JE2LUZ・熊野

JE2LUZ・熊野

2020/09/25
XML
テーマ: 地球の異変(211)
カテゴリ: 混在
今日は朝から外は真っ暗です。
 南北に走る巨大な雲の塊がゆっくり東に進んでいるからでしょう。
 進み方がゆっくりらしく、風はあまりありません。
 そして、「大雨構造警報」などがこの辺にでました。
 県土木からは山間部を中心に国道・県道の通行止めが発表されました。
 「七色峡線」も止まりました。
 県道は閉鎖開閉ゲートがないので係が置いた車止めをどかせて通る車が多いです。
 でも、あの道も雨のときには楽性も多いですからねえ…
 御浜町では11時頃には、時間雨量120mm降ったそうです。


 近年は「注意報」「警報」の発表が多いです。
 観測技術の進歩が細かい予報が出せるようになったからなのと、温暖化で豪雨の発生可能性が増えたからでしょうね。
 道路も、昔の飛騨川バス転落事故以降は段々きめ細かく観測して早めに通行止めするようになりましたね。
 国道には要所要所に閉鎖ゲートができたています、
 崖などには崩壊防止、落石防止の工事が進んでいますが、本当に防止するのは不可能です。



 テレビでも豪雨・暴風の時に走り回る車の映像が流れますが、私などはそんな時には走りません。
 昔の車はすぐにエンストしましたしね。
 マスコミも喜んで流すのではなく、「注意喚起」に力を入れたほうが良いと思われます。
 まあ、自分で道路の危険度を把握し、天候によって走るか休むか決めなくてはならないでしょうね。


人気ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020/09/25 12:23:47 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: