'英'語学習ブログ

'英'語学習ブログ

2007年04月21日
XML
カテゴリ: 今日の勉強
うーむ。結局迷いに迷ったあげく、フォントが可愛いからという理由なのと、わたしは新しい単語がでてきたら英語のニュアンスのまま(=英英辞典的に)覚えたい、というわけで、洋書を2冊買いました。

どちらも楽天では買えない(T_T)のだけど、某洋書を扱う書店で買ってきました。結構イイ値段しましたねえ。日本語のやつでも良かったけど、この2冊で足りなければ買ってこよう。

しかし、でかい・・・。あまりにでかすぎて、デイパックでも入るか不明だ。しかし洋書にありがちな紙質なので、分厚くて大きいくせに、意外とかるい。ただかさばるだけだ。そして字がでかい。これじゃぁ隣の人に丸見えである、という自意識過剰に陥ってしまう。ああ集中力がぁ~~。

1つはこれです。CDがついてます。中身はというと実践形式になっていて、TOEICのように multiple-choice の問題が沢山あります。これは値段は4,095円でした。でも500ページもあるから、たっぷりだなあ。レベルは3段階あったようだけど、迷わずAdvancedレベルを。がむばるべー。出版社はUKと信じて買ったけど、どうだろう。
TOEIC Advanced

もう一冊は語彙のやつです。わたしは意外と偏狭なボキャブラリーしかないので、総合的にまんべんなく新しい単語を覚えようと。それでこれは日本の出版社からでてるやつと迷ったけど、これにしました。理由はAmazonの評価が良かったからです、それだけです。値段は・・・忘れてしまった、でも3000円台です。出版社は多分USです(げろーッ)。仕方ないです、1冊目がUKなので、バランスを取ったつもり。まぁWritingのテストはないから、いんだけどね、どっちでもね。付属のCDは全部アメリカ発音なのだろうか。う~~~覚悟が必要だ。。仕方ない。TOEICのテストはアメリカのテストだから割り切るしか無い。

全て転職、もしくは昇給のためにTOEICを受けるのだ。TOEIC試験に費やした今までのコストと時間は莫大だ。この辺でいい加減におさらばして、次のフィールド(=ケンブリッジのことだ)に移りたい。

あ、それで2冊目はこれです。しかし600語って少なくないかねぇ。どうなんだろう。
TOEIC 600


ぐだぐだ言わずに、手を動かしてがんばりますわ~、あと1ヶ月ちょい!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月21日 21時59分29秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: