、出てからデザートのフルーツ(メロン、パイナップル、西瓜)を食べ、早々にお布団の部屋へ。パパがいないと逆にスムーズかも!?それにしても盛りだくさんの一日でした。
2006年08月10日
コメント(6)
現在23週と5日。前回の妊娠に比べるとお腹が大きくなるのが早い気がする。結構大きくなっている。。。ご飯を食べた後など、おへそから破れそうな感じがする。今からこんなで臨月はどうなるのでしょう???先週の検診でBABYちゃんの様子をチェックしたときに先生が、「逆子ではないけど」と言っていた。どんな状態かというと、右のほうに頭があって、左の下の方に足があるらしい。「横子!?かな。」だんだんもとに戻ると思うとの事なので、今現在は特に問題ないみたい。BABYちゃんの発育状態も標準サイズ。なのになぜ、お腹が大きい?(気がする)横子だから??おへそが破けそうに感じるのでしょうか???明日は病院へ行く日。午後にはぴぃちゃんの3歳児検診もある。忙しくなりそうなのに、台風が接近中とか。今夜中に台風が抜けてくれるといいんですけどね。
2006年08月08日
コメント(2)
先週の終わりにPCのモニターをやっとGETしました。日曜日の朝にパパが波情報をチェックするだろうと思い、土曜日に接続して設定終了。PCライフが戻ってきました。(*^_^*)6月にキーボードも黒のテクニカルキーボードを購入したところだったので、モニターも黒を選択。本体はそのままでも視界に入る部分だけでも新鮮な感じ。だいぶ近況報告が滞っておりました。先々週の通院で、血液検査の炎症反応(CRP)がチョット高くなりだしておりました。0.84と未だかつてない数字。クロマイ膣錠という直接入れるタイプの座薬(?)がだされました。それが悪かったのか、先週はとうとう2.0を超えてしまいました。はじめの段階で「4.0を超えたら破水します」と言われていたので、この数値にはいささかあせっております。ただ、1回の結果で再入院というのも安易なので、今週はメイアクト(抗生剤)を呑んで様子を診ることになりました。今週の水曜日の結果次第ではまた入院・・・お盆休み返上で!?ちなみに、8月10日頃納車予定なんですけど・・・例のトレイルブレーザー。う~ん、マジ、勘弁して・・・
2006年08月07日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1