1st Step
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。年末は資格取得、就職活動、就職、勤務開始と一気に生活に変化があり、かつ、新しい仕事は年中無休のシフト制の為、休日も不定で、大晦日・元旦も出勤しておりました。そんなこんなで、色々と忙しく、久々の更新となりました。~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~さてココから本題へ。昨晩、何気なくネットで地元情報を探していたら、2件の情報が目に留まりました。一つは『第一製菓』という製菓工場の直売店。もう一つはパンの『サンジェルマン』のアウトレットベーカリー、『BREADBOX』というお店です。そこで本日、クロスバイクでは無く、買い物カゴ装備の母親のママチャリでこの2店&近所のスーパー、ドラッグストア、そしてドン・キなど、特売状況を調べつつ調走り回ってきました。(主婦かよ!)まず向かったのは『BREADBOX』訪れたのは13時頃。時間帯によっては売り切れ、逆に焼きあがって無かったりと、タイミングも難しそうだったのですが、入り口を入りまず目に付いたのは、正面(店内中央)の平台に並ぶ調理パン。ここには8~10種類ほどの調理パンが並んでいます。価格は¥120~¥180位?具材やボリュームからすると高くは無いのに、これから紹介する商品が安すぎる為、高く感じてしまう・・・ちょっと可愛そうかも(^^;そして左手から正面にまで、周囲を3段程の商品棚が囲んでます。右手はレジです。最初に左の手前からグルリと店内の商品を確認して廻りました。左の一番手前には別ワゴンがあり、上に食パン類、下にバゲット類があります。次の棚も上段は食パン類。普通の食パンからイギリスパン、全粒粉を使った物など、食パン類だけでも迷うほど種類があります。中段・下段は菓子パンや調理パンです。オーソドックスな「あんぱん」「カレーパン」「メロンパン」はもちろん、オリジナル商品も多々あります。次は入り口正面側の棚です。上段は?なんと!?食パン類です!!(^0^;といっても、こちらのメインはハーフ(1/2斤)のようですね。こちらの中段・下段はロールパンやドーナツ/ラスクなどの焼き・揚げ菓子などですね。さて一巡して、何を買うか考える。メインは朝食用を考えているので食パン類から一つ、そして母の好きなバゲットも買いましょう。選んだのは山型の「イギリスパン」とバゲットの「フランスパン」、そして常時腹ヘリのおおいらのおやつ(夜食?非常食?)とするべく「ドーナツ」の3品を購入。さて、お値段は?「イギリスパン」1本(約1.5斤)が・・・¥120「フランスパン」1/2本が・・・¥50「ドーナツ」4個入りが・・・¥200合計 ¥370 !( ̄ロ ̄;とにかく驚きの価格設定ですわ。食パン1斤は大体¥100~160位、ハーフが¥60位でした。切ってないものから、6・8・10(枚/1斤)にスライスされた物が揃っていて、トーストからサンドウィッチまで、好みや用途に合わせて選べます。バゲットは「フランスパン」と「クッペ」の2種類、どちらも1本¥100でした。『アウトレット』ならではの驚きの価格!って待てよ!?お菓子のアウトレットはなんとなく理解できるが、パンのアウトレットってなんだ?「ヤマ○キ」とか「敷○(パ○コ)」などのメーカー系なら判らないでも無いが、その場で焼いてる『ベーカリー』だぞ??って事は?厳密には『アウトレット』では無いって事か?その変のカラクリは謎だが、サンジェルマン(系)の焼きたてパンが、この価格で買えるなんて、長年住んで居ながら知らなかったのが悔しいですっ!( ̄д ̄;これから常連間違いなしですわ!!→ → → → → → → → → → → → → → → → → →次に向かったのが『第一製菓』の直売店です。主にクッキーやフィナンシェ的な焼き菓子が、袋詰めで¥200程度で買えるそうです。が、良く調べてなかった!休業日です!!っていうか、営業日は週に3日だけでした!( ̄ロ ̄;仕方ないですね。次回出直しましょう。てな感じで、今日一番の成果は「BREADBOX」の発見でしたね。行って損は無いと思いますので、近くに来たら・・・いや、わざわざ足を運んでも行ってみて下さい!!あまり有名になりすぎて、売り切れ頻発になると困りますが(^^;さて、その他に必要な買物もあり、走ることおよそ3時間。ついでに廻った店舗などのデータも記載しておきましょうか。・イトーヨーカドー立石店:特売品は確かに安い! 「キッコーマン醤油1L」198円(1/15までの特価品) SKIPPYピーナッツバター/クランチも他店に比べ安かった。348円・ウェルシア薬局:ここイオン系なんですね。なので「TV」商品が購入できます。 TVブランド「特級濃い口醤油1L」138円、「高原紀行牛乳1L」158円が安い! 牛乳はよくここで購入してます。・アタック:生鮮品や菓子類、飲料、加工品、全てそれなりに安い! 目的にあった商品があれば使えるお店ですね。(本日は購入無し)・ジャンボ:日替わり特価品と生鮮品(特に野菜・果物)は安いですが、 他の加工品(メーカー品)はさほどではないですね。・大黒屋:行った時に目玉商品があれば買いです!特価品は入れ替わり激しいですね。 ※以前購入の商品「UCCレギュラーコーヒー250g+ドリップパック10P」で298円 3セットも買ってしまいました。・ドン・キホーテ:言わずもがな、異常な品揃えと謎の商品も多し!安い物は安い! 本日購入の特価品は「不二家LOOK」57円、「ロッテガーナチョコレートブラック」69円本日報告できるのはこんなもんですか。立石駅近辺以外にも、思わぬ穴場があるもんですわ!立石近辺、お勧め情報があればお知らせくださいまし!!
2012年01月15日
コメント(0)