J.。.:*・゜☆.の南国お気楽紀行

J.。.:*・゜☆.の南国お気楽紀行

PR

Profile

J.。.:*・゜☆.

J.。.:*・゜☆.

Archives

2025年11月

Comments

SHUSHUHIKAPON @ Re:TDS Halloween2009&ダーリンのお誕生日♪(10/04) Jの旦那様も10月なのね!おめでとう!…

Calendar

2005年06月02日
XML
カテゴリ: 子育て
今年小学校へ上がり、初めてお友達のお家へ遊びに行かせてもらう事になりました

遊びに行くと言う事自体が初体験なので、どう対処して良いか判りません…。

我が家は母子家庭ですので、当然のごとく私は働いていますから、
子供は通常学校が終わると真っ直ぐ学童へ行っております。
遊びに行くメンバーを聞いてみると、全員幼稚園出身のお子様で、
帰宅すると、お母さんがお家にいらっしゃるご家庭ばかりでした。
…と言う事は、今日は○○ちゃんのおうちで遊んだから次は
○○ちゃんのお家ね、という具合に各ご家庭でローテーション(?)を組んで


そうなってくると、平日で仕事のある日はもちろんのこと、
狭い我が家にはお友達を呼んで遊んでもらえるスペースも無い…。
必然的に我が家にお友達を呼んで遊ばせるという事が出来ないんですね。
そうすると他のお友達のお家へ一方的に遊びに行き、我が家だけ
誰も呼ばないと言う事は失礼だしルール違反になると思いまして、
仲良くなったお友達の家に誘われたと喜んでいる娘には悪いと思ったのですが
「お母さんはお仕事で毎日いないし、お家は狭くて遊ぶところも無いから
お友達をお家に呼んであげることが出来ないじゃない?それなのに
よそのお家にばかり遊びに行くのは失礼な事なんだ。だから学校の帰りに
お友達のお家へ遊びに行くのは無理です。楽しみにしてたのにゴメンネ。
お母さんも悪いなと思ってるけど、学童へ行ってください。

でも、お休みの日に公園へみんなと一緒に行くって言うのはどう?
その時は、お母さんがみんなと一緒に公園へ行くからね。と付け加えました。

娘は少し悲しそうな顔をしたけど、私に気を遣い明るい声で
「そうだね、わかった。明日お友達に"私は学童に行かないといけないから
遊びに行けないんだ。今度お休みの日に一緒に公園へ遊びに行こう"って


そして昨夜、娘が「ちゃんとお友達に話したよ」と報告してくれてる最中、
遊びに来てねと言ってくれたお友達のお母さんから電話がありました。
先ず、ただ単に断ったのではなく、我が家の一連の事情(?)があって、
今回遊びに行くのを遠慮させて頂いてる旨を伝えました。

お友達のお母さんは「そう言う事情があったんですね。でも、是非明日は
いらしてください。うちの子も小学生になって、とても仲良くなったお友達に
遊びに来て欲しいと先週末から色々計画を練っていて、とても楽しみに
していますので、来てもらえないと悲しむと思うんです。
私の方も、全然無理はしませんし、ダメな時はダメと意思表示をしますので
本当にお気遣いなく来ていただければありがたいです」と言っていただいたので、
今回はお言葉に甘えることにしました。

でも、やはり一方的に遊びに行くことが続くと負担になるのは確かなので、
その辺は甘えすぎないようにしたいと思っております…。

小学生のお子様をお持ちのみなさん。
こう言う場合はどうされていますか?色々ご意見を聞きたいので
是非アドバイスをお願いいたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年06月02日 13時07分42秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: